吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

【2022年】お歳暮を届ける日は12月12日が吉、そして贈るものは?

      2022/11/19

お歳暮はお中元と違います。

私から見るとだいぶ違うんです。

お中元の「中元」というのは暦の言葉なんですよね。

上元もあるし、下元もあります。

中元は旧暦の7月15日を表しています。

ところがお歳暮は、これと言って意味がはっきりわかりません。

年末のご挨拶ということなんでしょうね。

こういうのいいですね。

人間らしくて。

お歳暮は「年末の贈り物」です。

ここでは、いつ、何を送るかについて見ていきますよ。

このブログらしく、変なこだわりを持って見てみましょう。

お歳暮はいつ頃に贈るもの?

12月中旬に贈るのが一般的のようですね。

12月になると百貨店などは賑わいます。

で、いつ贈るのか。

ここがこのブログで書きたいところなんですね。

12月の中旬ということは、いつですか?

旬というのは、10日単位を言うんです。

10日から20日ぐらいですよね。

この中でどの日に贈るのかが重要ですね。

つまり、吉日にこだわりたいじゃないですか。

いや、自分がこだわるからではありません。

お世話になっている方に贈るもの。

相手の方がもし暦を気にするような私のようなマニアックだったらどうでしょう。

やっぱり「仏滅」に届くよりは「大安」に届いた方が気持ちがいいでしょう。

会社でビジネス用にまとめて贈るような場合もありますよね。

社長さんとか、けっこう縁起かつぎますからね。

じゃあ、いつ贈るんですか?

やっぱり吉日です。

吉日に届くようにする。

それなら安心。

少なくとも損をすることはない。

だからやっておくべし。

日付指定で贈るのがいいですね

早めからちゃんと準備しておく。

12月のこの日にお歳暮を贈るぞ!って。

ただし、その日の体調などもありますね。

コロナウィルスが心配な時期。

インフルエンザが流行っているかもしれませんね。

そんなとき、贈り物を持ってお宅へ伺うのはどうなんでしょう。

迷惑ですね。

相手のことを考えれば、今の時代は宅配便を使うのがいいんでしょう。

日付を指定して送ればいいんですから。

指定の日付はもちろん、吉日で。

10月ぐらいから販売している

お歳暮で人気の百貨店ではいつから販売しているか。

10月中旬から申し込みを受け付けているようです。

だいぶ余裕があります。

12月になると混みますからね。

そして人気の品は「売り切れ」になることもあります。

10月中には申し込みしてしまいましょう。

なんで、こんなに早目をおすすめするのか。

私にもわかりませんが。

とにかく暦を意識するからです。

暦を使うメリット知ってます?

何事もだいぶ先の事を意識するようになります。

私みたいなずぼらな性格には、大きなメリットなんです。

12月中旬の大安はいつ?

それでは、ようやく今回の本題です。

2022年のお歳暮の時期。

大安を探すとだいたい3回ぐらいです。

  • 12月6日(火)
  • 12月12日(月)
  • 12月18日(日)

ちょっと6日は早いですかね。

中旬というのを重視すれば、12日か18日でしょう。

でも。

じゃあ、この日にするかというと、まだ早い。

大安だけ見てると失敗します。

暦には一日の中に吉や凶がいろいろとあるんです。

そうやってみないと不安なんです。

12月6日は不成就日だとわかりました、

これはよくありません。

何事もうまくいかない日ですね。

願い事が叶わないのですから。

これからもよろしくがよろしくなくなるのです。

何のためにお歳暮を贈るのか、根本から揺らいでしまいますね。

だから、12月6日は避けておきましょう。

次に12月18日。

この日は日曜日で大安でよさそうだ。

と思いがちですが、この日は十死日という凶のある日です。

だから大安でも、日曜日でも、あまりよくないのです。

となると、候補となるのは、次の日です。

  • 12月12日(月)

この日は、大安で、さらに一粒万倍日という吉も重なる。

なるべくいい日に贈りたいと思うなら。

この日をお勧めします。

または、

  • 12月9日(金)
  • 12月15日(木)
  • 12月21日(水)

大安ではなく友引ですが、いいんじゃないでしょうか。

友引とは勝負ナシの日とされます。

普段はいろいろあるかもしれないけど、まあそこのところは大目に見て仲良くやっていきましょうという、そんな感じです。

土日がいい場合は、次の日。

  • 12月3日(土)
  • 12月24日(土)
  • 12月25日(日)

普段は平日が仕事の人に贈るならいいのではないでしょうか。

少し早いし、少し遅いような日にはなってしまいます。

中旬なら、12月10日(土)ですかね。

先負なので、午後がいいでしょう。

これでお歳暮を贈る日、だいたい決まりましたよね。

もし、うちに送っていただけるのであれば、どれかの日付指定でお願いしたいと思います。

休日でも大丈夫です。

どうぞ、ご遠慮なくです。

仏滅と赤口は避けておきたいですよね

避けておいた方がいい日も少し触れておきます。

なぜなら、カレンダーを見てすぐわかるような凶日はやめましょう。

まず仏滅。

12月11日(日)、12月17日(土)は仏滅の日にあたります。

赤口の日もよくありません。

12月13日(火)、12月19日(月)は赤口の日。

12月14日(水)の不成就日、12月16日(金)の受死日もよくない。

これらの日は避けた方がいいですね。

2022年のお歳暮は何を贈る?定番商品でいいの?

さて、ここからは、お歳暮に何を贈るかの話。

いつもどんなお歳暮を贈ってますか?

いろいろお歳暮の品々を見てみるとだいたいわかってきますね。

定番商品と言えるものがある。

食品は定番ですね。

ただ、すぐに腐るようなものはあまりない。

人気なのはハムのような加工食品。

それからコーヒーやジュース。

そして、クッキーなど。

こういうのが選ばれているようです。

麺類もありますよ。

たしかにもらった方は日持ちするので助かりますね。

いろんなところからいろんなものが来るという人もいるでしょうから。

すぐに食べられるものではない方が都合がいいかも。

料理に使うものも定番。

油や調味料です。

ドレッシングなども人気のようです。

海の幸など、鍋に入れる食材のセットとか、お肉もあります。

なんとなく年末は鮭のような気もしますが。

ちょっと鮮度が気になるものですよね。

今の時代はもっと保存の効くものがいいんですね。

暦で見るなら、そんなことはどうでもいい!

お歳暮で送るものを何にするんですか?

そのへんのデパートに行って決める?

そんなことでいいのですか?

定番商品の中で、選ぶでいいのですか?

私は、ちょっと違う気がしますね。

贈り物で大事なのはなんでしょうか。

「これからもよろしくお付き合いください」ということですよね。

お歳暮は日頃お世話になっている人に送るんですよ。

だから、今の関係を維持できるものを送りたいんですね。

こういう考え方で選ぶとどうなりますか?

決まってくるんですよね。

送るべきものが。

もう迷わなくなりますよ。

お歳暮に何を贈るか、迷うならこうして決める!

何かと、九星というのは便利なんです。

知らない人のために言うと、占いの一種みたいなもの。

生年月日から、いろいろわかりますからね。

だけど、お歳暮はちょっと合いませんね。

その人の九星はずっと変わらないから、毎年同じようなものを送ることになる。

まあ、それでもいいけど。

飽きられるというか、またこれが来たよってなるも避けたい。

ここは干支(えと)で行きましょう。

2022年の干支は、壬寅(みずのえとら)ですよね。

まだ読んでなかった人はここで次の記事をぜひ読んで。

壬寅は、五行という考え方で言うと、「水」と「木」の組み合わせです。

こんなことを知っている人は少ないでしょうけど。

みんなは知らなくていいんです。

みんなが知っていたら、贈り物がかぶってしまうので。

「水」と「木」との相性がいいものを送りましょうという発想。

年末は「年」を意識する時期でもありますからね。

年の最後にはぴったりな考え方なのです。

となると、水と木と相性のいいものは「木」になります。

ただの「木」を送られても困ります。

ここから、もう少し五行を考えます。

五行はありとあらゆるものに当てはまります。

例えば、食品でもそうなんです。

五行が味に対応しています。

木は、酸味。

火は、苦味。

土は、甘味。

金は、辛味。

水は、塩味。

こんな感じです。

だとすると、「木」に該当するものは、「すっぱいもの」になりますね!

もう決まりました。

果物でしょう。

みかん、リンゴ。

柑橘系のジュースとか、ワインもありでしょうね。

日本酒もフルーティーな感じのがあるかも。

そして、ヘルシー系でもいろいろあります。

ちょっと変わった感じでは、「飲むお酢」とかもありますね。

どうでしょうか。

ちょっと強引だなと思いますかね。

でも、いつものお歳暮ってどうやって決めてました。

いろいろ見て決めていたのでしょう。

それって、はっきり言って、あなたの好みでしかない。

相手がそれを好きという確証もない。

じゃあ、飲むお酢はどうなのか。

同じなんです。

もらった人が好きかどうかなんてわからない。

だけど、縁起がいいというか、理にかなっているというわけ。

こういう配慮が大事なんです。

だいたいの人は健康になりたいんですから。

飲むお酢はおすすめですね。

おすだけに。

とにかく目に見えない力を利用する。

世の中は、こういう力でうまく行ったり、行かなかったりしてるんですよ。

日付指定ができるものは限られる?

ここまで見てきましたけど、日付指定が重要なんでしたよね。

フルーツなら銀座千疋屋さんが楽天で購入可能、日付指定可能です。

銀座千疋屋(楽天)

飲むお酢は三井酢店さんが日付指定可能です。

三井酢店

ほかにもいろいろありますから、すっぱそうなお歳暮を探してみてくださいね。。

楽天のお歳暮特集

とにかく早めに準備すること!

直接届けるなら、12月12日(月)の日付指定をお忘れなく!

 - 2022年の暦と方位

コメント

  関連記事

結婚したら必要になる印鑑の選び方。夫婦にプラスに働く印鑑とは
結婚したら必要になる印鑑!夫婦にプラスに働くハンコの選び方。

結婚すると、何が変わるでしょうか。 今まで長い間お世話になった名前が変わりますよ …

2019年のお中元は何を贈る?迷ったら干支で考えてみる
2022年のお中元は何を贈る?迷ったら干支で考えてみる

2022年のお中元は何を贈ろうとしていますか? お中元って迷いますよね。 何で迷 …

【2021年】吉方位で見る転職するのにいい方角
【2023年】吉方位で見る転職するのにいい方角

転職する場合、方位とか方角を気にしますか? 普通は、そんなの気にしません。 でも …

【2023年】ジャンボ宝くじを買う日はいつがいい?当たる購入日!
【2022年版】ジャンボ宝くじを買う日はいつがいい?当たる購入日を選ぼう!

2022年の目標が「宝くじ当てる」の皆様。 コロナウィルスの影響で宝くじの購入が …

【2021年】お中元を届ける時期とこだわりの吉日!
【2022年】お中元はいつがいい?届ける時期とおすすめの吉日!

夏の贈り物と言えば、お中元ですね。 お中元は、いつ贈るべきかを考えましょう。 こ …

2022年はどんな年?干支は壬寅(みずのえとら)。ピンチがチャンスに変わる年。
2022年はどんな年?干支は壬寅(みずのえとら)。ピンチをチャンスに変える年。

2022年はどんな年になるでしょうか。 「コロナ禍」は終わるのでしょうか。 令和 …

【2021年】お見合いするのに良い日取り!結婚相手が見つかりやすい日を選ぶ
【2022年】お見合いするのに良い日取り!結婚相手が見つかりやすい日を選ぶ

お見合いは、良い日を選びたいですよね。 良い日を吉日と言いますが、吉日を選ぶ日は …

【2018年】住宅ローンの契約や申し込みに良い日
【2022年】住宅ローンの契約や申し込みに良い日

2022年の住宅ローンの契約や申し込みの日に迷う人もいるのではないでしょうか。 …

契約にいい日の選び方。2017年の契約の吉日と凶日をチェック!
契約にいい日の選び方。2022年の契約の吉日と凶日をチェック!

※この記事は2022年版に更新しました! 契約っていろいろありますよね。 保険の …

【2022年】引っ越してはいけない5つの凶方位!
【2022年】引っ越してはいけない5つの凶方位!

2022年の引っ越しの方位についてです。 引っ越しの方位というと、だいたいの人は …