吉方位に引っ越した結果
2017/10/21
「吉方位に家を買う方法」という記事を書いたのですが、その結果はどうなったのでしょうか。
良い運気に恵まれたのでしょうか。
実際のところ、あと10年ぐらいしたら、あの引っ越しは成功だったなとかって言えるのかもしれませんが、現時点では客観的に見ることも難しいし、ご想像にお任せというのが精いっぱいですね。
でも、引っ越し、それから引っ越し後に実はこんなことがありました。ご参考まで。
引っ越しが安くすんだ!
12月のしかも後半の引っ越しというのは、引っ越し屋さんも忙しいみたいで、費用面から見るとあまり良い時期ではないのです。
ちなみに、1月は安いみたいです。でも私は年内に引っ越しておきたかったんですね。暦の吉日というのもあるし。
そんな中、何社か引っ越し屋さんに見積もりをお願いしました。
どこの引っ越し屋さんもちょっと高いなぁと思っていましたが、なんと1社だけ、およそ半額!!
即決。
そして、引っ越し当日のお仕事もしっかりやっていただきました。
もちろん、当日はお天気もバッチリ!
12月でも日なたは暖かいくらいな陽気でした。順調な引っ越しができたんですよね。
準備不足が響いて前日の夜はほとんど寝ないで箱詰め作業というのはちょっとつらかったんですけどね。
子どもが幼稚園に入園できた!
幼稚園は10~11月頃に入園の手続きが必要なんです。
うちの子も来年は幼稚園というお年頃。
早く入園の手続きをしなきゃいけないのは百も承知でした。
でも、家が決まらないから住所も決まらない。
そしていつのまにか12月に…。あせっても決まらないんだから仕方ない。
近所の幼稚園はもう無理だろうと思ってあきらめて、どうせなら2年保育にしようかと思っていました。
うちの子は生まれが遅い方だし、人見知りもするから幼稚園なんて無理そうだし。
でも、引っ越しの後、ダメ元で近所の幼稚園に行ってみました。
ひょっとして入れてくれたりしないもんかなぁなんてひそかに期待して。
すると、なんと、偶然、たまたま、1人分、海外に行かれたかなんかで空いたというではありませんか!
ということで、来年の春に入園できることになりました。
めでたし。
それ以外にも、ご近所さんもいい人ばかりだし、今のところトラブルもありません。
実は少し治安も気になってたけど、今のところ、被害もなし。
ゴキブリとの遭遇もなし。
買ったばかりだから当たり前だけど、エアコンのリモコンも大丈夫。
やっぱり、良いことが起こっている気がする。
吉方位への引っ越し、いいかもしれませんよ。そして吉日もね。
実は悪いことも少しあるのですが、プラス思考を重視して、ここでは省略しておきます。
関連記事
-
-
方位の境界線に近い所への引っ越しはよくない?吉方位と凶方位の影響
引っ越しするときの方位についてです。 よくある質問があるんです。 方位の境界に近 …
-
-
引越しの日の選び方。新生活の始まりである引越しの吉日と凶日。
引越し屋さんに引越しの見積りをお願いすると、日によって金額が違うんですよね。 土 …
-
-
旅行や引越しで凶方位に行くとき、別の方位で一泊すれば問題ない?
どうしても行かないといけない方向が凶方位だったら 旅行って言うと、レジャーの1つ …
-
-
2019年の暗剣殺は北東!引っ越しや旅行での影響と対策
暗剣殺(あんけんさつ)という凶方位があります。 方位には吉方位と凶方位があります …
-
-
2017年に引っ越しするなら特に気をつけたい凶日。
2017年の引越しについて 2017年に引越しを予定していますか? いつ引越しま …
-
-
吉方位に旅行に行っても引っ越してもトラブルが起こる場合とは?
吉方位かどうかを気にするときってありますよね。 多いのは「引っ越し」と「旅行」だ …
-
-
2018年の凶方位!旅行や引越しで避けたい5つの方位!
方位には、吉方位と凶方位があります。 旅行や引越しで行きたいのは吉方位。 行かな …
-
-
一粒万倍日と仏滅や赤口が重なる日はどんな日!吉と凶は矛盾してない!
いい日を選びたいとき、ありますよね。 結婚とか、引っ越しとか。 いい日と言えば、 …
-
-
【2019年】三碧木星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
※この記事は2019年の内容に書き換えました。コメント欄には、2019年の話では …
-
-
2019年の歳破の方位は?引っ越しへの影響や歳破に関する誤解を解く!
「歳破」という方位は知っていますよね。 引っ越しするとき、旅行するとき、気になる …
- PREV
- 吉方位に家を買う方法
- NEXT
- 現代の暦はよくできている