吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

相性の語源、相生と相剋と比和

   

相性が良いとか悪いとかって、時々使いますよね。

その語源も陰陽五行と関わりがあるんですね。

人と人との相性って、やっぱりありますよね。

相生(そうじょう)とは?

相性(あいしょう)という言葉のもとになっているのは「相生(そうじょう)」です。

これは五行、「木・火・土・金・水」に関係しています。

この5つの性質は循環するんですね。

木は火を生み、火は土を生み、土は金を生み、金は水を生み、そして水は気を生む。

なんとなく自然現象をイメージすればイメージは伝わると思います。

金は水を生みというのがちょっとわかりにくいですけどね。

とにかく、五行の循環はずっと続くんです。

この流れの順番が重要です。

流れを意識していれば、物事が順調に進むってことなんです。

つまり、これが「相生」というものになります。

自分が五行で言うと何にあたるのか、そして、相手の人が五行で言うと何にあたるのか。

それさえ知っていれば、順調な流れなのかどうかがわかります。

相生の関係にあるならば、きっと良好な関係を作れるということです。

相生・相剋と日の吉凶。

暦でもそうです。

相生の関係にあれば、その日が順調に行くという吉日になることがあります。

たとえば、甲午(きのえうま)という日が暦にあります。

十干十二支に分解してみましょう。

干が甲(きのえ)、支が午(うま)ですよね。

きのえは読めばすぐわかる通り、五行で言うと「」の性質ですよね。

さらに「午」というのは、五行で言うと「」の性質なんです。

木は火を生み…。

そうです。

木から火というのは自然な流れを意味するのです。

だから、甲午の日の干支は相生の関係にあると言えるわけです。

暦の上でも甲午の日が吉日とされているのはこういうことからなんですね。

相剋の関係は、相生と逆の意味になりますよね。

つまり、相性が悪いということです。

木は土に勝ち、土は水に勝ち、水は火に勝ち、火は金に勝ち、金は木に勝つ。

この流れは順調な流れではありません。

だから相剋の関係の場合は順調には行かないってことになるんです。

比和(ひわ)の関係とは?

相生と相剋の関係以外に、もう1つ、ある関係性があります。

それが「比和(ひわ)」です。

これは、五行の木と木、火と火、土と土、金と金、水と水のように同じ性質の組み合わせです。

このような組み合わせの場合は、その性質の勢いを増してしまうのです。

良い場合は、もっと良くなる。

これならいいんですけど、悪い場合は、もっと悪くなってしまうんです。

本来はそういうことなんですが、どちらかというと悪い方がより目立っているような気がします。

だから暦でも「八専」とか「十方暮れ」というような期間があるんですが、それらは、十干と十二支の組み合わせに着目していて、性質が重なる日を凶日としているんです。

ほかにも、暦の上では五行の重なりが意識されていて、意味を付け加えている日はいくつかあります。

比和の関係で最も有名な例が「丙午(ひのえうま)」です。

丙(ひのえ)はの性質、「午」もの性質。

これは比和の関係になりますよね。

丙午の年に生まれた女性は気性が激しく、気が強いと言われた時代がありました。

もちろん迷信です。

人の性格なんて、そんな単純なものではないですよね。

でも1966年という年は丙午の年。

その年の出生数が前年やその翌年と比べて低くなっています。

これは五行を意識した人が、少なからずいたということですよね。

ちなみに私と主人の相性を五行で見てみると実はあまり良くないんです。

でも、なんとか続いてますから、そんなに気にすることもないのかなとは思います。

ただ、相生の関係を意識すれば、人間関係がうまくいくというなら、使ってみてもいいかなとも思うんですよね。

 - 旅行

コメント

  関連記事

【2016年】ジャンボ宝くじを購入するのに良い吉日!
明治の改暦と大隈重信と福沢諭吉とお金

新年が始まる1月1日は「New Year」を祝って世界中で盛り上がります。 でも …

2024年(令和6年)の金神の方位。遊行や間日などの対処法について
2024年(令和6年)の金神の方位。遊行や間日などの対処法について

2024年、令和6年の金神の方位は次の方位です。 北東の北寄りと真南から真西の方 …

庚申、甲子、己巳の日とは?

世の中の99%の人は気にしていない日だと思います。 暦にこんな日があるってこと。 …

九星の方位への配置
九星と方位。自分の星は来年どこに行く?

人の運勢や吉凶判断に使われる九星。 暦の中の暦注の1つですが、他の情報とは異なる …

2018年の土用の丑の日はいつ?忘れてはいけないうなぎを食べる日!
土用はうなぎだけじゃない!土用の役割

方位や暦に取り入れられている干支。 干支からどのようにして吉と凶を判定するのでし …

結婚や引越しで吉が多い日と凶が少ない日のどちらを選ぶべきかの答え
結婚や引越しで吉が多い日と凶が少ない日のどちらを選ぶべきかの答え

吉を取るか、凶を避けるかという問題について 結婚でも引越しでもいいんですけど。 …

2020年の金神の方位。引っ越しや旅行の前に知りたい遊行や間日などの対処法
2020年の金神の方位。引っ越しや旅行の前に知りたい遊行や間日などの対処法

2020年の金神の方位について。 2020年の金神の方位は南東です。 これでもう …

桃の節句だけじゃない!五節句の由来

節句と言えば何? たぶん、多くの人が思うのは、桃の節句と端午の節句ではないかと思 …

【2024年】一白水星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
【2024年】一白水星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング

2024年に引っ越しや旅行を予定していますか? 引っ越しや旅行と言えば、方位が気 …

家探しの条件は南向き?出雲大社と方位

私はちょっと前に引っ越しました。 方位を気にする私ですから、良い方位に引っ越しま …