吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

【2022年】お中元はいつがいい?届ける時期とおすすめの吉日!

      2022/05/13

夏の贈り物と言えば、お中元ですね。

お中元は、いつ贈るべきかを考えましょう。

これは意外と難しい問題なのです。

私のように暦を気にする人にとっては、簡単には決まらないんですね。

あなたが暦を気にするかどうかはどうでもいいんです。

重要なのは相手の方なんですよ。

もしも、相手が私のように暦マニアだとしたら、どうでしょう。

なんで、仏滅の日に届けるんだ!となりますね。

縁起でもない!!!

そうなるんです。

その可能性は低い?

そんなことありません。

けっこう縁起を大事にする人は多いんですよ。

特に社長さんとか、偉い人には、けっこう多い。

なので、お中元を届ける日を考えておくことは重要です。

ここでは、2022年限定のお中元を届ける日を書きたいと思います。

何がよいかは別の記事で書いていますので、そちらをご覧ください。

お中元を届ける時期はいつなのか?

お中元は、夏に贈るものだとはさすがに知っています。

でも、何日から何日までに贈る?

7月?…8月?

これがまた曖昧なんですよね。

地域によって違うとか言うんですよ。

なんで、このグローバルな時代に、こんなことも統一できないのだろう。

そう思ってしまうのですが、関東では7月の前半。

7月1日〜15日が基準になるみたいです。

関西は、その後で8月の半ばまで。

7月15日〜8月15日までのようです。

でも、最近の流れから、7月1日〜7月15日が一般的になりつつある。

いいね、その統一感。

そうですよね。

そうこなくっちゃです。

だから、とりあえずは、7月の前半に贈ることを考えます。

関西の人でまだ8月にやっていた人は、申し訳ないけども今年を変え時としてください。

相手の方も「もう?」とびっくりでしょうけど、思い切って、何食わぬ顔で。

デパートや百貨店などでは、6月からお中元ギフトコーナーがあるみたいですよ。

何かとコロナの影響や心配がまだまだありますからね。

ネットで注文して届けてもらうのもありですよね。

とにかく早めに準備です。

吉日と凶日をチェック!

さて、ここからが、この記事に書きたいことなんです。

7月1日から7月15日まで、合計15日もあるんですね。

これは迷いますね。

少しでもいい日に送りたいわけですからね。

迷わないんですか?迷わないとこの記事の意味がなくなりますよ。

今年だけでもいいし、今日だけでもいいので迷ってください。

今はまだいいんです。

贈る前だから。

贈ってから後悔しても遅いのです。

だんだん気になってきたでしょう。

早めにチェックしておいてくださいね。

7月前半の15日を一日ずつチェックです!

7月1日(金)

気が早い人は7月に入ったらすぐと思うかもしれません。

だいたいそういう場合は無鉄砲なので失敗します。

もう少し落ち着けよという話になります。

ところが、今年は違うみたいです。

7月1日はなかなかいい日のようです。

友引の日です。

暦で「友」なんてつく日はほかにありません。

友引の日で、勝負なしの日とも言われる。

なんか友情が深まる感じがしていいでしょう。

友引は六曜といって6種類ある中の1つです。

ほかに12種類あるものがあって、それが十二直です。

7月1日の十二直はどうでしょう。

あ、これもいいですね。

「納」という日です。

買い物にもいい日、物を納めるのにもいい日というわけです。

二十八宿というのがあるんですが、この日は「亢」という日で、買い物に良い日とされます。

7月1日は友情の絆が定まると解釈しましょう。

友引の日のコツはお昼頃を避けることです。

ほかにも母倉日といった吉日でもあります。

お中元を届ける日の候補とします!

7月1日の暦

7月2日(土)

7月2日もなかなかいいんですね。

何がいいって凶がない。

土曜日ですし、週末が休みの方は特にいい。

「先負」という日なので午前はよくないので午後に届けましょう。

何かを買ってそのままお届けする。

そういう日ならいいですよね。

午後なので何を買うか迷いすぎると日が暮れるかも。

そこだけは注意で。

十二直の「開」も縁起がいい日です。

7月2日の暦

7月3日(日)

平日は忙しい人は土日しかない。

あなたもそうですが、相手もそうですよね。

平日は仕事で忙しいとなると、やっぱり週末となります。

でも、この日はだめですよ。

この日は、仏滅なんですからね。

よほど暦を気にしない人だと断言できない限りは贈らないのがいいでしょう。

やめておいて正解です。

7月3日の暦

7月4日(月)

出ました。

大安の日。

やっぱり大安の日はいいですよね。

安心感があります。

だけど、ほかに凶があれば考え物です。

この日は凶があります。

この日は不成就日なのです。

成就しない日。

いつもお世話になってます。

これからもよろしくお願いします。

その願いは成就しない。

これが不成就日。

なので却下ですね。

7月4日の暦

7月5日(火)

この日は赤口です。

お昼ごろならいいと言われるけど、やっぱり凶日に違いありません。

わざわざ15日もある中から選ぶような日ではないということですね。

7月5日の暦

7月6日(水)

この日もなかなかいいみたいです。

先勝なので午前中が吉とされる日です。

意外と平日の午前中が一番暇という人もいますもんね。

十二直はどうでしょう。

「満」という日で吉日です。

7月6日の暦

7月7日(木)

七夕ですね。

小暑という日でもあります。

どちらも関係ないんです。

吉か凶かが大事。

この日はかなりいい日だと思いますよ。

一粒万倍日という日。

何かを始めるのにいい日とされます。

あまりお中元には関係ないでしょうか。

ただ、六曜は友引です。

友情の「友引」の日。

関係良好な感じがあふれます。

7月7日の暦

7月8日(金)

この日も悪くはありません。

六曜は先負なので午後がいいでしょう。

十二直は「平」ですから、平等の意味がある。

これも関係を維持するお中元の精神にぴったりですね。

二十八宿の「牛」もいい日です。

7月8日の暦

7月9日(土)

週末がやってきました。

でも、この日は仏滅です。

仏滅なんていうのは、かなり有名です。

そこらへんのカレンダーにも載っているわけですからね。

カレンダーを見られたら終わります。

土曜日しかないのなら、7月2日がおすすめです。

7月9日の暦

7月10日(日)

まだお中元を贈っていない人いますか?

そろそろ終盤に入りますよ。

少しあせった方がいいかもです。

あせるといい日が来ないのは世の常です。

でも大丈夫。

7月10日は大安です。

そして、凶も少なくていい日なんです。

7月の前半ではもう週末はありません。

週末を狙うなら、7月10日はおすすめです!

7月10日の暦

7月11日(月)

もう終盤に差し掛かりました。

言ったでしょう。

早めに準備と。

この日は赤口ですし、十死日という大凶です。

「死」なんてつく日にお中元などいいわけない。

却下ですね。

7月11日の暦

7月12日(火)

この日は先勝です。

でも、おすすめできません。

不成就日という凶日だからです。

これからの願い、成就しないのです。

7月12日の暦

7月13日(水)

終盤ではこの日がおすすめです。

六曜の友引もいい日ですし、十二直の「成」もいい日です。

これはもう最後通牒と言っていいでしょう。

時間帯はお昼ごろを避けて行きましょう。

7月13日の暦

7月14日(木)

7月14日はよくないのです。

六曜が先負だから、ちょっといまいちかなと思いますか?

どこからその余裕が来るのかわかりません。

もう期限が迫っているのです。

先負なら午後に行けばいいでしょう。

それにこの日は、十二直が「納」の日。

「お納めください」のお中元にはピッタリとも言えます。

これが最後のチャンスだと思って行ってください。

7月14日の暦

7月15日(木)

7月前半の最後の日です。

もうここまで来たら、どんな日でも贈ってしまえ!

そんなことは言わないで。

7月15日は仏滅です。

やっぱり仏滅の日は避けたいですよね。

どうしますか?

困りますよね。

そんなの知ったこっちゃありませんよ。

のんびりしすぎたなと反省して、来年に生かしましょう。

こっちは最初から早めにしろと言ってただろう。

そんなこと言ってもね。

私的には7月19日(火)にしてしまった方がいいかなと思います。

関西は遅めのところもあるだろうから。

慣れない関西弁で持って行ったら案外いけるかも。

7月15日の暦

今年のお中元は前半がおすすめ!

いつも早め早めでないと落ち着かない人。

そういう人は、

  • 7月1日(金)
  • 7月2日(土)

あとは、

  • 7月7日(木)
  • 7月10日(日)
  • 7月13日(水)

このあたりはおすすめですよね。

土日の方がいいなら、

  • 7月2日(土)
  • 7月10日(日)

あまり早すぎるのもどうなのか。

相手が何を送ってくるのかを見てからでも。

後半がいい場合は、

  • 7月13日(水)

でしたらいいと思います。

覚えておくのも大変なので、わかりやすくするなら、もう7月1日でやってしまうのも手。

あとは7月7日の七夕の日に贈る。これなら覚えやすい。

ということで、お中元を贈る日わかりましたか?

ここで選んだ日に送れば、まず間違いなく印象はいいですね。

相手の方が、暦マニアであったらという、かなり低い確率での話でした。

意外とこういう細かいところで人生って変わるものですよ。

何を贈るかも大事。

次の記事もご覧ください。

お中元はどこで買うか

これなんですね、重要なのは。

これまではイトーヨーカ堂に行ってたんですね。近くにあるので。

でも、今となってはネットで買うことを考える時代です。

そしてお店から直接届けてもらう。

なんかコロナ以降は、こっちの方が正しいような気にもなってきます。

生活様式の変化です。

イトーヨーカ堂のお中元は、残念ながらネットで注文できるけど、届ける日を選べないことがわかりました。

これでは困りますね。日を選べないなんて。

なので、楽天でいいのかもしれませんね。

いろいろ選びやすいようです。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E4%B8%AD%E5%85%83/

とにかく、遅くならないように早めに準備です!

 - 2022年の暦と方位

コメント

  関連記事

2022年はどんな年?干支は壬寅(みずのえとら)。ピンチがチャンスに変わる年。
2022年はどんな年?干支は壬寅(みずのえとら)。ピンチをチャンスに変える年。

2022年はどんな年になるでしょうか。 「コロナ禍」は終わるのでしょうか。 令和 …

【2018年】建物のリフォームをするのに良い日と悪い日
【2022年】建物をリフォームしてはいけない時期と吉日、凶日!

リフォームする時、いつにするべきか迷いますよね。迷わないですか? 私は暦が好きな …

2022年(令和3年)の大将軍の方位は北。三年塞がりは今年から3年間!
2022年(令和4年)の大将軍の方位は北。三年塞がりは今年から3年間

2022年の大将軍の方位は北です。 前年の2021年は西でした。 大将軍の方位は …

【2021年】吉方位で見る転職するのにいい方角
【2023年】吉方位で見る転職するのにいい方角

転職する場合、方位とか方角を気にしますか? 普通は、そんなの気にしません。 でも …

【2018年】お墓を建てるのに良い日はいつ?吉日を探すと14日に絞られる!
【2023年】お墓を建てるのに良い日はいつ?吉日を探すと9日に絞られる!

お墓を建てようとすると気になりますよね。 いつにするかです。 良い日を選びたいも …

【2022年】引っ越してはいけない5つの凶方位!
【2022年】引っ越してはいけない5つの凶方位!

2022年の引っ越しの方位についてです。 引っ越しの方位というと、だいたいの人は …

【2019年】財布を買う日と使い始める日!買い替える時期はいつがいい?
【2022年】財布を買う日と使い始める日!買い替える時期はいつがいい?

財布を買う日と使い始める日についてです。 やっぱり気になりますよね。 財布は金運 …

2019年のお中元は何を贈る?迷ったら干支で考えてみる
2022年のお中元は何を贈る?迷ったら干支で考えてみる

2022年のお中元は何を贈ろうとしていますか? お中元って迷いますよね。 何で迷 …

【2022年】海外旅行の吉方位と凶方位!
【2022年】海外旅行の吉方位と凶方位!あなたが行くべき国や都市は?

2022年の旅行の話を書きたいのですが、コロナウィルスの終わりが見えません。 海 …

結婚したら必要になる印鑑の選び方。夫婦にプラスに働く印鑑とは
結婚したら必要になる印鑑!夫婦にプラスに働くハンコの選び方。

結婚すると、何が変わるでしょうか。 今まで長い間お世話になった名前が変わりますよ …