吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

恵方巻の「恵方」は歳徳神がいる吉方位!

      2016/01/26

恵方はその年の最も良い方位。

年の最も良い方位と言われるのは「恵方(えほう)」です。

「あきのかた」とも言われます。

その方位には、その年の福を司る吉神がいるのです。

その吉神こそ「歳徳神」です。

歳徳神のいる方位は「あきの方よろず吉」と言われ、何をやっても大吉。

ただし、月の凶神のいる方位と重なる場合には注意が必要です。

でも、暦の上ではすごく良い方位になるので、歳徳神がどの方位にあるのかは覚えておいた方が何かと得ですね。

旅行や引っ越しはもちろん、ちょっとお出かけするとき、ちょっと遠くを眺めるとき、ちょっと深呼吸するとき、歳徳神のことを思い出して、恵方を意識したら、きっといいことがあるかもしれません。

恵方巻など恵方に関するイベント。

恵方は新年を迎えるお正月と縁が深いので「恵方参り」と言って、その年の恵方の方角にある神社やお寺にお参りすることも昔はありました。

そして、その年の吉福を祈ると言われます。

今も初詣はみんなしますが、方位までは気にしていませんよね。

また、お正月に歳徳神を家の中に招き入れるために「歳徳棚」を作り、お供え物を上げる習慣もありました。

それから「恵方」と言えば「恵方巻」ですね。

節分に太巻きを食べると縁起が良いとか言われるアレですね。

願い事を思い浮かべながら恵方に向かって食べると良いそうです。

最近は太巻きだけでなくバリエーションも豊富。

ロールパンとかもあるみたいです。

節分は豆まきもしますが、恵方巻の風習は節分にやるわけですから旧暦にしたがっています。

でもお正月のいろんな儀式は、1月1日にやります。

このへんのグチャグチャ感が節分って何なのか、恵方巻って何なのか、よくわからないものにさせていますよね。

恵方は1年間ずっと同じ方位。

その年の立春(2月4日頃)から始まって、来年の節分(2月3日頃)までの1年間。

その期間の恵方は同じ方位になります。

1月1日から12月31日までのカレンダーの1年と違うので注意してくださいね。

九星気学では自分の星を本命星と言い、本命星はどこかの方位にあり、毎年、本命星のある方位は変わります。

恵方は誰にとっても同じ方位ですが、本命星の方位と恵方が同じ方位になった年、その人にとっては運気UPの年になるようです。

また、凶方位に「歳破」と言われる方位がありますが、歳破と恵方が重なる場合には、歳徳神と言えども、その方位は凶方位になってしまいます。

歳破の方位はその年の大凶方位と言われます。

歳徳神の動き方。

恵方に存在する歳徳神の動き方は、その年の「天干」に基づきます。

十干十二支の「干」です。

年には十干が当てられています。

つまり、その年の干は10年周期で繰り返されています。

そして、方位にも十干が存在します。

だから、年と方位が「干」によってリンクすることになりますよね。

たとえば、甲の年の場合、甲の方位が恵方となるんですね。

甲の方位とは、真東よりもちょっと北よりで、時計で言うと、2時と3時の間のあたりです。

干が表す方位はこのように微妙な方位です。

真北とか真南は十二支(子、丑、寅…)で表されるんですね。

ところが、年の干と方位の干が単純に結びつくわけでもありません。

十干とは10種類あるわけです。

「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」が十干です。

十干は5つずつのグループに分けることができます。

その分け方の基準は「陰」と「陽」。

「甲・丙・戊・庚・壬」が「陽」。

「乙・丁・己・辛・癸」が「陰」とされています。

その中で、陽の干の方位しか恵方にはなりません。

つまり、年の干と恵方の関係は、

甲と己の年は、「甲」の方位が恵方。

乙と庚の年は、「庚」の方位が恵方。

丙と辛の年は、「丙」の方位が恵方。

丁と壬の年は、「壬」の方位が恵方。

戊と癸の年は、「戊」の方位が恵方。

このように決まっています。

だから恵方になるのは24方位のうち、5つの方位だけってことになります。

それから、年は十二支で表すことができますよね。

方位にも十二支が、あることはさっきも言いました。

十二支を基準に見ると、その年の十二支の方位は吉神の太歳神という神様がいる方位です。

たとえば、子の年は子(北)に太歳神という神様がいるんですね。

歳徳神は歳神様でお正月様。

歳徳神と言われると、堅苦しい名前なので親近感がわかない方も多いと思いますが、他の呼び方もされています。

歳神様(としがみさま)と言われたり、それからお正月様と言われたりするのもこの神様。

歳神様とか、お正月様なら聞いたことありますよね。

お正月様を迎え入れるために、私たちはいろんなことをします。

門松とか、鏡餅、しめ縄とか、お正月によく目にするものです。

少し親近感がわいてイメージもつかめて来たかと思います。

ところで、歳徳神、つまり、歳神様やお正月様と言われる神様はどんな神様か知っていますか?

どんなって外見のことです。

見たことありますか?

その年の最も良い方位なだけあって、毎年の暦の本では最初に出てくるので、見たことある人もいるかもしれません。

実は歳徳神は女性なんですね。

美人の神様と言われています。

このブログでは凶神など、他の方位の神様のことも書いていますが、八将神と言われる8人の神様がいます。

太歳神、大将軍、太陰神、歳刑神、歳破神、歳殺神、黄幡神、豹尾神が八将神です。

この八将神と歳徳神の関係については、八将神のお母さんにあたるのが歳徳神との説もあります。

でも、そんなのデタラメだって説もあります。

私的には八将神の中には夫婦もいるし、親戚もいるので、8人兄弟ではないと思います。

ただ、神様は人間とは違います。

神様が水で体を清めたらそこから新しい神様が生まれたりします。

真相はわかりませんが、やっぱり歳徳神と八将神は別物として考えたいですね。

吉神と凶神を混同したくないので。

 - 旅行

コメント

  関連記事

吉方位に旅行に行っても引っ越してもトラブルが起こる場合とは?
吉方位に旅行に行っても引っ越してもトラブルが起こる場合とは?

吉方位かどうかを気にするときってありますよね。 多いのは「引っ越し」と「旅行」だ …

二十八宿で見ると、金曜日が狙い目!

日の吉凶を見るとき何を見ますか? 暦には大安や仏滅などの六曜というものや十二直と …

2016年の吉方位とおすすめの海外旅行先。

2016年の最高の吉方位は歳徳神の方位。 吉方位でまず知っておきたいのが「歳徳神 …

2023年(令和5年)の金神の方位。遊行や間日などの対処法について
2023年(令和5年)の金神の方位。遊行や間日などの対処法について

2023年、令和5年の金神の方位は次の方位です。 子(真北) 丑(北東の北寄り) …

2019年の暗剣殺は北東。引っ越しや旅行での影響と対策
2023年の暗剣殺は南東!引っ越しや旅行での影響と対策

暗剣殺(あんけんさつ)という凶方位があります。 方位には吉方位と凶方位があります …

大陰神は女性に厳しい?

旅行に行くときに行き先が決まっていて、方位を気にするのでしたら、まずその行きたい …

大安や友引など、六曜の意味は?

旅行に行くとき、引っ越しをするとき、気になるのはどの方位に行くか。 それだけでな …

【2019年】海外旅行の吉方位!今年行くならどこの国がいい?
【2019年】海外旅行の吉方位!今年行くならどこの国がいい?

2019年の海外旅行、どこに行こうとしていますか? これから決めるのでしたら、ぜ …

2021年の四緑木星の吉方位と凶方位
【2021年】四緑木星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング

※この記事は2021年の内容に書き換えました。 四緑木星のあなたが引っ越しをする …

【2017年末】年末年始の旅行はどこに行く?方位で見ると行くべき場所が見つかる!
【2019年末】年末年始の旅行はどこに行く?方位で見る最適な旅行先とは

そろそろ年末のことを考える頃ですよね。 寒くなってきましたからね。 年末と言えば …