2015年の凶方位。5大凶殺、八将神、金神はどの方位?
九星気学では360度を8方位に分けて、中央を含めて9つの場所に星が配置されます。
九星の配置は毎年変わりますよね。
それにより、5大凶殺と言われる凶方位が毎年変わります。
5大凶殺は恐ろしい方位ばかり…。
今年の5大凶殺ぐらいは知っておいた方が良いですね。
ちなみに1年は暦の「立春」から「節分」までの1年間ですのでお間違いなく。
関連記事:
2015年の五黄殺と暗剣殺は東と西!
九星は9種類あるわけで、自分の星が何なのかによって、どの方位が吉でどの方位が凶かが変わります。
そんな凶方位もあるのですが、誰にとっても今年1年は凶方位といった共通の凶方位もあります。
まずは、2015年、誰にとっても凶方位となる方位を見てみましょう。
2015年の星の配置では、五黄土星が西にあります。
この五黄土星のある方位を五黄殺と言い、2015年の場合は西が五黄殺です。
さらに五黄殺の方位の反対側は、暗剣殺と言ってこれも凶方位。
2015年は、五黄土星が西にあるので、暗剣殺は東ですね。
五黄殺、暗剣殺ともに5大凶殺です。
ですので、2015年は誰にとっても「東と西は良くない方位なんだ」と覚えておくと良いですね。
2015年の本命殺と本命的殺は?
次に2015年の本命殺と本命的殺について見てみます。
これは人それぞれ違う方位です。
九星気学では自分の星を「本命星」と言います。
その星がどの方位にあるかが重要です。
本命星がある方位は凶方位で「本命殺」と言われる方位。
本命星のある方位の反対側も凶方位で「本命的殺」と言われる方位。
どちらも5大凶殺ですので、注意が必要!
2015年の本命殺と本命的殺をそれぞれの星ごとに見てみましょう。
自分の星のところは要チェック!
一白水星の人は、東と西。
二黒土星の人は、南東と北西。
三碧木星の人は、本命星が中央にあるので、本命殺と本命的殺はありませんが、このような年を「八方塞がり」と言って、何事も控えめにするのが良と言われています。
四緑木星の人は、北西と南東。
五黄土星の人は、西と東。
六白金星の人は、北東と南西。
七赤金星の人は、南と北。
八白土星の人は、北と南。
九紫火星の人は、南西と北東。
これがそれぞれの星の本命殺と本命的殺です。
これを見ると、2015年は一白水星の人と、五黄土星の人は、五黄殺や暗剣殺と本命殺や本命的殺が重複しますよね。
だから、凶方位の範囲が少し狭くなります。
ラッキーですね。
ちなみに五黄土星の人は毎年、五黄殺と本命殺が同じだし、暗剣殺と本命的殺が同じなので凶方位が狭いんです。
つまり、五黄土星の人は、生まれつきラッキーな人と言えるんです。
2015年の歳破は時計の1時のあたり。
5大凶殺のうちの4つを見てきました。
5つ目は「歳破」と言われる凶方位です。
他の4つの凶殺は東西南北と北東、南東、南西、北西の8方位のどこかに当たりますが、歳破はちょっと違います。
2015年の歳破は「丑」の方位です。
十二支の「丑」。
この場合は、8方位ではなく、24方位に分けて考えた方位をもとにします。
丑の方位とは、北北東のあたりになりますが、時計で北を12時で表したとして、ちょうど1時のあたりが丑の方位です。
2時まで行くと「寅」の方位になるし、丑と寅の間に1つ方位があります。
丑の方位は北を0度とすると、22.5度から37.5度までの15度の範囲なので、けっこう狭いんですね。
とは言っても、遠くまで角度の線を伸ばすと、どんどん広がる。
だから、海外旅行など遠くに行く場合は特に注意が必要なんです。
「歳破」とは別に「月破」と言われる方位もあります。
同じく凶方位なんですが、違いは月単位で方位が変わること。
これはまたの機会に触れられればと思います。
歳破、月破はともにとても強い凶方位なので、特に注意してくださいね。
2015年の八将神と金神の方位!
凶方位は2種類に分けることができ、1つは「方殺」、もう1つが「神殺」に分かれます。
方殺は上で見た5大凶殺のこと。
一方、神殺は八将神や金神などの凶の神様がいる方位のことです。
2015年の八将神の方位について見てみましょう。
太歳神は「未」の方位です。
時計で言うと、7時の方位。
太歳神は本来は吉神ですが、伐採や取り壊しは凶です。
大将軍は「卯」の方位、東です。
大陰神は「巳」の方位、時計で言うと5時の方位。
歳刑神は「丑」の方位、時計で言うと1時の方位。
歳破神も「丑」の方位。歳破神は、5大凶殺の「歳破」の方位と同じです。
歳殺神は「戌」の方位、時計で言うと10時の方位。
黄幡神は「未」の方位、時計で言うと7時の方位。
豹尾神は「丑」の方位、時計で言うと1時の方位。
以上が八将神の方位です。
それぞれ、どんな行動が凶になるのかはちょっと違いますが、それについては、他の記事で書いているので、気になる方は見てくださいね。
金神は「辰」の方位で、時計で言うと4時の方位です。
金神は姫金神や巡金神ってのもいまして、姫金神は「戌」の方位。
巡金神は「辰」「巳」の方位にあります。
関連記事:
凶方位はまだある…
凶方位…たくさんありますよね。
実はまだまだあるんですよ。
その他の凶方位としては、都天殺、白虎、死符、病符、劫殺、災殺などがあるんですね。
ここでは「都天殺」をピックアップです。
この方位に向かっては何事も凶とのことで、気をつけないと災害を被る方位だそうです。
都天殺は「寅」の方位で、時計で言うと2時の方位。
ところで1つの方位に吉神と凶神がいる場合があるんですね。
歳破は強いので無理なんですが、凶神のいる方位に吉神もいた場合は、吉神が勝つと言われています。
これでかなり助かるんですね~。
2015年の都天殺の方位には「竜徳」がいます。
「竜徳」は吉神です。
だから、2105年の都天殺、つまり寅の方位は大丈夫ってことになりました。
吉方位や凶方位もあまり細かく見すぎると良くないので、これぐらいでいかがでしょうか。
2015年はとりあえず、東と西は良くない。
そして、自分の本命星によって、2つの凶方位を意識する。
歳破は時計の1時のあたりなので気をつける。
これだけで十分かな。
旅行に行きたいとき、調べるの面倒だなって人は、「旅行は吉方位へ」を使ってくださいね。
関連記事
-
縁日を知っていると得?神社やお寺の観光。
縁日というものがあります。 神様や仏様がこの世との縁を持つ日だそうです。 縁日と …
-
九星と方位。自分の星は来年どこに行く?
人の運勢や吉凶判断に使われる九星。 暦の中の暦注の1つですが、他の情報とは異なる …
-
現代の暦はよくできている
本当に良くできているものって普段気にならなくなる。そんな気がします。 生き物と空 …
-
【2021年】五黄土星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
※この記事は2021年の内容に書き換えました。コメント欄には、2021年の話では …
-
2021年(令和3年)の金神の方位。引っ越しや旅行の前に知りたい遊行や間日などの対処法
2021年の金神の方位は、どこでしょうか。 次の方位です。 子 丑 寅 卯 辰 …
-
地図って正確?完璧な方位を知るのは難しい?
吉方位を知るためには欠かせない地図。 Googleマップなどインターネットで地図 …
-
暦や方位の中にある五行(木・火・土・金・水)
このブログでは、九星のベースには陰陽五行説があることを書きました。 でも、それは …
-
九星のベースとなる陰陽五行説
九星の考え方のベースとなっているものは何でしょうか? 誰かが好き勝手に吉凶を言っ …
-
二十八宿で見ると、金曜日が狙い目!
日の吉凶を見るとき何を見ますか? 暦には大安や仏滅などの六曜というものや十二直と …
-
方位を見るときの北は真北と磁北のどっち?偏角は考慮するのか
方位を見る時の北はどこなのか 気にしてなかったという人は読まない方がいいと思いま …