二十八宿で見ると、金曜日が狙い目!
2015/01/01
日の吉凶を見るとき何を見ますか?
暦には大安や仏滅などの六曜というものや十二直というのもがあります。
十二直は、そのもととなっているのは北斗七星。
星座をもとにして日の吉凶を見る方法はそれだけではありません。
他にもあるんですね。
二十八宿というのをご存知ですか?
二十八宿とは?
二十八宿は28の星座をもとにして吉凶判断をするものです。
赤道に沿って「距星」と言われる28の星が決められています。
それを基準にして、吉凶を判断する方法なんですね。
28宿のそれぞれの宿は太陽が動く黄道上にある星座。
なぜ28もあるかというと月の周期が約28日だから。
二十八宿と曜日の関係。
28宿は28日周期で順番に規則正しく循環します。
この法則は月・火・水・木・金・土・日と繰り返す七曜、つまり曜日と同じです。
それから、60種類が繰り返される十干十二支とも同じですね。
そこで勘の良い人はもう気が付いたかもしれません。
二十八宿と曜日の関係はある程度固定されてしまうんですね。
1週間を4回繰り返すと28日ですよね。
だから曜日と二十八宿の組み合わせは、28日間隔で同じ組み合わせに戻る。
たとえば、日曜日は仕事が休み。
旅行に行きたい。
けど、日の吉凶はどうかな。
二十八宿を見てみると、28種類もある割には、日曜日と組み合わされるのは…?
虚、昴、星、房の4種類だけ。
虚、昴、星、房は二十八宿のうちの4つです。
二十八宿の中での大吉日、最良の日とされるのが「鬼」の日。
鬼宿日などとも言われる日です。
でも、日曜日が鬼になることはいつまでたってもあり得ないんです。
あきらめてください。
鬼は金曜日にしか当たらないんです。
そうすると方法は2つ。
鬼の日に旅行に行くか、虚、昴、星、房の中で良い日に旅行に行くかです。
虚、昴、星、房の中で旅行に適していそうなのは房です。
4回ごとの日曜日に割り当てられているので、その日に旅行に行くのが良さそうです。
どうしても、日曜日にこだわるなら。
二十八宿の繰り返しは1カ月ぐらい。
4週間に1回のペース、大体1カ月に1回。
旅行するには、ちょうどいい間隔かもしれません。
身体的にも、経済的にも無理がなくていいですよと暦が言ってるのかもしれませんね。
もちろん、二十八宿が作られたのはかなり昔です。
古墳から出てきたりするぐらい昔。
だから、土日がお休みなんていう仕事が当たり前ではなかった時代なんですよね。
それにしては、いい間隔で作られていると言えるかもしれません。
とは言うものの、みんな大好きな土曜日に当たるのは胃、柳、氐、女の4つ。
旅行は吉とは書いていないんですよね。
柳と女はあまり良くないです。
胃は就職、婚礼に吉、氐は婚礼や移転に吉なので、このどちらかがいいかも。
二十八宿の一押しは金曜日?
一方、狙い目は金曜日です。
さっきも言ったように「鬼」は大吉日。
その次に良い日とされる「牛」も金曜日。
婁は婚礼、引っ越しに大吉の日。
何かをするなら金曜日がいいよって言っているようなものです。
鬼か牛のどっちかを土曜日に分けて欲しいぐらいです。
仕事していると、金曜日って、なんか気分的に楽ですよね。
それは鬼か牛、つまり、二十八宿の働きかもしれませんね。
違いますね…。
次の日が休みだからですね。
知ってます。
28種類もあって、1カ月に1回ぐらいしか来ない二十八宿。
ある意味、貴重な日です。
知らなかったではすまされません。
ポイントぐらいは押さえておいて、運気アップにつなげてみては?
暗記が得意なら、28個全部おぼえてしまってもいいですね。
一生に一回ぐらいは褒められるかもしれません。
褒めてもらえるとしたら、金曜日かな。
鬼の日か牛の日。
鬼の日、牛の日以外での二十八宿での大吉日には以下のような日があります
房(日曜日)
壁(水曜日)
奎(木曜日)
妟(金曜日)
張(月曜日)
その他に、「軫」や「翼」なんかも良さそうです。
興味のある方は暦の本などで調べてみてくださいね。
一週間が7日じゃなくて、8日だったら、土日にも大吉日がめぐってくるのに。
ビートルズも「Eight days a week」って歌ってます。
ジョン・レノンも暦好きか!?
関連記事
-
-
大凶神の大将軍は変わり者?
旅行するときに気になる方位。 そして方位を見るときに気になる方位神。 暦の本を見 …
-
-
歴史上の鬼門にまつわるエピソード
凶方位と言うと、良くない方位のことですね。 金神とか大将軍とか怖い神様がいる方位 …
-
-
方違えも安心!位置情報を知るGPSの技術
旅行に行くときは車を利用することも多いですよね。 現地でレンタルすることもあると …
-
-
家探しの条件は南向き?出雲大社と方位
私はちょっと前に引っ越しました。 方位を気にする私ですから、良い方位に引っ越しま …
-
-
下段の吉日と凶日のいろいろ
昔の暦の下の方に記載されていた暦注を「下段」と言います。 日の吉凶が記載されてい …
-
-
豹尾神が与えるトイレの難問
このブログでは方神の八将神について書いてきましたが、いよいよ最後の神様です。 豹 …
-
-
【2023年】八白土星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
2023年の八白土星の吉方位はどの方位でしょうか。 北東、東、西です。 旅行や引 …
-
-
2023年(令和5年)の金神の方位。遊行や間日などの対処法について
2023年、令和5年の金神の方位は次の方位です。 子(真北) 丑(北東の北寄り) …
-
-
明治の改暦と大隈重信と福沢諭吉とお金
新年が始まる1月1日は「New Year」を祝って世界中で盛り上がります。 でも …
-
-
2024年(令和6年)の金神の方位。遊行や間日などの対処法について
2024年、令和6年の金神の方位は次の方位です。 北東の北寄りと真南から真西の方 …
- PREV
- 庚申、甲子、己巳の日とは?
- NEXT
- 縁日を知っていると得?神社やお寺の観光。