甲午の日に株は上がるのかを検証するぞ!3月8日に買ってみる銘柄は…
2017/03/08
待ちに待った日がやってきます。
2017年3月8日!!
この日をだいぶ前から待ち望んでいました。
理由は、甲午の日だから。
甲午というのは、もともといい日ですね。
陰陽五行でも相生の関係でいい日。
それだけじゃない。
甲午(きのえうま)の日には株が上がるそうです。
嘘か本当か。
やってみないとわからないのでやってみます。
準備は万端です。
計画では、前日に買っておき、8日の終わり頃に売る。
暦通りになるならば、いくらか上がって終わります。
少しは儲かるのです。
これにかけるのです!
よろしくお願いします。
今年の目標は3%の利益!
銀行の預金が利率0.1%とかですよね。
もっと低いかな。
とにかく低すぎて、何の興味も関心もないわけですよ。
今年、私は株で3%の利益を得たいのです。
それぐらいなら、投資にしたら上出来。
とは言っても、うちは裕福でもありませんからね。
お金は10万円までと決めています。
その方がいいんです。
証券会社の手数料が無料だから。
1日10万円までは手数料はかからない。
これも本当かどうかわからないのでやってみます。
松井証券の話だとそうなのです。
1年で103,000円、これが目標。
甲午の日には条件がある!
暦の本によると、甲午の日は条件付きで株が上がる。
その条件とは、天気なんですね。
晴れならば上がる、雨ならば下がる。
株価が天気と関係するとは…
そして、明日の3月8日の天気を調べてみます。
どこの天気なんでしょう?
たぶん東京証券取引所が中心だから東京でしょう。
3月8日は晴のち曇りみたいですね…
まあ、雨だったら中止ですけど、降水確率はどうか。
午前中が10%~午後20%。
降りませんよね。
やる。
銘柄はどうする?
私が去年分析したところによると。
暦と相性のいい株というのがあるんです。
前に記事に書きました。
つまり、銘柄は絞られます。
そして、さらに10万円で買えないとダメ。
このあたりが候補。()は今買える金額。
パイオニア(23,000円)
双日(29,400円)
東京電力ホールディングス(43,000円)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(75,600円)
ユニチカ(104,000円)
宝ホールディングス(119,000円)
なんと。。。
ユニチカと宝はもう10万円では買えないですね・・・。
最近株価は上がっていたんですか?
もう4つの銘柄しかありません。
株の事はよくわからないけど
はっきり言って、私は素人なのでよくわかりません。
でも、グラフ(チャート?)みたいなのは何となくわかる。
候補銘柄の中で調子良さそうなのは双日。
だけど、逆に不安になるしな。
三菱UFJはなんか安心感はある。
パイオニアと東京電力は下がっている感じ。
すごく迷う。
だれかアドバイスをくれる人が欲しいですね。
こんなど素人がやるんだからね。
損しても仕方ない。
でも、決まらないな。
どれにしょうか…
どの銘柄を買うか迷ったときの方法
迷ったらどうするか。
暦に頼るしかないじゃないですか。
4つの会社の本社を見ました。
自宅から見るのもありかもしれませんけどね。
ここは東京証券取引所の場所から見ました。
そしたらパイオニアは北の方になるんですね。
三菱UFJは西になりそう。
双日と東京電力は内幸町なので南西だと思います。
そして3月の方位を見てみると。
西はあまりよくないです。
三菱東京UFJは却下。
南西はそんなに悪くないような。
北も大丈夫かも。
決めました!
東京電力で行きましょう!
なんか心配ですけど、決めました。
今日、買って明日売る方法で行きたいと思います。
東京電力は最低購入代金が43,000円です。
2つ?買いましょう。
86,000円。
少しでも上がればいいなと思います。
【追記】買いました
買ってしまいました。
430円だったので、429円で指値にしたら、すぐに買えました。
東京電力のみなさん、頑張ってください!
投資初心者なので、ドキドキです…
【追記】3月8日、株は上がったけど…
3月8日の株の実験は成功のはずが、失敗に終わりました。
私が悪かったんです・・・
やっぱり株取引に慣れていないとダメなのか。
昨日、429円で買った東京電力の株は、午前は上がっていた。
午前中は432円ぐらいまで行っていた。
暦通りじゃないかと思った。
ところが。
午後はだんだん下がってしまいました。
東京電力の終値は?
430円でした。
つまり、昨日よりもプラスだった!
すごい!
私の予想は当たりました。
私の予想と言うか、暦の言っていることですけどね。
それなのに。
私は最後、上がるちょっと前に売ってしまったんです。
しかも、「成行」というので売った。
なんと428円で売れた…。
これは失敗でしたね。
今日の一番安いところで売ってしまいました。
我慢が足りなかったんでしょうね。
反省です。
次に活かすために反省点
この日、日経平均株価は下がりました。
113円も下がったみたいです。
そんなのは関係ない。
甲午の日に暦との相性がいい東京電力の株は上がるはずでした。
だけど、甲午の日は、上に書いた通り、晴れの日に上がるんです。
今日の天気。
微妙でした。
たしかに午前中は晴れていました。
青空が広がっていた。
午後はというと、曇ってきた。
ここですね。
晴れの日に上がる甲午の日というのを忠実に守ればよかった。
曇ってきたなと思ったら売る。
そうすれば、利益が出ていました。
曇ってきたら要注意ということですね。
もう1つは我慢できなかったこと。
これは暦に申し訳ない。
もういいやとあきらめてしまった私。
せめて売ろうと思ったときに430円の指値にすればよかった。
今さら言っても遅いけど。
まあ、これからですね。
暦は正しかったのです。
1円だけど上がったので。
ただし、他の銘柄もイマイチでしたね。
三菱東京UFJと双日はちょっと下がりました。
パイオニアは変わらずでした。
パイオニアも午前中に売っていれば勝ちでしたけど。
次回は4月です。
買った昨日が不成就日。
これも関係あったのかな・・・
関連記事
-
2017年に行ってはいけない大将軍の方位は南です
2017年の大将軍の方位は? 方位を見る場合には24方位で見ます。 その場合に大 …
-
ジャンボ宝くじを購入するのに良い吉日!
宝くじを当てるために良い日を選ぼう! このページは2016年の記事です。 【20 …
-
株をいつ買うと上がるの?暦通りに株を買うと儲かるかの検証!
投資は好きですか? 私は投資というと、株を少し持っているぐらいなんですね。 配当 …
-
【2022年版】ジャンボ宝くじを買う日はいつがいい?当たる購入日を選ぼう!
2022年の目標が「宝くじ当てる」の皆様。 コロナウィルスの影響で宝くじの購入が …
-
2017年に車を買ったら納車日はいつにする?
2017年で納車日を選ぶ 納車日に迷うことありますよね? 車は安全第一。 縁起の …
-
新年が始まるのは「お正月」と「立春」のどっち?元旦から節分の期間について
お正月っていつか知ってますか? なんて幼稚な質問でしょうね。 お正月は1月ですよ …
-
天赦日に宝くじを吉方位で購入すると当たるのか!(2016年12月8日)
天赦日は宝くじの購入に行ってきました。 2016年最後の天赦日は、12月8日でし …
-
【2017年】酉年に効果的なダイエットは燃焼系!脂肪を燃やしてやせる!
ダイエットは難しいですよね なかなかダイエットは難しいものです。 続かなかったり …
-
ペットを飼おうか迷う人こそ、飼い始める吉日を探してみる!
ペットを飼おうか迷うなら 子どもはペットを飼いたいと言う。 命の大切さの教育には …
-
2019年のお金の増やし方!投資するなら去年までのやり方を変える!
お金を増やしたいですよね。 2019年に限ったことじゃないですけどね。 私は株を …