吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

【2022年】商談に良い日!営業活動で成約を狙うおすすめの日

      2022/05/17

取引に関する相談のことを「商談」と言うそうですね。

たしかにそうか。

営業活動と同じような意味ですよね。

取引が成立するかどうかの大事な場面。

その勝負の日はいつでしょうか。

けっこう緊張する日になりますよね。

そんな時の強い味方がいますよ。

ネゴシエーターではありません。

正解は暦(こよみ)です。

縁起の良い日に商談が基本です。

私にとってはですけどね。

意外と、社長みたいな成功者は、暦の吉凶みたいなものを頼りにする人が多いんですよ。

さて、2022年の商談にふさわしい日を見てみましょう。

その提案、取引成立を目指して、頑張ってください!

いや、違うな。

頑張らなくても、無事に成約になるということでしょうね。

いい日なんだから。

縁起のいい日は大安だけではない!

縁起の良い日と言うと、大安と考える人がいます。

これでは、甘すぎますね。

大安以外にも良い日はあるんです。

しかも、大安は、何でもかんでも良い日と言いますよね。

そんな単純な発想ではいけないのです。

ここでのテーマは「商談」ですからね。

商談に良い日というのを選びましょう。

営業がうまくいけばいいんですから。

あとは、どうでも。

そうすると、大安とは言っても気をつけなければいけない日もあるわけです。

つまり、凶が重なる大安の日。

そんな日に営業に行って、うまくいくでしょうか。

営業の方なら、わかるでしょう。

どんなに有利な提案でも、相手が首を縦に振らないことはある。

どうして?

たぶん、何か目に見えないものがあるんです。

目に見えているものだけが、世の中のすべてではない。

その何かが何なのか。

どんどん、怪しい話になっていくので、このへんでやめておきますが。

言いたいのは、暦のような目に見えない力も「自信につながる」ということなんです。

できると思ってやると、思わぬ力が出せるんです。

商談の相手を説得できる。

自信のない人、説得できない。

経験ありますよね。

暦って、今はあまり使われないですけど、昔はすごく使っていた。

戦(いくさ)をするときに、使うんです。

今日は勝てる日で、勝てる方位に向かって攻めるということをやる。

みんな信じているから、みんな勝てると思って戦う。

そしたら勝つんです。

これが見えない力の正体のような気がしますよ。

前置きが長くなってすみません。

縁起を担ぐ意味を伝えたかったものですから。

それでは、さっそく2022年の商談にいい日を見てみましょう。

六曜で選ぶと先勝、友引、大安

六曜というのは六種類あります。

毎日繰り返しているんですが、その中に大安の日があります。

これは良い日ですよね。

その他にも、先勝、友引であれば良い日だとされます。

他の仏滅、赤口、先負は良くないようです。

こうするだけで、商談に行くべき日は、1年の中でも約半分になりますよ。

もっともっと選んで行くのです。

大事な商談の場合は特に。

十二直で選ぶと、執、成、開、建、満、平、定

十二直の種類は12種類あります。

これも六曜と同じように毎日繰り返すように変わっていきます。

12種類の中で、商談に向いているのは、以下の6つの日。

執、成、開、建、満、平、定。

あまり聞いたことないと思いますが、あるんです、こういう日。

これらの日なら、きっと成立しますよ、きっと。

二十八宿で選ぶなら、牛、鬼

六曜、十二直と来て、次は二十八宿です。

その名の通り、28種類あります。

その中でも、吉日に当たるのが、牛と鬼の日です。

これだけだと確率が低くなります。

28日の中で2日ですからね。

そんな人に朗報です。

「軫」という日も良い日だと書いてある本もありますよ。

逆に二十八宿の中にある「女」という日は、あまりよく書かれていないことが多いので、やめた方がいいかも。

暦にある「君主に会いに行く日」

暦には、「君主に会いに行くのに良い日」というのがあります。

こんなの現代では、あまり役に立ちません。

でも、営業活動に置き換えられますね。

君主に会いに行くのは、何か提案をするのでしょう。

昔を想像してみると、やっぱり提案でしょうね。

商談とだいぶ似ていると感じます、私は。

これが二十八宿にありました。

角、房、奎、觜の4つの日です。

次につなげるのにいい重日、復日

暦には重日と復日という日があります。

これは繰り返す意味があって、吉のことに用いるのがいいとされます。

吉が繰り返せば、幸せなことですからね。

逆に凶のことは、繰り返しては困るから、やめておきます。

そういう日なんですが、これも商談に通じますね。

特に、何度か提案して獲得するような案件の場合。

次の商談につなげたいというケースはあるものです。

重日、復日もいいかもしれないですよ。

出禁にならないという意味ですね。

商談に避けるべき凶の日

ここまで、良い日ばかり見てきましたけど、凶日もあるんです。

縁起の悪い日。

例えば、不成就日があります。

願い事は叶わない日なんですよね。

商談、ダメですね。

あとは、受死日と十死日も良くない。

見ただけで、うまくいかなそうですよね。

大凶日です。

これらは、営業しなほうがいいでしょう。

いよいよ、材料が揃いました。

これで、おそらくいい日が選べるでしょう。

2022年の中から、商談に向いている日を具体的に見ていきます。

2022年の商談の日

土曜日、日曜日、祝日は外しますよ。

そして、六曜、十二直、二十八宿で選んでみました。

不成就日などの凶日は外します。

するとこうなります。

3月18日(金)
4月21日(木)
6月2日(木)復日
6月30日(木)
7月19日(火)
7月22日(金)
9月2日(金)
9月8日(木)
12月9日(金)
12月15日(木)

重日や復日と重なるのは、6月2日の1日しかありませんでした。

重日や復日を意識しなくても、商談に良い日は10日しかないですからね。

月末とか、月初もわりと多い。

とにかく勝負の日です。

出世できますよ!

大事なときに取っておくといいと思いますよ。

この日は、ぜひ大きな商談をまとめるときに使いたいですよね。

暦を使うメリットは計画性にある!

こうして吉日を見ると何がいいでしょう。

上の方にも書いたように、自信が出てくることが挙げられますね。

でも、もう1つあります。

それは計画的に物事を進めることができますよ。

いつ勝負するかというのが決まっていると、準備のスケジュールも決まってきます。

そのうち、そのうち、そんなことで日々が過ぎる。

やろうと思いつつ、どんどん延びることありますよね。

勝負の日が決まっていれば、そんなことありません。

2022年の商談の大勝負の日に向かって、いろいろ進めていけます。

なあなあで商談もせずに2022年が終わるのはもったいない。

なので、暦を意識すると、違った年末になるのではないでしょうか。

勝てる日に商談をして、うまくまとめてくだいね!

このように暦には、いろんな吉や凶があります。

意外と役に立つものです。

毎日の生活に暦を活かしてみてください。

日々の暦は、こちらをどうぞ。

吉日カレンダー

 - 2022年の暦と方位

コメント

  関連記事

財布を購入後にやるべき儀式!寝かせる期間をスケジュール!
【2022年】財布を購入後にやるべき儀式!満月の日と寝かせる期間

このブログでは、暦の吉日や凶日のことを書いています。 何をやるかによって吉日なの …

【2021年】お見合いするのに良い日取り!結婚相手が見つかりやすい日を選ぶ
【2022年】お見合いするのに良い日取り!結婚相手が見つかりやすい日を選ぶ

お見合いは、良い日を選びたいですよね。 良い日を吉日と言いますが、吉日を選ぶ日は …

2019年のお中元は何を贈る?迷ったら干支で考えてみる
2022年のお中元は何を贈る?迷ったら干支で考えてみる

2022年のお中元は何を贈ろうとしていますか? お中元って迷いますよね。 何で迷 …

【2023年】ジャンボ宝くじを買う日はいつがいい?当たる購入日!
【2022年版】ジャンボ宝くじを買う日はいつがいい?当たる購入日を選ぼう!

2022年の目標が「宝くじ当てる」の皆様。 コロナウィルスの影響で宝くじの購入が …

【2021年】掃除や片付けをするのに良い日、大掃除の日もチェック!
【2022年】掃除や片付けをするのに良い日、大掃除の日もチェック!

お掃除って好きですか? 私はけっこう好きな方ですね。 こう見えて。 どちらかと言 …

【2018年】お墓を建てるのに良い日はいつ?吉日を探すと14日に絞られる!
【2023年】お墓を建てるのに良い日はいつ?吉日を探すと9日に絞られる!

お墓を建てようとすると気になりますよね。 いつにするかです。 良い日を選びたいも …

【2022年】海外旅行の吉方位と凶方位!
【2022年】海外旅行の吉方位と凶方位!あなたが行くべき国や都市は?

2022年の旅行の話を書きたいのですが、コロナウィルスの終わりが見えません。 海 …

2022年はどんな年?干支は壬寅(みずのえとら)。ピンチがチャンスに変わる年。
2022年はどんな年?干支は壬寅(みずのえとら)。ピンチをチャンスに変える年。

2022年はどんな年になるでしょうか。 「コロナ禍」は終わるのでしょうか。 令和 …

【2018年】建物のリフォームをするのに良い日と悪い日
【2022年】建物をリフォームしてはいけない時期と吉日、凶日!

リフォームする時、いつにするべきか迷いますよね。迷わないですか? 私は暦が好きな …

【2022年】お歳暮を届ける日は12月12日が吉、そして贈るものは?
【2022年】お歳暮を届ける日は12月12日が吉、そして贈るものは?

お歳暮はお中元と違います。 私から見るとだいぶ違うんです。 お中元の「中元」とい …