吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

凶方位を避けるために引越しの日を延期させるテクニックについて

   

家財を入れること、火を使うことは別なの?

なんとなくわかる気もしますよね。

方位でもあり得るんですが、どうしても引越しが凶になってしまう場合です。

荷物の一部だけは吉日に新居に入れておくとか。

火を使うのは吉日からにするといった方法です。

引越しの事実をなくそうとする方法、延期しようとする方法だと言えます。

そこまで恐怖に感じるのであれば、引越ししないという選択もありじゃないかと考えてしまいますが。

絶対に引越ししないといけないわけじゃないんですよね。

仕事をやめちゃえば、引越ししなくてもよかったりするわけでしょう。

生きるためにはそんなことも言ってられないわけですけども。

こういう発想ってどうして出てくるのかなんですよね。

どうにかして凶を避けようとするアイディア。

結局、移動した日が重要だということ

なんとか凶日でない日に引っ越したことにする。

方位も凶方位とならない月に引っ越した、ことにする。

この考えそのものが答えなんでしょうね。

誰もが、引越しした日、つまり、自分自身の体が新居に入って生活を始める時が重要だと考えているわけですね。

裏にはそういう感情が見えてしまいますよ。

だから、その日が引越しの日。

そうなんですよね。

それを誤魔化そうとしているんでしょう、あなた。

誤魔化そうとする方法は、探せば何かは見つかります。

それに頼ってみるという方法をやっているということですね。

ベストな方法とワーストな方法

私は、吉日や吉方位を選べるのはベスト。

できるだけ、吉日を選ぶようにはしてきましたけど。

凶の日でも別に大丈夫なんじゃないかと思いますけどね。

そんな他人事みたいに言うもんじゃありませんよね。

引越しで言うなら、結局は生活の拠点が移動した日が引越しの日なんでしょうから、それを否定する必要もない気がします。

住民票を移すのも、荷物を入れるのも、火を使うのも。

全部、同じ日にやってしまえばいいんですよ。

それで、良くなるか悪くなるかなんて、誰にもわかりませんから。

重要なのは、将来だと思うんです。

何か生活の中で不満に思うことが出てくるでしょう。

健康のこととか、お金のこととか、人間関係とかですね。

その不満って自然なことなのですが、原因を知りたいと思ったりする。

そこで引越しの日がどうだったのか、となるわけですね。

引越しの日とか方位とかって、普通はこういう時に、はじめて問題になるものなんですよ。

順調なときは、なんとも思いません。

そして、引越しに良い日を選んだから、運気が上がるなんて夢の様な話はあまり私は興味がありません。

運気が上がらなくても、引越しで吉日を選んだのにくやしい!なんて別に思いませんよね。

だから、引越しの日が問題になるのは、不調なときなんですよね。

運気が下がっていると感じた時です。

しかも将来で。

そう考えると、どうですかね。

引越しの事実を、悩んだり苦しんだ時にどう感じるかという話です。

だいたいは、後悔するのでしょう。

火を使うのを遅らせたのに、住所変更を吉日にしたのに…。

そんなことを考えるはずはありませんよ。

どっちかと言えば、やっぱり引越しの日が良くなかったからだと思うんです。

絶対にそう思うはず。

住所変更を吉日にしても、意味がなかったんだなと感じるでしょう。

要するに、あんまり意味がないんですよ。

同じ日にやってしまえばいいというのは、そういうことです。

暦の使い方を間違えると悩んでしまう

暦というのはこのように使うべきだと思うんですね。

わかりますか?

決して、見えない何か怖いものに怯えるためにあるんじゃないと思いますよ。

自分の行動に対して正当性を与えるために使う。

これからどうするかに使う。

引越ししてから、実際に悩んでしまう人はいます。

引っ越しする前から悩んでしまう人もいるんですね。

だけど、本当に困るのは、何か生活に不満があって生活に悩むときなんです。

その時の拠り所として、暦や方位があると思いますよ。

つまり。

引越しは移転なのだから、自分が移動したタイミングを見る。

これが最も正しいと思います。

そして、凶日に引越ししたっていいんですよね。

凶方位に引越しても同じこと。

その地域にうまくなじめないかもしれませんけどね。

そこは自分を変えるというか、未来を変えるしかないですね。

過去のことは変えられないので。

未来を変えるためには、日々の行いを見直すことだろうと思うんです。

何かいいことをしてみれば、変わりますよね。

すべて受け入れて、前向きに生きた方が楽なんですよ。

まず受け入れると、考え方は変わるはずなんです。

悩んだら、ぜひお試しを。

 - 引越し ,

Comment

  1. ようちゃん より:

    引っ越した先が南西で凶方でした。自分で勝手に北西と思い込んで実際は南西。あっという間に酷いことばかり起こっています。しかし受け入れなけばいけないと思い踏ん張っています。しかしこのまま踏ん張っていて運気は上がるのでしょうか?

    • hotdoglab より:

      ようちゃんさん

      もう引っ越した後ですから、過去は変えられません。前を向くことだと思います。

    • ふふ より:

      上がらないと思います。仮吉方をおこなうのはいいのでは

コメント

  関連記事

2018年の大将軍の方位は南!三年塞がりの最後の年、午の方位は避ける!
2018年の大将軍の方位は南!三年塞がりの最後の年、午の方位は避ける!

2018年の大将軍の方位は南です。 もう少し正確に言うと、午(うま)の方位という …

通勤や通学が凶方位になる場合はどうする?そこまで考えなくてよいが正解!
通勤や通学が凶方位になる場合はどうする?そこまで考えなくてよいが正解!

転職したりして、職場が変わることがあります。そうなると、当然通勤する場所が変わり …

【2023年】二黒土星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
【2023年】二黒土星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング

2023年に引っ越しや旅行を予定していますか? 引っ越しや旅行と言えば、方位が気 …

2018年の金神の方位は5方位!遊行と間日など避ける方法も…
2018年の金神の方位は5方位!遊行と間日など避ける方法も…

金神という神様を知っていますか? 金神は方位の神様の1人です。 方位の神様はたく …

金神の方位を避ける3つの方法。遊行、間日などを詳しく。

誰もが恐れる金神(こんじん)。 ここでは金神のことをいろいろと書きたいと思います …

2018年の九星の配置
【2018年】引っ越しをしてはいけない凶方位に要注意!

引っ越しするなら方位のことを考えませんか? 引っ越しで重要なのは「タイミング」と …

2021年の四緑木星の吉方位と凶方位
【2021年】四緑木星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング

※この記事は2021年の内容に書き換えました。 四緑木星のあなたが引っ越しをする …

【2018年】住宅ローンの契約や申し込みに良い日
【2022年】住宅ローンの契約や申し込みに良い日

2022年の住宅ローンの契約や申し込みの日に迷う人もいるのではないでしょうか。 …

【2019年】引っ越しで避けたい最悪の凶日。どれも引っ越してはいけない日!
【2019年】引っ越しで避けたい最悪の凶日。どれも引っ越してはいけない日!

近いうちに引っ越しの予定がありますか? どんな日に引っ越しするべきでしょう。 縁 …

【2024年】七赤金星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
【2024年】七赤金星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング

2024年の七赤金星の吉方位はどの方位でしょうか。 北東と南東です。2つしかあり …