大安と一粒万倍日はどっちが良い日?迷った時のための3つの視点!
2023/02/10
「吉日」と言われる縁起がいい日。
その代表とも言えるのが「大安」ですよね。
結婚式は大安の日が多い。
もう1つ、有名なのがあります。
一粒万倍日です。
どちらも吉日として有名な日。
では、どっちがいい日でしょうか。
どっちがより良い日と言えるのでしょうか。
大安と一粒万倍日の両方が重なる日もあるわけですよね。
それはもう重なるんだからいい日とわかります。
問題は、近い日で大安と一粒万倍日が別々にある日。
こういう場合、どっちを選んだらいいか迷いますよね。
迷わないですか?
私だけですか?
いや、きっと迷うと思います。
そんなとき、どう考えればいいのか。
という話をしますね。
個人的な意見として、ご参考までに。
大安と一粒万倍日は別々の吉日だから優劣をつけがたい
最初に言っておかなければいけないことがあります。
大安と一粒万倍日は別物なんです。
「縁起のいい日」というくくりでは一緒ですが、グループが違う。
お寿司屋さんと中華料理店ぐらい違います。
大安というのは、「六曜」というグループに入っています。
六曜は6種類あります。
- 先勝
- 友引
- 先負
- 仏滅
- 大安
- 赤口
これが六曜です。
六曜の中で比べるなら、わりと順番ははっきりしていますよね。
大安は一番いい日です。
一粒万倍日もこのグループに入っていればよかったのです。
そしたら、比較しやすかった。
一粒万倍日は「中段」と言われるグループです。
そして、何より、この2つの吉日は同じぐらいあります。
一年の中に、60回ぐらいある日なんですね。
だいたい同じくらいやってきます。
いいライバル関係。
もちろん、同じ吉日と言っても、違いはありますよね。
一粒万倍日と大安の一番の違いは、「そうじゃない日」にあります。
「大安ではない日」の場合、その日は六曜のどれかになりますね。
仏滅なのか、友引なのかというのがあります。
六曜は6種類あるので、大安以外の5つに日のどれかになります。
「一粒万倍日」にはそういうのがありません。
「一粒万倍日」か、「一粒万倍日ではない日」かのどちらかです。
もちろん、大安と一粒万倍日は、一緒に考えられたものではないわけですよね。
同じ人が考えたのでもありません。
なので、優劣の判断が難しい。
お寿司屋さんと中華料理店を比べているようなものなのです。
2つの店が並んでいたとして。
どちらもおいしいと有名で。
どっちがおいしいでしょう。
その人の好みにもよりますね。
そうなんですね。
どっちがいいかは好みの問題になります。
大安が好きなら、大安を選ぶ。
一粒万倍日が好きなら、一粒万倍日を選ぶ。
こんな具合です。
それでいいんだと思います。
ですが、ここではもう少し掘り下げたいと思います。
3つの視点で見てみましょう。
何をやるための日を選ぶのかは重要!
大安はけっこう何でもいけます。
いい日というだけです。
ああ見てもいい日、こう見てもいい日。
一粒万倍日は少し違います。
やった方がいいことと、やってはいけないことがあります。
はっきりしている。
ですから、純粋な吉日ではないとも言えます。
注意しなければいけないのは、「借りること」です。
物を借りる。
お金を借りる。
こういうことを一粒万倍日にやるとよくないと言われます。
なぜなら、一粒万倍日は「膨らむ」という吉日だからです。
一粒が万倍に増えるようなイメージ。
だいたいのものは、多くなった方がうれしいものです。
ただ、借金が増えてしまうことはよくないので、ダメだというのです。
まずは、ここが大事。
借金にからむようなことはやらない方がいいでしょう。
買い物はいいのです。
注意したいのは、すぐに支払うのではなく、ローンで払う場合ですね。
住宅ローン、自動車ローンなどは注意が必要でしょう。
リボ払いもよくないでしょう。
契約の日は吉日を選びたくなるものです。
もちろん、契約に一粒万倍日はいい日なのです。
でも、一粒万倍日だとよくない契約もあるということですよね。
もう1つは、時間的な意味にも注目です。
一粒万倍日は未来的な意味が強いことがわかりますよね。
これはまた別の記事で書いています。
大安と一粒万倍日で迷うときはほかの暦注を見る
一粒万倍日は借りることはよくない。
それはもう知っていた人もいるかもしれませんね。
問題は借りることじゃないとき。
そういう時ほど、迷うものです。
どっちがいい日なのか。
六曜と一粒万倍日以外に注目することを忘れてはいけません。
このような吉や凶の情報は、「暦注」と言われます。
実は、暦にはいろんな暦注が重なっています。
大安と一粒万倍日が重なることもある。
2023年にはそのような日が10日ほどあります。
このページを見て下さい。
その日の暦を見てほしいんです。
その日には、さらにいくつか暦注が重なっていることがわかると思います。
重なっているのが暦では普通なのです。
たとえば、何があるでしょうか。
十二直というのがあります。
十二直でいい日と言えば、「建」という日です。
大安の日と一粒万倍日を比べるとき。
十二直にも着目してください。
どちらかが「建」だったら、そっちがいい日とも言えます。
二十八宿なら「角」あたりがいい日ですね。
ほかには「天赦日」という吉日もありますよね。
これはすごくいい日と言われますから、そっちを選びます。
逆に凶が重なることもある。
受死日や十死日というような縁起の悪い日もありますよ。
不成就日というのもよくありません。
もっと言えば、六曜の「仏滅」と重なる一粒万倍日。
それなら、大安の日の方がいいでしょうね。
このように、ほかの吉や凶を見ることで、優劣がわかってきます。
大安か一粒万倍日を単体で比べると、難しい。
でも、それ以外に注目すると、その差が出てきますよね。
ここまでやれば、だいたいの場合は解決するはずです。
どっちがいい日かは決まるでしょう。
それでも、迷う場合もあるかもしれません。
そういう人には、もう1つだけ特別に。
大安と一粒万倍日の性質で比較する
ここからはだいぶマニアックな話となります。
そういう話が嫌いな人は、耳をふさぐべきです。
大安は六曜の1つでした。
六曜と一粒万倍日とを比較した時、大きな違いがあることを知っていますか?
上でも少し触れていますが、もっと大きな違い。
両者の性質とも言えます。
すごく根本的なところでの違いがあるんですね。
どうやって大安の日が決まるのか。
どうやって一粒万倍日が決まるのか。
ここまで考えたことがある人は少ないと思います。
迷うときは、どうするのが正しいでしょうか。
深く理解するしかありません。
根本的なところを比較してみてください。
大安と一粒万倍日は、それぞれ何を元にしているのか。
ここが違います。
大安のような六曜は、「月」を基準にしています。
お月様のことです。
一粒万倍日は、「太陽」を基準にしています。
月か太陽かの大きな違いが両者にはあるのです。
これは難しく言うと、節月なのか暦月なのかの違いなんですね。
もっと格好よく言えば、陰と陽の違いです。
では、どっちがいい日でしょうか。
まずは、私たちの生活を考えてみるわけです。
私たちは、春夏秋冬の季節の中で暮らします。
太陽が出てくる朝に起きて、太陽が沈んだ後に眠ります。
私たちの生活は、かなり太陽の影響を受けていることがわかりますよね。
そうなると、太陽を元にしている一粒万倍日の方がいいのではないかと思うのです。
逆に、月はどうなのか。
私たちは、十五夜の時とかスーパームーンの時ぐらいしか月を意識しません。
月が毎日どんな動き方をしているのか、知っていますか?
太陽ほど意識されていないことは間違いない。
ところが、海を見ると、月の影響もけっこうあることがわかります。
満潮と干潮は月が影響しているという話。
そこそこの大きな影響があるということなんですね。
ここで考えるべきなのが、「陰」と「陽」でしょう。
暦も陰陽五行説というのが、すごく大事ですから。
太陽は「陽」、月は「陰」となります。
一粒万倍日と大安。
陰と陽のどっちを重視するべきかとなる。
つまり、あなたは陰なのか陽なのかということですね。
これはおそらくあると思うんです。
あなたは陽タイプ、あなたは陰タイプみたいな。
血液型みたいな感じで。
陽タイプの人は一粒万倍日を重視するべき。
陰タイプの人は大安を重視するべき。
これでいいんじゃないかと。
でも、そんなのわからないじゃないですか。
自分が陰か陽かなんて。
そこで、考えるんですよね。
人間を陰と陽の2つに分けている性質と言えば?
あ、ありましたね。
すごく基本的な二種類がありました。
陽は男性、陰は女性です。
なので、男性は一粒万倍日を見る。
女性は大安を見る。
これでいいのではないでしょうか。
すごく迷ったときは、ですからね。
まずは凶が重なっているかをチェックが先ですよ。
それでも迷う。
何か選ぶ基準が欲しいなと思ったら陰と陽。
これを参考にしてみてください。
どっちもいい日なんだから、間違いということもないでしょう。
関連記事
-
-
一粒万倍日の決め方。2023年の8月17日と29日は一粒万倍日で正しい?
2023年の一粒万倍日についてです。 ちょっと気になることを書きたいと思います。 …
-
-
2023年(令和5年)の受死日と十死日について。注意すべきはこの日!
受死日や十死日という日を知っていますか? 受死日は黒日とも言われる凶日で、いわば …
-
-
2023年に使い始める財布の色は何色がいい?金運UPなら青か緑で!
2023年に財布を購入するならどんな色にしますか? 景気よく金運アップしたいです …
-
-
大安と一粒万倍日と天赦日は何が違うのか。比較すると、何をするべきかがわかる!
吉日を選びたいときってありますよね。 結婚、引っ越し、契約の日、納車日などなど。 …
-
-
2015年の土日の大安。でも結婚や入籍に気をつけたい日
結婚の日取りに暦を使うこともあると思います。 普通は結婚のようなおめでたい事は大 …
-
-
2023年のおせちはどこで買うのがいい?縁起の良さで決める!
2023年のお正月。 おせち料理はどうしますか? 作るか、買うかの話。 そもそも …
-
-
2023年・引っ越しで絶対に避けたい凶日(引っ越してはいけない日)
引っ越しはいつにしますか? 大安の日など、暦の吉日を選ぶ人が多いですよね。 大安 …
-
-
2016年の結婚式・披露宴は10/15がおすすめ、この日で決まりです!
入籍と挙式は別の日? 2016年に結婚式や披露宴を行う予定の人でいつにしようか迷 …
-
-
結婚する前に知っておきたい二人の相性。夫婦仲が長続きするためにも効果的!
結婚が決まると、どうですか? 身が引き締まる? そんなマジメな人っているんでしょ …
-
-
2017年に結婚する人は要注意!入籍してはいけない日ワースト10
結婚・入籍に選ぶべきではない日 このブログでは入籍日に最適な日というのも書いてい …