吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

2018年の天赦日は全部で6回、その中で一番いい日はどれ?

   

2018年の天赦日についてです。

天赦日は天が赦(ゆる)す日という意味で、とにかくどんなこともうまくいく。

大吉の日なのです。

なんと、年に5~6回しかない日。

これは貴重な日です。

忘れていたではもったいないような日なんですよね。

天赦日を今まで知らなかった人は、知っておいてください!

2018年の天赦日はいつ?

2018年の天赦日は、6回あります。

以下の日が天赦日。

2月1日(木)

2月15日(木)

4月16日(月)

7月1日(日)

9月13日(木)

11月28日(水)

よく見ると、後半は1ヶ月おきぐらいのペースですが、2月は2回もありますね。

これは干支と季節を基準に決められているからです。

2月1日は、冬の天赦日。

2月15日と4月16日は、春の天赦日。

7月1日は、夏の天赦日。

9月13日は、秋の天赦日。

11月28日は、冬の天赦日。

干支は60日周期で同じものが繰り返されます。

2月4日が2018年の立春で、ここからが暦の上での季節は春。

春の最初の方に一度目の天赦日が来ます。

そして、夏になる立夏の日(2018年は5月5日)までに、もう一度。

60日後の同じ干支の日がやってくるので、春は2回あります。

2018年の場合はですよ。

こんなややこしいことは置いておいて、まずは天赦日と大安を比較したいのです。

天赦日VS大安、天赦日の方がかなり貴重な日!

吉の日と言えば、大安の日を思い浮かべる人が多いでしょう。

おめでたい日で、結婚式の日に使われる定番の吉日。

でも、大安よりも天赦日の方が貴重な日なんですよ。

大安の日はおよそ6日に1回やってきます。

それに比べて、天赦日は年に5~6回しかない。

2018年の場合、天赦日は6回、大安が61回。

約10倍は天赦日が貴重だと言えますよね。

歴史も大安というのは、世間に広まったのが明治時代ぐらい。

暦の歴史は古い。

天赦日はもっともっと古い。

よくわからないぐらい古くからあります。

ということで貴重なのです。

天赦日が貴重であることを知っていただいた上で、2018年の天赦日を、もう少し詳しく見てみましょう。

天赦日なら何がなんでも大吉?

2018年の天赦日を見て行きたいと思います。

ちょっとその前に。

天赦日はとにかく良い日だと言われるのですが、暦(こよみ)はそう単純でもありません。

暦には、吉や凶の情報がいろいろあって、それは「暦注」と言われます。

この暦注の種類がかなり多くあります。

天赦日も暦注の1つですが、他にも例えば、大安や仏滅などの六曜。

12種類を繰り返す「十二直」。

28種類を繰り返す「二十八宿」。

あるいは一粒万倍日、不成就日、受死日、十死日などなど。

もっともっとあります。

それらが、一日の中に混在してるのが暦です。

つまり、天赦日だから、他の暦注も吉かと言えば、そうでもありません。

吉も重なるかもしれませんが、凶が重なるかもしれない。

天赦日が暦の上では最高の吉日と言われますが、逆に受死日は最低の悪日と言われます。

とにかく、吉と凶が両方あるのが普通なんですね。

一日の中に。

そんなとき、本当に天赦日だから良い日なのか?

となるわけですよね。

天赦日だから全部OKと考える人もいる。

ですが、もう少し慎重に暦を見てみましょう。

すると、2018年の6回ある天赦日も様々だとわかります。

では、今年一番いい天赦日はどの日になるのでしょうか。

天赦日だけでなく、他の吉が重なっている。

あるいは重なる凶が少ない。

こういう日が本当に良い日になるわけですよね!

1日ずつ2018年の天赦日をチェックしていくことにしましょう。

2月1日(木)は?

2月1日が2018年の最初の天赦日になっています。

冬の天赦日だと先に書いたのですが、冬の天赦日は干支が甲子(きのえね)という日です。

甲子は60種類ある干支の最初なんですね、順番的に。

最初だから、おめでたい日と言われます。

これで、1つ吉が増えますよ。

さらにこの日は「一粒万倍日」という吉日も重なっています。

一粒万倍日は、一粒のモミが万倍にも実って稲穂になるという日です。

よく宝くじ売り場では、強調していたりするんです。

お金が万倍になるという意味で。

何かを始める日としても、良い日だと言えます。

そして、もう1つ「天恩日」という吉日が重なっています。

これは、万物を憐れみ天より下界に恩恵が与えられる日で吉日。

吉が重なっていますね。

一方で、凶がないということもありません。

だいたい、暦を見ていくと、ほとんどの日は吉と凶が両方あるんです。

まずは帰忌日。

星の精が地上に降りてきて、家の門にいて、家の人が帰るのを邪魔する日。

そして、血忌日。

出血すると災害があるとか、殺害を司るなどと言われる日。

また、季節の変わり目と言える「土用」の期間でもあります。

土の気が盛んになり、土を犯してはいけないとあります。

天赦日ではありますが、こういった凶の日も重なっています。

2月15日(木)は?

2月1日からたった2週間で、2回目の天赦日がやってきます。

この日は、大安の日で「万事進んでよし」というような日です。

そして、十二直の中でも大吉とされる「建」。

二十八宿の「角」も、結婚や建築などにいいようです。

2月1日と違って、他に吉のものがなく、1つだけ凶があります。

それが「不成就日」という日。

「ものごとを始めても成就せず」という日ですから、凶の日ですね。

天赦日だけど、不成就日でもあるというのが2月15日という日になります。

4月16日(月)は?

4月16日が2018年の3回目の天赦日です。

六曜は先負、十二直は「開」です。

先負は「平静にしているのが吉」とか、「午後は吉」などと言われます。

「開」は、天の使者が後からくるものに道を開くというような意味で吉日です。

結婚、引っ越し、旅行などに吉。

ところが、この日も残念なことに「不成就日」と重なっています。

それから、血忌日も。

あとは「復日」というのがあって、繰り返すことを意味する日です。

吉の事であれば、繰り返されたほうがいいので吉日です。

ただし、結婚は繰り返さない方がいいので、凶と言われるのが復日です。

4月16日も、天赦日と不成就日が重なる日なんですよね。

7月1日(日)は?

2018年、4回目の天赦日は7月1日です。

この日は六曜が「仏滅」です。

「仏も滅するような凶日」とか、「何事も忌む」などと言われます。

十二直は「建」で、二十八宿は「心」。

「心」は、結婚にはよくないと言われるので入籍には注意ですね。

それ以外に重なっているものを見ると、まず一粒万倍日があります。

何かを始めるには良い日。

倍ということから、他の吉と重なると吉が倍増とも言われたりします。

天赦日が倍!

これ、すごいことになりますね。

それから、神吉日という吉日。

神吉日は神事、参拝、遷宮などによいとのこと。

神社やご先祖様にお参りするのには良い日。

天赦日だけど、仏滅という日ではありますね。

9月13日(木)は?

いよいよ残すところ、2018年の天赦日もあと2回です。

ここまで、あまり手放しで喜べるような日ではない気がするのですが、次はかなりいいようです!

2018年、5回目の天赦日は9月13日です。

この日は大安、一粒万倍日、神吉日と吉が重なっています。

十二直は「閉」で、陰陽の気が閉じ塞がる日。

一般的には凶ですが、穴を埋めるのは吉のようです。

穴を埋めるって、あります?

あれば、吉ですね。

二十八宿の「奎」は諸説あって、どれを信じていいかわからない。

ですが、結婚にも吉、大吉日とされているものもあります。

不成就日とか、受死日とか、十死日なんかもない日ですから、かなりいいと思いますね。

11月28日(水)は?

2018年の最後の天赦日が11月28日です。

最初の2月1日と一緒で、冬の天赦日なので、甲子という吉日にあたります。

六曜が赤口。

赤口は、凶の日なのですが、正午は吉とあります。

十二直の「除」は百凶を取り除く日で、吉日。

病気の治療には良い日。

天恩日の吉日があって、月徳日でもあります。

月徳日は、その月の福をつかさどる吉日。

この日も悪くないですよね。

どの天赦日が一番いい日?

年に5~6回しかないので、忘れるのはもったいないことですよね。

凶が重なるにしても、天赦日がたいへん貴重な吉ですから、他の日に比べればいい日です。

何か計画をしておくといいのではないでしょうか。

もし、結婚の入籍日みたいに、特別な一日を選びたいような場合ってありますよね。

そういうときは、タイミングもありますけど、天赦日はおすすめです。

ただ、それでも年6回あるので、迷うこともあるでしょう。

じゃあ、どの日が一番いいだろうかと考えてみます。

どれでしょうね。

おそらく、9月の天赦日か、11月の天赦日になるのではないかと思います。

一粒万倍日、大安と重なっている9月がやっぱり一番いいんでしょうね。

ということで、2018年の天赦日の中でも最もよいと思われるのは、9月13日です。

何か特別なこと、大事なことに使ってくださいね!

 - 2018年の暦と方位

Comment

  1. 大木 より:

    本当に感謝感激ですヽ(´▽`)/✨涙か溢れてきますありがとうございましたヽ(´▽`)/✨

コメント

  関連記事

厄年の年齢の意味。男性(42歳)女性「33歳」も干支が関係している!
厄年の年齢の意味。男性(42歳)女性(33歳)も干支が関係している!

自分が厄年になってみると気になるものですよね。 なんか災いがある年齢のように言わ …

「厄払い」や「厄除け」の意味。厄年にやること、買うもの!
「厄払い」や「厄除け」の意味。厄年にやること、買うもの!

今年は厄年だからと言って、お正月に厄除けをします。 なぜ、厄除けや厄払いを行うの …

2018年の財布の色は何色がいい?金運アップを目指すならこの色!
2018年の財布の色は何色がいい?金運アップを目指すならこの色!

2018年から財布を新しくする。 または、2018年に財布を買うという場合の財布 …

2018年の凶日の代表とも言える「受死日」と「十死日」はいつ?
【2018年】凶日の代表とも言える「受死日」と「十死日」はいつ?

受死日は黒日とも言われる凶日。 そして、十死日というのも、やっぱり凶日。 引っ越 …

【2018年】九星別の吉方位の探し方!旅行や引越しの前にチェック!
【2018年】九星別の吉方位の探し方!旅行や引越しの前にチェック!

吉方位を探す方法をご紹介します。 はじめに言っておきますが、これは私のやり方です …

2019年はどうだった?
2018年を振り返るとどんな年になったと言えますか?

2018年は、あなたにとって、どんな年でしたか? 人それぞれにいろいろあったと思 …

【2018年限定】恋人の作り方!彼氏や彼女を作るための武器とは?
【2018年限定】恋人の作り方!彼氏や彼女を作るための武器とは?

そろそろ結婚したいかも? 彼氏、彼女がほしいという方も。 2018年限定の恋人の …

志望校に迷ったら…相性のいい大学、挑戦すべき大学の見分け方
志望校に迷ったら…相性のいい大学、挑戦すべき大学の見分け方

2018年の受験。 迫ってきましたよね。 どの大学を受験すべきか。 もう決まって …

2018年の三隣亡はいつ?建築関係の凶日とされる全29日をチェック!
2018年の三隣亡はいつ?建築関係の凶日とされる全29日をチェック!

三隣亡という日を知っていますか? わりとカレンダーにも載っていることの多い日なん …

2018年の凶方位!旅行や引越しで避けたい5つの方位!

方位には、吉方位と凶方位があります。 旅行や引越しで行きたいのは吉方位。 行かな …