吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

「厄払い」や「厄除け」の意味。厄年にやること、買うもの!

      2023/09/28

今年は厄年だからと言って、お正月に厄除けをします。

なぜ、厄除けや厄払いを行うのでしょうか。

考えたことありますか?

厄を払うため、厄を除けるため。

まるで常識のようにやっているかもしれませんけど。

本当に厄を払っていいものか。

もしかしたら、そんなの迷信だし関係ないと考えている人もいるかも。

ここで、整理しておきましょう。

厄年とは何かという記事は別の記事に書きました。

なんで厄年の年齢が42歳とか33歳なのか。

私、上の記事で考察しております。

考えてみると、干支を基準にしているようなんです。

つまり、人生の区切りを表しているに過ぎません。

だから、災難が降りかかるような恐ろしい話とも言えません。

科学的に立証されているわけでもないんですから。

だけど、厄年は気にした方が正しいと私は思うんですね。

そして、厄年を乗り切るための対策も考えたいと思いますよ!

厄年とは、凶の年を言う!

凶というのは、吉とセットですよね。

これが大切。

すごく大切。

おみくじを引けば、大吉もあって大凶もある。

どちらがいいかと言えば、大吉です。

でも、大凶があるからこそ、大吉のありがたみがあります。

片方だけじゃ、おみくじは成立しないわけです。

これは陰と陽の関係。

昔から陰陽五行というものがあります。

陰と陽は両方あるから成立するわけですよ。

例えば、家の前に高層マンションが建ったらどうでしょう。

日が当たらなくなって、一日中日陰になります。

そうなってはじめて、日当たりの大切さを実感します。

生死だってそうですよね。

死ぬことを意識すると、生きていることが大切に感じられます。

よく「人生は一度きり」と言う人がいます。

あなたのまわりにも一人ぐらいはいるでしょう?

一度きりの人生、後悔のないように、思い切ったことをやる人。

人生には終わりがあることを意識すると、一日一日はより大事に感じられるものです。

吉と凶も一緒。

凶を意識することがむしろ大事だと言えます。

凶を意識するから吉がやってくる。

吉に恵まれるためには吉や凶を司る目に見えない力を意識できるかです。

そのためには、吉ばかりを追い求めてもダメなんですね。

両方の存在を尊重することが必要です。

厄年とは、昔の人が勝手に設定した凶の年ですからね。

なんで、こんな恐ろしいものを作ったのでしょう。

それは、凶を意識するためにほかなりません。

この厄年には、何の根拠もないわけです。

科学的なデータがあるわけではないのです。

だからと言って、無視することは損なんですね。

凶を意識しないと吉もやってこないから。

だから、厄年という凶をちゃんと意識することが大切なのです。

どうやって意識するか。

それこそが、厄年の対策。

厄年にやるべきことなんですよ。

神社やお寺での厄除けの意味とは

厄除けとか厄払いを神社やお寺でやる。

その目的はなんでしょう。

凶である厄年を意識するために決まっています。

そう私は思っています。

厄年を意識することで、目に見えない力を味方にするんです。

言い替えれば、厄年の凶を意識したという証拠を作る。

やり方はいろいろありますよ。

その中でも神社やお寺での厄除けや厄払いは、一番簡単な方法と言えます。

なぜなら、お金を払ってやるものだからです。

お金で解決する方法。

決して神社やお寺で拝んでもらうことで、凶がなくなるわけじゃないんですよ。

凶がなくなってしまったら、どうなりますか?

吉もなくなる。

光と影のような関係なんですから。

厄除けや厄払いは、お金を払って、厄年を意識した証拠を作ることです。

厄年なんて関係ないと考えれば、神社やお寺に行く必要もありません。

お金を払って拝んでもらうこともありません。

だけど、それでは、もったいないんですよね。

人生にそう多くない厄年というタイミング。

時間を犠牲にして、お金を犠牲にして、厄年を意識したことを証拠として残すんです。

吉と凶はセットですからね。

凶を大事にする人のところに吉がやってくることになります。

厄年には何をすればいいのか

神社やお寺に行く以外にもやり方はあります。

友人や親戚を集めて、厄払いという名の宴会をするとか。

周りの人に知ってもらうということ。

もちろん、宴会代は自分で持ちます。

一年中、なるべく静かに過ごすことでもいいでしょう。

厄年なのですから、何か自分に犠牲を伴うべきなんですね。

それを自らやる。

それが、厄年を意識した証拠作りです。

だけど、実際は難しいわけですよね。

そこで一番簡単な神社やお寺で厄払いをすることになります。

お金を払えば、それでいいからです。

お金は、そういう意味で、すごく便利なものです。

厄年は不便さや犠牲が必要。

お金を犠牲にするのも1つの方法です。

ただ、お金を犠牲にするにしても、だれに払えばいいのかわかりません。

そういうときに便利なのが神社やお寺なんです。

個人的な利益はからまないし、損得とは遠いところにあります。

そう考えると、厄年ばかりでもないんですね。

吉を感じた時でもそうです。

自分の力以外のものを味方にするなら、そこで吉を感じたという証拠を作ります。

凶の時も、もちろんそうです。

うまくいかないとき、今は調子が悪い状況を受け入れて、その証拠を作ります。

その証拠とは、苦労をすることです。

お金や時間を使って、神社やお寺に行くのは、簡単なことですよね。

難しいことではありません。

神社やお寺では方位除けと言われるものもあります。

これは方位を意識していることの証拠作りです。

吉や凶を意識することで、吉や凶を作る見えない力を味方にできるわけです。

つまり、厄除けとか厄払いという言い方はしっくりこないんですね。

厄を取り除くわけではないからですよ。

だからと言って、別のうまい言い方があるわけでもないのですが。

厄年にやっておくこと

では、厄年に何をしたらいいかということを考えてみましょう。

厄年は凶の年なのですから、あえてやらないことをやる。

普通の年だったら、あえて、わざわざそんなことしないよな~ということ。

好きなことをやるのではダメなんですよね。

例えば、何でしょうね。

厄年は健康に注意ですよね。

お酒は健康にいいと言うじゃないですか。

お酒はいつものスーパーで買うのではなくて、遠方から取り寄せてみるとか。

それぐらいなことでもいいと思うんですね。

健康のために、おいしくないけど体にいいものを食べるとか。

好きでおいしいものを食べても意味がない。

車になるべく乗らないようにするとか。

これはだいぶ不便ですが、不便であったり、犠牲を伴うことがいいんです。

そうやって考えてみると、いろいろあるもんです。

厄年だから財布を買うのは正解?

厄年だから財布を買うというのがネットでは多いんですね。

たしかに開運なんて言われるのは、財布か印鑑ぐらいなものです。

で、紹介されるのが白い財布なんです。

例えば、「厄除け財布」として売られているものがあります。

白い財布がなんで厄年にいいのかと考えてみてください。

財布は普通は黒か茶色が定番です。

あえて白にする理由。

白なんて汚れるんですよね。

財布って毎日使うものですから。

そこをあえて白い財布にしてみる。

日頃から財布が好きな人はあまり意味がないかもしれません。

逆に財布なんて何でもいいというような人がやるべきです。

財布は黒がいいと言う人も、あえて白を選べばいいでしょう。

いつもと違う意識。

厄年のための財布なんです。

特別の。

普段なら使わない財布を使うことに意味がある。

厄除け財布は、金額もそこそこするんですね。

財布を買い替える予定なんてなかったけど、厄年だから買う。

しかも、ちょっと高めの財布。

しかも、白い財布。

ここに不便さとか犠牲になるものがある。

だから、白い財布というのは間違ってはいないのでしょう。

それは、凶を意識した証拠として使うものですよ。

厄年が終わっても長年使うものじゃありませんからね。

そこに価値があるというわけです。

厄年はちゃんと意識する方がいい!

厄年は無視しないでちゃんと意識しましょう。

せっかくですからね。

人生の中でも3回ぐらいしかない貴重なタイミングです。

そして、意識したことをちゃんと証拠に残します。

迷信だとか、根拠がないと片付けるのは簡単です。

それだと、なかなか目に見えない力は味方になってくれません。

吉もやってこなくなります。

特に凶を意識することが重要なんです。

そういう意味で、厄年をぜひ大切に考えて欲しいと思います。

 - 2018年の暦と方位

コメント

  関連記事

【2018年】大安の日は61日!中にもいい日と言えない悪い日もある?
【2018年】大安の日は61日!中にはいい日と言えない悪い日もある?

例えば、結婚式の日を探すとき、どうしますか? 普通は大安の日を選びます。 良い日 …

2018年の凶日の代表とも言える「受死日」と「十死日」はいつ?
【2018年】凶日の代表とも言える「受死日」と「十死日」はいつ?

受死日は黒日とも言われる凶日。 そして、十死日というのも、やっぱり凶日。 引っ越 …

2018年の凶方位!旅行や引越しで避けたい5つの方位!

方位には、吉方位と凶方位があります。 旅行や引越しで行きたいのは吉方位。 行かな …

2018年の高島暦の本も8月には販売!早めに買っておきましょう!
2018年の高島暦の本も8月には販売!早めに買っておきましょう!

年の前半でなくなる高島暦の本 だいたい8月の後半ぐらいには来年の暦の本が本屋さん …

転職するときは相性の良い仕事へ!適職を探すのは占いのようなもの
転職は相性の良い仕事へ!適職を探すのは占いのようなもの

転職するなら、どんな仕事がいいでしょうか。 ちょっと違った観点から考えてみたいと …

【2018年】九星別の吉方位の探し方!旅行や引越しの前にチェック!
【2018年】九星別の吉方位の探し方!旅行や引越しの前にチェック!

吉方位を探す方法をご紹介します。 はじめに言っておきますが、これは私のやり方です …

志望校に迷ったら…相性のいい大学、挑戦すべき大学の見分け方
志望校に迷ったら…相性のいい大学、挑戦すべき大学の見分け方

2018年の受験。 迫ってきましたよね。 どの大学を受験すべきか。 もう決まって …

2018年の結婚・入籍日ランキング!縁起の良い日取りトップ10!
2018年の結婚・入籍日ランキング!縁起の良い日取りトップ10!

2018年(平成30年)に結婚するなら入籍日はいつにする? 2018年に結婚を予 …

2018年に取る資格!相性と需要で選べば、あなたの価値が高まる!
2018年に取る資格!あなたの価値が高めるには相性と需要で選ぶ!

なんか資格でも取ろうかなと思う人。 2018年はどんな資格を取るべきでしょうね。 …

2018年の大将軍の方位は南!三年塞がりの最後の年、午の方位は避ける!
2018年の大将軍の方位は南!三年塞がりの最後の年、午の方位は避ける!

2018年の大将軍の方位は南です。 もう少し正確に言うと、午(うま)の方位という …