これから結婚する人のための

Marriage Calendar

入籍日カレンダーとは…

これから結婚するお二人の「入籍日をいつにすればいいの?」に答えるカレンダーです。

In june

2020年6月の暦から入籍日を探そう!

6月と言えば、ジューンブライドと言うんですよね。梅雨の時期でもありますが、結婚式場は混んでいるものです。

入籍日は婚姻届を出す日ですが、結婚式と同じ日にする場合もあると思います。そうなるとやっぱり縁起のいい日がいいですよね。

実は2020年の6月にはピッタリの日があるんです。6月の後半の土曜日にとてもいい日があるんです。

天赦日と一粒万倍日が重なる日。ぜひこの日はチェックしておいてください。そして結婚式場も早めに押さえた方がいいでしょう。

ほかにもいい日がありますから、二人の結婚にふさわしい日を入籍日カレンダーで探してみてください。

2020年5月の入籍日カレンダー

2020年7月の入籍日カレンダー

Ranking

2020年6月の入籍日ランキング

2020年6月で入籍日にふさわしい日のランキングです。それぞれの日の詳細は下の入籍日カレンダーをご覧ください。

1位  6月20日

天赦日と一粒万倍日が重なる吉日。

2位  6月24日

凶を気にしなくていい日。

3位  6月8日

一粒万倍日で凶が少ない日。

4位  6月17日

大安の吉日。

5位  6月30日

凶が少なめで安心の日。

2020年の中で最も入籍日にふさわしい日を選んだトップ10はこちら!

2020年の入籍日ランキング

Calendar

2020年6月の入籍日カレンダー

下記の吉凶情報は一般的なものに当サイトの独自の判断基準も含まれます。
◎○△はおすすめ度で◎はかなりおすすめの日を表しています。

6月1日(月)

六曜
先勝
十二直
二十八宿
主な吉
 -

6月の最初の日は、三隣亡というのが気になるかもしれませんが、これは建築関係の凶ですから、入籍日としては意識しなくてもいいでしょう。ただ、それ以外にも十二直の「破」が結婚にはよくなかったり、これも結婚にはよくない重日というのが重なったりしています。あまり良い日とは言えないですね。

6月1日の暦

6月2日(火)

六曜
友引
十二直
二十八宿
主な吉
 -

前日が重日という日でしたが、この日は復日でこの2つは似ています。繰り返すような意味がある日ですから、この日に結婚すると結婚を繰り返すことになるというわけです。ほかに吉が多くあるわけでもないので、入籍日としてはそんなに良い日ではないです。

6月2日の暦

6月3日(水)

六曜
先負
十二直
二十八宿
主な吉
 -

この日はまず不成就日という日であることに注目が必要です。成就しないわけですから、この日に何かを始めてもうまくいかないわけです。そんな日に結婚をするのはやっぱり縁起がよくないでしょう。十二直の「成」や大明日といった吉もあるのですが、不成就日だから避けるのが安全だと思います。

6月3日の暦

6月4日(木)

六曜
仏滅
十二直
二十八宿
主な吉
 -

六曜は仏滅ですから、あまり入籍日に選ぶ人は少ないかもしれません。それでいいと思います。十二直の「納」というのも結婚には凶とされる日ですし、ほかに母倉日の吉はあるものの、仏滅でもあることを考えれば入籍は避けておいた方がよいのではないでしょうか。

6月4日の暦

6月5日(金)

六曜
大安
十二直
二十八宿
主な吉
大安  

大安の日です。前日と同じように十二直が「納」で凶はたしかにあるのですが、前日と違うのは大安であること、そして大明日、天恩日、母倉日、神吉日といった吉日が多数重なっていることです。ですから、この日は入籍日としてもふさわしいかなと思います。

6月5日の暦

6月6日(土)

六曜
赤口
十二直
二十八宿
主な吉
 -

6が2つ並ぶ日で覚えやすいゾロ目の日ですね。十二直の「開」や二十八宿の「氐」が結婚によいとされています。ほかには天恩日という吉が重なっています。逆に凶はと言えば、六曜の赤口は凶日です。それでも、ほかに凶がないことも考えると、結婚には向いているかと思います。

6月6日の暦

6月7日(日)

六曜
先勝
十二直
二十八宿
主な吉
一粒万倍日  

一粒万倍日は縁起が良いと聞いたことがあるかもしれません。たしかにその通りで、結婚にも良い日だと思います。6月7日は一粒万倍日ですが、それ以外を見れば、十死日がかさなっていることがわかります。十死日は大凶だと考えるべきで、一粒万倍日で探すなら次の6月8日がおすすめです。

6月7日の暦

6月8日(月)

六曜
友引
十二直
二十八宿
主な吉
一粒万倍日  

前日に続いて一粒万倍日です。将来に向かって膨らむ日なので、結婚の幸せが膨らんでいくようなイメージがあります。十二直の「建」も吉日ですし、六曜の友引もいいですよね。大明日や天恩日、神吉日といった吉も重なりますから、かなり良い日だと思います。

6月8日の暦

6月9日(火)

六曜
先負
十二直
二十八宿
主な吉
 -

この日は天恩日という吉があって、二十八宿の「尾」というのもいい日なんです。ただし、この日に結婚すると再婚につながるとされる復日が重なっていることには要注意です。それから十二直の「除」も結婚にはよくないので、入籍日としては外した方が無難でしょうね。

6月9日の暦

6月10日(水)

六曜
仏滅
十二直
二十八宿
主な吉
 -

六曜が仏滅なので、ほかに吉がたくさんほしいところですが、吉は少ない日です、天恩日だったり、十二直が「満」だったりとないわけではないですが、この日から十方暮の凶の期間に入ることも考えると、ちょっと仏滅が目立ちすぎてしまう感じです。

6月10日の暦

6月11日(木)

六曜
大安
十二直
二十八宿
主な吉
大安  

六曜は大安の吉日です。十二直の「平」も平等を促すので二人の新しい家庭を作るにはいい日でしょう。ただし、不成就日でもあることはいただけません。何事も成就しない日なので、結婚後の将来に暗い影を落とすような気がしてしまいます。

6月11日の暦

6月12日(金)

六曜
赤口
十二直
二十八宿
主な吉
 -

六曜は赤口で凶なのですから、あまり良い日とは言えませんよね。そして十方暮の凶の期間に含まれます。そうとは言っても、月徳日という吉もあるし、十二直の「定」や二十八宿の「牛」はともに結婚には吉とされるのです。凶も重なりますが、吉も重なるので悪くはないかと思われます。

6月12日の暦

6月13日(土)

六曜
先勝
十二直
二十八宿
主な吉
 -

重日と復日のダブルが気になる日です。どちらも再婚をイメージさせる日で結婚には凶とされています。それから二十八宿の「女」も結婚には向いていませんから、そう考えると、だいぶ凶にかたよってしまった感じがありますね。

6月13日の暦

6月14日(日)

六曜
友引
十二直
二十八宿
主な吉
 -

まず気にしてほしいのは、この日が受死日という日であることです。黒日とも言われ、暦の中でも要注意の大悪日とされる日なのです。結婚だけでなく、何をするにも気をつけなければいけません。そんな日ですから、縁起の良い日を選んで入籍をするなら、選ぶべきではないとなります。

6月14日の暦

6月15日(月)

六曜
先負
十二直
二十八宿
主な吉
 -

この日はそんなに凶がいろいろあるわけでもありません。あえて言うならば、十方暮という凶の期間であることぐらいです。ちょっと十二直と二十八宿で「危」が重なるのも気になりますけどね。問題は吉が少ないことでもあります。入籍日にふさわしいとはとてもじゃないけど言えないでしょう。

6月15日の暦

6月16日(火)

六曜
仏滅
十二直
二十八宿
主な吉
 -

十二直の「成」と二十八宿の「室」はともに結婚に吉となります。ほかにも母倉日という吉がありますし、悪くないと思います。すごく良い日かと言えば、そうではなく、十方暮であること、そして六曜が仏滅なのはよくない点と言えます。

6月16日の暦

6月17日(水)

六曜
大安
十二直
二十八宿
主な吉
大安  

大安の吉日ですからいい日です。いろいろと凶が重なるとよくありませんが、十二直の「納」と十方暮が凶です。逆に母倉日、神吉日、二十八宿の「壁」といった吉もありますから、大安のいい日と考えてよいのではないでしょうか。

6月17日の暦

6月18日(木)

六曜
赤口
十二直
二十八宿
主な吉
 -

十二直の「開」は未来が開けていくわけですから、結婚には向いています。大明日という吉日も重なっています。とはいえ、六曜が赤口で凶ですし、十方暮の凶もあります。吉も凶もある日で、どちらともいえないような日でしょうね。

6月18日の暦

6月19日(金)

六曜
先勝
十二直
二十八宿
主な吉
一粒万倍日  

この日はいろいろあります。何がいろいろあるのかと言うと、凶がいろいろあります。不成就日、十死日、重日、復日とあります。どれか1つでもあると迷ってしまうぐらいな凶が、こんなにあります。もう迷うこともないでしょう。今年の中でも選んではいけない日と考えておくべきです。

6月19日の暦

6月20日(土)

六曜
友引
十二直
二十八宿
主な吉
天赦日   一粒万倍日  

6月はジューンブライドと言われますが、その6月の中でもこの日が一番良い日だと思います。まず天赦日です。とても縁起が良い日で今年は7回しかないのですが、その4回目がこの日です。それから一粒万倍日、十二直の「建」も吉です。往亡日の凶もあるのですが、だいぶ吉が多いですよね。なにしろ天赦日なのですから、この日を選んで間違いはないでしょう。

6月20日の暦

6月21日(日)

六曜
大安
十二直
二十八宿
主な吉
大安  

夏至の日で、父の日の日曜日です。親孝行という意味ではこの日の入籍を考えてもいいかもしれませんよね。ちょうど大安の吉日となっていますよ。十二直の「除」は結婚にはよくないと言われるものの、ほかに凶もなく、逆に大明日という吉があります。入籍日にはいい日です。

6月21日の暦

6月22日(月)

六曜
赤口
十二直
二十八宿
主な吉
 -

判断が難しいような日ですが、意外といい日なのかもしれません。六曜の赤口はよくありません。でも、十二直の「満」と二十八宿の「畢」は結婚にふさわしい日です。ほかには月徳日と神吉日が吉として重なります。そんなに悪くなないですよね。

6月22日の暦

6月23日(火)

六曜
先勝
十二直
二十八宿
主な吉
 -

十二直の「平」はいい日と言えますが、それぐらいじゃないでしょうか。もっと吉があればいいんですけど、復日は結婚に凶とされる日ですし、吉があったとしても神仏の参拝によい神吉日ぐらいです。ちょっと入籍日としては物足りないイメージです。

6月23日の暦

6月24日(水)

六曜
友引
十二直
二十八宿
主な吉
 -

この日は六曜は友引ですから悪くなく、十二直の「定」や二十八宿の「参」は結婚に向いている日です。この日の特徴はこれ以上、特筆するようなことがないこと。吉も凶も少ないのですが、凶が少ないからこそ、吉が目立ってくるんですね。いい日だと思います。

6月24日の暦

6月25日(木)

六曜
先負
十二直
二十八宿
主な吉
 -

六曜が先負で、平静でいるのがよいという日です。十二直の「執」はいい日なのですが、不成就日や重日といった結婚にはよくない日が続いています。こうなると積極的に入籍をする日ではないと言えますよね。

6月25日の暦

6月26日(金)

六曜
仏滅
十二直
二十八宿
主な吉
 -

六曜が仏滅でまず凶日ですよね。十二直の「破」は敵を破るならいいのですが、結婚にはふさわしくありません。そして二十八宿の「鬼」は、結婚以外なら吉となりますが、結婚には凶なのです。しかも極めつけは受死日という大凶の日が重なっていることです。やめておくのがいいです。

6月26日の暦

6月27日(土)

六曜
大安
十二直
二十八宿
主な吉
大安  

6月の最後の週末、土曜日で、ちょうど大安の吉日に当たっています。この日は吉も凶も少ないのですが、二十八宿の「柳」は結婚には向いていません。それ以外は特に気にしなくてもよいと思うので、大安だからわりといい日と言ってもいいかもしれません。

6月27日の暦

6月28日(日)

六曜
赤口
十二直
二十八宿
主な吉
 -

大明日と母倉日といった吉日の重なる日です。十二直の「成」もいい日ですけど、六曜の赤口はよくありません。二十八宿の「星」も結婚にはよくありません。吉も凶もある日なのですが、そんなに吉が多いわけでもないんですよね。

6月28日の暦

6月29日(月)

六曜
先勝
十二直
二十八宿
主な吉
 -

十二直の「納」は物を買うのには良い日ですが、結婚には凶とされる日。二十八宿の「張」は吉ですが、この日に結婚すると再婚すると言われる復日が重なっています。ほかの吉や凶の重なりを見ても、この復日が気になる感じでしょうか。

6月29日の暦

6月30日(火)

六曜
友引
十二直
二十八宿
主な吉
 -

6月の最後の日は、六曜が友引で、十二直も「開」といい日のようです。ほかには大明日の吉もありますし、凶がない日なんですよね。吉が多い方がいいと思うかもしれませんが、凶がない日は少ないのでこういう日は入籍日としては安心できると思います。

6月30日の暦

2020年5月の入籍日カレンダー

2020年7月の入籍日カレンダー

結婚式場を探すなら…

人気のある結婚式場の今週のブライダルフェアはこちら!

今週末のおすすめブライダルフェア

Special Day

こんな日がいい。

入籍日にこだわりのある方向けの情報です。それぞれの日の詳細は入籍日カレンダーをご覧ください。

入籍日はおぼえやすい日。

6月6日のゾロ目の日が覚えやすく、今年は土曜日でなかなか良い日です。

他のおぼえやすい入籍日を探す

結婚式もあるから土日がいい。

6月の土日では、6月20日の土曜日が天赦日の吉日でおすすめです。

土日祝の日を探す

入籍ならやっぱり大安。

6月5日は吉が重なるいい日。

6月11日は不成就日で凶。

6月17日はわりといい日。

6月21日は日曜日でまあまあ。

6月27日は凶が少なめ。

他の大安の日を探す

それぞれの日の詳細は上記のカレンダーをご覧ください。