In December
2022年12月の暦から入籍日を探そう!
12月で入籍日に良い日はいつでしょうか。人気があるのはやはり後半の24日、25日ですよね。クリスマスイブとクリスマス。
2022年の場合は25日のクリスマスの日がいいみたいです。どうして?という人は暦に注目してください。12月25日は一粒万倍日という吉日にあたります。
暦には大安や一粒万倍日といった吉日もあれば、反対に縁起のよくない凶日もあります。凶日に婚姻届を出すのは避けたいですよね。
入籍しようとしている日にはどんな吉や凶があるのか。二人の結婚にぴったりの日を入籍日カレンダーで探してみてください。

Ranking
2022年12月の入籍日ランキング
2022年12月で入籍日にふさわしい日のランキングです。それぞれの日の詳細は下の入籍日カレンダーをご覧ください。
1位 12月25日
一粒万倍日でクリスマス。
2位 12月15日
凶が少なくて安心の日。
3位 12月21日
凶が少なくて安心の日。
4位 12月3日
凶が少ない土曜日。
5位 12月13日
赤口だけど一粒万倍日。
2022年の中で最も入籍日にふさわしい日を選んだトップ10はこちら!
2022年12月で入籍日にふさわしい日のランキングです。それぞれの日の詳細は下の入籍日カレンダーをご覧ください。
1位 12月25日
一粒万倍日でクリスマス。
2位 12月15日
凶が少なくて安心の日。
3位 12月21日
凶が少なくて安心の日。
4位 12月3日
凶が少ない土曜日。
5位 12月13日
赤口だけど一粒万倍日。
2022年の中で最も入籍日にふさわしい日を選んだトップ10はこちら!
Calendar
2022年12月の入籍日カレンダー
下記の吉凶情報は一般的なものに当サイトの独自の判断基準も含まれます。
◎○△はおすすめ度で◎はかなりおすすめの日を表しています。
12月1日(木)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 除
- 二十八宿
- 奎
- 主な吉
- -
12月の最初の日は六曜が赤口です。お昼頃は吉と言われますが、基本的に赤口は凶日と考えなければいけません。十二直の「除」は結婚以外では吉となり得ることもありますが、結婚には凶となります。十方暮の凶の期間であったり、凶会日という凶もあるので、あまりいい日ではありません。
12月2日(金)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 満
- 二十八宿
- 婁
- 主な吉
- -
十二直の「満」は吉日ですので、結婚にもいい日と言えます。帰忌日、凶会日という凶があり、また十方暮の凶の期間でもあります。六曜は先勝なのですが、もう少し吉があると入籍日としてもよかったのかなと思うような日です。
12月3日(土)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 平
- 二十八宿
- 胃
- 主な吉
- -
12月3日は、「123」と数字が並ぶ日で結婚記念日としても覚えやすい日です。六曜が友引で結婚にも向いていますし、十二直の「平」も平等と円満に導く吉日と言えます。十方暮の凶の期間ですが、この日は大きな凶が重なるわけでもありませんので、入籍日にはいい日だと思います。
12月4日(日)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 定
- 二十八宿
- 昴
- 主な吉
- -
日曜日です。十方暮の凶の期間が続いていますが、十二直の「定」は結婚に吉の日です。六曜の先負や二十八宿の「昴」も問題なく、大きな凶があるわけでもないので、入籍日としてはいい日と言えると思います。
12月5日(月)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 執
- 二十八宿
- 畢
- 主な吉
- -
十二直の「執」や二十八宿の「畢」は結婚にいい日です。また大明日という吉も重なります。ただ、六曜は仏滅の凶ですし、復日というのも結婚にはよくない日とされます。十方暮の凶の期間でもあり、ちょっと凶が重なり過ぎているかなと感じます。
12月6日(火)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 觜
- 主な吉
- 大安
大安というだけでいい日と考える人も少なくありませんが、暦はほかにもいろんな吉や凶があります。この日は不成就日、重日という日でもあります。どちらも結婚には凶と考えなければいけません。さらに十二直の「破」も結婚にはよくない日です。大安だけでは判断できないことがわかりますよね。
12月7日(水)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 参
- 主な吉
- -
二十四節季の大雪という日にあたります。地域によっては雪が積もっているところもあるでしょう。この日は赤口という凶日です。十二直の「破」も同じく結婚に凶となります。二十八宿の「参」はいい日なのですが、そこまで入籍日にふさわしい日とは言えないようです。
12月8日(木)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 危
- 二十八宿
- 井
- 主な吉
- -
12月8日は「こと納めの日」です。そしてお月様が満月になる日です。暦を見ると、吉や凶が少ない日のようです。十二直の「危」はよくありませんが、大明日という吉があります。この日に入籍するなら、先勝の日ですから、午前中のうちに婚姻届を出すのがよいのではないでしょうか。
12月9日(金)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 成
- 二十八宿
- 鬼
- 主な吉
- -
六曜が友引で結婚にも向いています。そして十二直の「成」も成就する意味から結婚に吉となります。二十八宿の「鬼」も吉日と言えるのですが、結婚では凶となってしまいます。母倉日の吉もありますので、まぁまぁの日と言えるのではないでしょうか。
12月10日(土)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 納
- 二十八宿
- 柳
- 主な吉
- -
土曜日ですが、婚姻届を出す日としては、そんなに良い日ではないと思います。十二直の「納」は結婚には凶となりますし、二十八宿の「柳」も結婚にはよくありません。それから再婚を連想させる復日というのも重なりますから、母倉日の吉があるとは言え、凶が優勢な感じが否めません。
12月11日(日)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 開
- 二十八宿
- 星
- 主な吉
- -
日曜日です。仏滅の凶日ですので、無理やりこの日に入籍する必要はありませんね。十二直の「開」など結婚に向いているところがないわけでもありませんが、二十八宿の「星」も結婚にはよくありません。そして吉も少なめ。だからあまりいい日ではありません。
12月12日(月)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 閉
- 二十八宿
- 張
- 主な吉
- 一粒万倍日 大安
12月12日は「1212」と数字が並ぶ日です。結婚記念日としても覚えやすい日です。この日はなかなかいい日だと思います。大安の吉日ですし、一粒万倍日の吉も重なります。重日や十二直の「閉」は結婚には良くないですが、二十八宿の「張」も結婚には吉となりますので、吉が重なるいい日と言えます。
12月13日(火)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 建
- 二十八宿
- 翼
- 主な吉
- 一粒万倍日
一粒万倍日の吉日ですので結婚するのにもよい日となります。六曜の赤口は凶ですが、十二直の「建」は吉日です。それ以外には神吉日という神社の参拝などによいとされる吉が重なっています。全体的には吉や凶が少なめですし、赤口ではあるもののいい日だと思います。
12月14日(水)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 除
- 二十八宿
- 軫
- 主な吉
- -
六曜が先勝ですから午前は吉です。十二直の「除」は凶を取り除くので、吉となるのですが、結婚にはよくないとされています。それから不成就日が重なることも問題です。この日に何かを始めてもうまくいかないような意味になりますから、入籍日としてもやはり避けるのが無難でしょう。
12月15日(木)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 満
- 二十八宿
- 角
- 主な吉
- -
暦を見ると三隣亡と書かれていますが、三隣亡は建築関係の凶です。結婚や入籍では気にしなくていい日です。六曜が友引、十二直が「満」、二十八宿が「角」とどれも結婚には吉と言えます。帰忌日という凶があるものの、大明日、月徳日といった吉もありますのでかなりおすすめの日です。
12月16日(金)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 平
- 二十八宿
- 亢
- 主な吉
- -
十二直の「平」は平等の意味があり、結婚にも良い日と言えます。ただ、あとは凶が目立ってしまっているのがこの日です。復日というのもよくありませんし、何よりこの日は受死日という大凶の日なのです。受死日であるならば、ほかの吉や凶は見る必要もないというほどの大凶ですから、入籍は避けるべきです。
12月17日(土)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 定
- 二十八宿
- 氐
- 主な吉
- -
六曜が仏滅なので避けたいなと思ってしまうでしょう。ほかにいい日があるならそれでいいのですが、この日はわりといい日と見ることもできそうです。仏滅以外には凶となるようなものがないからです。十二直の「定」や二十八宿の「氐」は結婚に吉。大明日の吉も重なっています。
12月18日(日)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 執
- 二十八宿
- 房
- 主な吉
- 大安
六曜の大安は吉日として有名ですよね。十二直の「執」や二十八宿の「房」も結婚に良い日と言えます。ここまではよかったのですが、十死日という凶があったり、重日というのが再婚を連想させることから、入籍するならほかの日がいいのかなと思います。
12月19日(月)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 心
- 主な吉
- -
この日は六曜の赤口が凶日ですし、十二直の「破」や二十八宿の「心」も結婚では凶と考えられる日です。太陽がすみずみまで照らすとされる大明日の吉はあるのですが、凶会日などいくつか凶も重なっていますので、ちょっと入籍日としてはふさわしくないですね。
12月20日(火)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 危
- 二十八宿
- 尾
- 主な吉
- -
十二直の「危」は結婚にはいいイメージがありませんね。二十八宿の「尾」は結婚に吉です。吉も凶もあるような日ですが、そうなると復日であることが目立ってしまいます。復日はくり返す意味があるので、結婚には向いていない日です。ほかのお祝い事ならいいのですが残念です。
12月21日(水)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 成
- 二十八宿
- 箕
- 主な吉
- -
六曜の友引、十二直の「成」とどちらも結婚にはふさわしい日と言えます。それから母倉日も結婚には吉です。この日は大安とか一粒万倍日とか、そういう派手な吉はないのですが、凶がないと言えるような日です。こういう日はおすすめです。
12月22日(木)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 納
- 二十八宿
- 斗
- 主な吉
- -
冬至の日ですから昼の時間が短くなります。大明日、天恩日、母倉日といった吉が重なるのでよさそうなのですが、入籍日としては不成就日が重なるのが気になってしまいます。この日の前後にはもっといい日があるので、そちらを検討されてみてはいかがでしょうか。
12月23日(金)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 開
- 二十八宿
- 牛
- 主な吉
- -
凶がない日ではありません。六曜が赤口でこれは凶日を表しています。ただ、十二直の「開」は開通する意味で縁起のよさがありますし、二十八宿の「牛」も吉日とされます。そして、大明日、天恩日といった吉日が重なっています。凶はあるけれども、吉が多い日と言えますね。
12月24日(土)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 閉
- 二十八宿
- 女
- 主な吉
- 一粒万倍日
クリスマス・イブの日です。今年は土曜日になります。毎年入籍する人は多いですよね。そして、結婚記念日としても覚えやすい日。今年のクリスマス・イブは一粒万倍日という吉日です。ただ、十二直の「閉」や二十八宿の「女」が結婚には向いていませんので、イブよりも次のクリスマスの日の方がおすすめです。
12月25日(日)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 建
- 二十八宿
- 虚
- 主な吉
- 一粒万倍日
12月25日はクリスマスの日です。これから結婚記念日としてもお祝いしやすいでしょう。日曜日ですし、前日のイブの日と同じように一粒万倍日の吉日です。六曜の友引もいい日ですし、十二直の「建」も吉日です。凶もないわけではありませんが、この日はいい日だと思います。
12月26日(月)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 除
- 二十八宿
- 危
- 主な吉
- -
2022年の最後の週です。この日は復日という日で、繰り返す意味があり、結婚には用いないほうがよいと言われます。再婚になってしまうからです。十二直の「除」も吉になることもあるのですが、結婚では凶とされますので、入籍日としてはいまいち。ほかのことならいいと思います。
12月27日(火)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 満
- 二十八宿
- 室
- 主な吉
- -
三隣亡というのは入籍日を選ぶなら気にしなくていいでしょう。ですが、仏滅の日であったり、帰忌日であったり、八専の凶の期間であったり、いくつか凶が重なる日ではあります。ほかにも候補があるのでしたら、別の日がいいかもしれませんね。
12月28日(水)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 平
- 二十八宿
- 壁
- 主な吉
- 大安
大安の日ですし、十二直の「平」や二十八宿の「壁」もいい日です。ただ、この日の入籍はやめておいた方がいいかもしれません。不成就日と受死日という凶が重なっているからです。受死日は特に暦の中でも大凶とされる日ですら、避けておいて間違いありません。
12月29日(木)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 定
- 二十八宿
- 奎
- 主な吉
- -
六曜の赤口はよくないのですが、十二直の「定」はいい日と言えます。八専の凶の期間なのですが、この日は間日といって、その凶の影響がないとされるような日。ほかには大明日の吉があって、凶は特にありません。赤口が気にならなければ、悪い日とは思いません。
12月30日(金)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 執
- 二十八宿
- 婁
- 主な吉
- -
残りが2日となった12月30日ですが、あせって入籍するのはよくありません。この日は入籍日にはふさわしくない日と言えます。まず、十死日という凶があります。十死日は強めの凶と考えておく必要があります。さらに重日、復日というのも重なっていて、どちらも再婚につながる日とされます。
12月31日(土)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 胃
- 主な吉
- -
大祓いの日です。2022年の最後の日。六曜が友引で、これは結婚に向いています。ただ、十二直の「破」は結婚によくない日。それでも、ほかに強い凶もなく、逆に大明日という吉が重なっていますので、入籍日としては悪くはないと思います。