»2025年の吉日カレンダーはこちら!
2021年1月24日の暦
1月24日の暦
干支壬申
五行相生
九星九紫
六曜大安
十二直 危
二十八宿 虚
その他の暦注(下段など)
- 壬申 (みずのえさる)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、壬申の干は、壬(みずのえ)、支は申(さる)です。干支は60種類あるので、壬申(みずのえさる)の日は60日に一度めぐってきます。壬申は60種類の中で9番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 九紫
- 九紫が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 大安
- 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。めでたい日であり、結婚式を挙げる人の多い日です。旅行、引っ越しも吉です。2021年の大安の日一覧
- 危 (あやぶ)
- すべての事に危惧する日です。旅行はとくに大凶とされています。
- 虚 (きょ)
- 衣類の着初めには吉。相談ごとには凶日です。
- 神吉日
- 神吉日は神事に関することは吉とされる日です。神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。干支をもとにして設定されています。2021年の神吉日一覧
- 大明日
- 大明日はすみずみまで太陽が照らす吉日。結婚、旅行、引越しなどは吉、新しいことを始めるにも良い日です。2021年の大明日一覧
- 土用
- 土用は夏の土用が一般的ですが、各季節の終りの約18日間で年に4回あります。土の気が盛んになり、動土や穴掘りなど土を犯す作業が凶とされています。2021年の土用の日一覧
1月24日の吉事
- 結婚 東妻勇輔さん と 一般女性の方
- 野球選手の東妻勇輔さん(24)と一般女性の方が結婚しました。(2021年1月24日)
- 結婚 一般男性の方 と 東里梨生さん
- 一般男性の方とミュージシャン・やなわらばーの東里梨生さん(32)が結婚しました。(2015年1月24日)
- 出産 庄司智春さん 藤本美貴さん
- お笑い芸人・品川庄司の庄司智春さん(44)とタレントの藤本美貴さん(34)に女の子が生まれました。(2020年1月24日)
1月24日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
1月24日の易占い
沢天夬は「沢」を意味する「兌」が上にあり、「天」を意味する「乾」が下にある形です。
天の上にある沢の水は下に向かって流れていきます。
水は植物の成長を助けるもの。水が流れてくればあらゆるものを潤しますから有益なものです。
ただ、そのためには、天の上にある沢に出口を作ることが必要です。
沢天夬には「切り開く」、「決断する」といった意味があります。
夬の記号は、1つの陰を5つの陽が押さえつけている形です。これは「独裁者を排除すること」を表します。
こうして沢からの水の出口が作られ、下に恩恵がめぐります。
難しいことでも、危険が訪れることも覚悟してかかれば、成功します。
自分の損得を排除して、正義を貫くことです。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
1月24日の格言
一日をうまく使えば、幸せな眠りがやってくる
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP