»2025年の吉日カレンダーはこちら!
2021年7月26日の暦
7月26日の暦
干支乙亥
五行相生
九星七赤
六曜仏滅
十二直 定
二十八宿 張
その他の暦注(下段など)
- 乙亥 (きのとい)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、乙亥の干は、乙(きのと)、支は亥(い)です。干支は60種類あるので、乙亥(きのとい)の日は60日に一度めぐってきます。乙亥は60種類の中で12番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 七赤
- 七赤が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 仏滅
- 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。六曜の中では大凶日にあたり、何事もうまくいかないことから、結婚式などは避けることが多い日です。2021年の仏滅の日一覧
- 定 (さだん)
- 善悪が定まってとどまる日の意味で引越し、結婚には吉日です。ただし、旅行、木の植替えなどは凶です。
- 張 (ちょう)
- 結婚、お見合いに吉。就職や神仏祈願も吉です。
- 重日
- 重日は日の干支の「巳」と「亥」の日で陽または陰が重なる日です。吉事を行えば吉事が重なり、凶事を行えば凶事が重なる日。結婚は再婚につながることから凶とされています。
- 土用
- 土用は夏の土用が一般的ですが、各季節の終りの約18日間で年に4回あります。土の気が盛んになり、動土や穴掘りなど土を犯す作業が凶とされています。2021年の土用の日一覧
7月26日の吉事
- 結婚 中澤卓也さん と 西田あいさん
- 歌手の中澤卓也さん(27)と歌手の西田あいさん(35)が結婚しました。(2023年7月26日)
- 結婚 河野恭介さん と 吉田知那美さん
- アルペンスキーコーチの河野恭介さん(30)とカーリング選手の吉田知那美さん(31)が結婚しました。(2022年7月26日)
- 結婚 豊山さん と 一般女性の方
- 力士の豊山さん(25)と一般女性の方(31)が結婚しました。(2019年7月26日)
- 出産 山崎育三郎さん 安倍なつみさん
- 俳優の山崎育三郎さん(30)と歌手の安倍なつみさん(34)に男の子が生まれました。(2016年7月26日)
- 出産 藤島康介さん 御伽ねこむさん
- 漫画家の藤島康介さん(52)とコスプレイヤーの御伽ねこむさん(20)に赤ちゃんが生まれました。(2016年7月26日)
- 出産 山崎弘也さん
- お笑い芸人・アンタッチャブルの山崎弘也さん(40)に女の子が生まれました。(2016年7月26日)
7月26日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
7月26日の易占い
乾為天は、「天」を意味する「乾」が上下に2つ重なっています。
6つの陰と陽の組み合わせで作られる64種類の卦の中で、すべてが陽であるのが乾為天です。
健康で強いことを表し、また、積極的であることを表します。
天は万物を創生する力であり、エネルギー。
それが2つ重なり、陰と陽で言えば、陽の頂点ですから、天に昇る龍のような勢いがあります。
ただ、頂点に達したということは、同時に下り坂の始まりとも言えます。
頂点に立つと、気持ちも大きくなりやすいのですが、こういう時こそ、慎重に行動する必要があります。
順調である中には、責任や緊張も生まれています。気を緩めないで努力する姿勢が重要です。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
7月26日の格言
相手の長所が見つからないわけがない
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP