»2025年の吉日カレンダーはこちら!
2021年12月4日の暦
12月4日の暦
干支丙戌
五行相生
九星二黒
六曜大安
十二直 閉
二十八宿 胃
その他の暦注(下段など)
- 丙戌 (ひのえいぬ)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、丙戌の干は、丙(ひのえ)、支は戌(いぬ)です。干支は60種類あるので、丙戌(ひのえいぬ)の日は60日に一度めぐってきます。丙戌は60種類の中で23番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 朔
- 太陽と月の方向が同じになる日で、月が見えなくなる日です。この日を旧暦(太陰太陽暦)では月の始まりとしていました。
- 二黒
- 二黒が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 大安
- 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。めでたい日であり、結婚式を挙げる人の多い日です。旅行、引っ越しも吉です。2021年の大安の日一覧
- 閉 (とづ)
- 閉じるの意味で、金銭の収納、建墓には吉ですが、新しい事を始めること、結婚には凶とされています。
- 胃 (い)
- 公事に関わることは吉。
- 一粒万倍日
- 一粒のモミが万倍にも実る稲穂になるという意味で、結婚、引越しには吉日。また、何かを始めるにはとても良い日です。ただし、お金を借りたりすることは凶です。2021年の一粒万倍日一覧
- 十方暮
- 十方暮は干と支が「相剋」の関係で組み合わさる日。甲申から癸巳の間の10日間で、天地の気が相剋するため何事もうまくいかないとされる日です。
- 復日
- 復日は重日と同じように吉事は吉が重なり、凶事は凶が重なる日です。結婚は再婚につながることから凶とされています。
12月4日の吉事
- 結婚 板床悠太郎さん と 柳いろはさん
- 歌手の板床悠太郎さん(27)とタレントの柳いろはさん(29)が結婚しました。(2019年12月4日)
- 結婚 角田博且さん と 一般女性の方
- 元力士の角田博且さん(51)と一般女性の方(61)が結婚しました。(2015年12月4日)
- 出産 三宅諒さん
- フェンシング選手の三宅諒さん(33)に男の子が生まれました。(2024年12月4日)
- 出産 小倉星羅さん
- ウグイス嬢の小倉星羅さん(38)に男の子が生まれました。(2024年12月4日)
12月4日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
12月4日の易占い
火水未済は「火」を意味する「離」が上にあり、「水」を意味する「坎」が下にある形です。
火は上に向かって燃え上がり、水は下に向かって流れていきます。
火水未済は、火が上で水が下ですから、それぞれが逆の方向に向かいます。まだ整わずに完成できない状態を表しています。
未済は「未だならず」という意味になります。
ほぼ完成に近づいているものの、まだ完成には至らないという状況であり、
ここで軽率な行動を取るとすべてを失うことにもなりかねません。
坎は水で川を表します。大きな川を渡るのは一苦労です。
川を渡りきるもう一歩のところで、挫折してしまうことがないように、時を待ち、慎重に進めば、難関を乗り越えることが可能です。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
12月4日の格言
自分の過ちを認めることには努力が必要
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP