»2025年の吉日カレンダーはこちら!
2022年10月6日の暦
10月6日の暦
干支壬辰
五行相剋
九星二黒
六曜先勝
十二直 危
二十八宿 奎
その他の暦注(下段など)
- 壬辰 (みずのえたつ)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、壬辰の干は、壬(みずのえ)、支は辰(たつ)です。干支は60種類あるので、壬辰(みずのえたつ)の日は60日に一度めぐってきます。壬辰は60種類の中で29番目の干支です。
- 相剋
- 相剋は干支の組み合わせが相反しており、物事が順調に進まない日とされています。
- 二黒
- 二黒が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 先勝
- 先勝は「先んずればすなわち勝つ」の意味。急用を行うには良い日とされています。また午前中は吉、午後は凶です。
- 危 (あやぶ)
- すべての事に危惧する日です。旅行はとくに大凶とされています。
- 奎 (けい)
- 棟上げ、神仏祭祀、旅行に吉です。
- 大明日
- 大明日はすみずみまで太陽が照らす吉日。結婚、旅行、引越しなどは吉、新しいことを始めるにも良い日です。2022年の大明日一覧
- 母倉日
- 母倉日は特に婚姻に良い日とされています。母が子を育てるように、天が人々を慈しむ日です。2022年の母倉日一覧
- 十方暮
- 十方暮は干と支が「相剋」の関係で組み合わさる日。甲申から癸巳の間の10日間で、天地の気が相剋するため何事もうまくいかないとされる日です。
10月6日の吉事
- 結婚 一般男性の方 と 高橋麻美さん
- 一般男性の方とアナウンサーの高橋麻美さん(32)が結婚しました。(2019年10月6日)
10月6日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
10月6日の易占い
雷水解は「雷」を意味する「震」が上にあり、「水」を意味する「坎」が下にある形です。
雷が鳴り響き、雨が降り注いでいる様子です。
雷の季節は春を表します。氷が解けるとき。冬から春の訪れは、苦しみから抜け出ることでもあります。
雷水解には「解ける」、「解決」の意味があります。困難から解き放たれます。
また、春は出発の季節で、生き物が目覚めるときでもあります。チャンスの時ですから、これを逃してはいけません。
春と言えば、種をまく季節。この時期に怠けると今年の収穫がなくなってしまいます。
春の暖かくなった解放感があるときですが、それに浸ってしまい気が緩まないように注意する必要があります。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
10月6日の格言
何事も楽しくなければ続かないし、成功しない
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP