»2025年の吉日カレンダーはこちら!
2024年2月16日の暦
2月16日の暦
干支庚戌
五行相生
九星二黒
六曜先勝
十二直 成
二十八宿 牛
その他の暦注(下段など)
- 庚戌 (かのえいぬ)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、庚戌の干は、庚(かのえ)、支は戌(いぬ)です。干支は60種類あるので、庚戌(かのえいぬ)の日は60日に一度めぐってきます。庚戌は60種類の中で47番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 二黒
- 二黒が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 先勝
- 先勝は「先んずればすなわち勝つ」の意味。急用を行うには良い日とされています。また午前中は吉、午後は凶です。
- 成 (なる)
- 物事が成就する日の意味で新しい事を始めるには吉日とされ、結婚、引越しには吉です。
- 牛 (ぎゅう)
- すべてのことに吉。結婚、旅行、引越し、いずれも吉です。特に正午は大吉。
- 大明日
- 大明日はすみずみまで太陽が照らす吉日。結婚、旅行、引越しなどは吉、新しいことを始めるにも良い日です。2024年の大明日一覧
- 天恩日
- 天恩日は天恩のある日で吉事に用いて大吉です。結婚、旅行、引越し、いずれも良い日とされます。ただし、凶事に用いてはならない日です。2024年の天恩日一覧
- 受死日
- 受死日は暦では黒丸(●)の印で記載され、最悪の日とされています。他の暦注を見る必要もないほどの凶日です。結婚も旅行も引越しも避けた方が良い日です。お葬式だけは問題ない日です。2024年の受死日一覧
- 復日
- 復日はくりかえす意味があり、吉事は吉が重なり、凶事は凶が重なるとされます。結婚は再婚につながることから凶とされています。
- 凶会日
- 凶会日は陰と陽の調和がうまくいかない日です。何事も慎むべき日とされています。
2024年の干支は甲辰(きのえたつ)。変革の年、強気の有言実行で戦う年
2月16日の吉事
- 結婚 柄本時生さん と 入来茉里さん
- 俳優の柄本時生さん(30)と女優の入来茉里さん(30)が結婚しました。(2020年2月16日)
- 結婚 楢崎誠さん と 山本紗也加さん
- ミュージシャンの楢崎誠さん(30)と女優の山本紗也加さん(32)が結婚しました。(2020年2月16日)
- 結婚 一般男性の方 と 篠田麻里子さん
- 一般男性の方と女優の篠田麻里子さん(32)が結婚しました。(2019年2月16日)
- 出産 柳田悠岐さん
- 野球選手の柳田悠岐さん(31)に男の子が生まれました。(2020年2月16日)
- 出産 石井慧さん 林明日香さん
- 格闘家の石井慧さん(28)と歌手の林明日香さん(25)に男の子が生まれました。(2015年2月16日)
- 出産 中鉢明子さん
- 女優の中鉢明子さん(33)に女の子が生まれました。(2015年2月16日)
2月16日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
2月16日の易占い
沢地困は「沢」を意味する「兌」が上にあり、「水」を意味する「坎」が下にある形です。
沢の下に水があるので、沢には水がありません。枯渇してしまったのです。潤いを失い、苦しみ悩んでいる状態を表しています。
「困」という字は囲いの中に木がある様子ですから、木が伸びようとしても囲いに邪魔されて苦しみます。
ですが、これは試練です。努力して乗り越えることで成長につながるわけです。
誰にだって苦しい時はあります。
そこで苦しいことから逃げようとせず、苦難さえも喜んで受け入れ、楽しむぐらいの余裕を持つことが大事。
苦境の時には、何を言っても言い訳に聞こえてしまいます。口数が多くなるほど、さらに苦しい状況に陥ります。
苦しみを表に出さず、苦難を楽しめば、そのうち苦しみは去っていくものです。その時に大きな成長があります。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP