»2025年の吉日カレンダーはこちら!
2024年12月29日の暦
12月29日の暦
干支丁卯
五行相生
九星四緑
六曜先負
十二直 平
二十八宿 昴
その他の暦注(下段など)
- 丁卯 (ひのとう)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、丁卯の干は、丁(ひのと)、支は卯(う)です。干支は60種類あるので、丁卯(ひのとう)の日は60日に一度めぐってきます。丁卯は60種類の中で4番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 四緑
- 四緑が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 先負
- 先負は「先んずればすなわち負ける」です。勝負事や急用は避けて控えめに過ごすべき日です。昼過ぎから日暮れまでは吉。
- 平 (たいら)
- 平等、円満な日で吉日です。旅行、結婚に吉です。ただし、池、溝、穴などを掘ることは凶とされています。
- 昴 (ぼう)
- 神仏詣りは吉。祝い事、新規事に吉。増改築は凶です。
- 神吉日
- 神吉日は神事に関することは吉とされる日です。神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。干支をもとにして設定されています。2024年の神吉日一覧
- 天恩日
- 天恩日は天恩のある日で吉事に用いて大吉です。結婚、旅行、引越し、いずれも良い日とされます。ただし、凶事に用いてはならない日です。2024年の天恩日一覧
- 月徳合日
- 他の吉と重なると特に吉の日です。引っ越しや結婚、リフォームなどにも吉とされます。
- 不成就日
- 何をやっても思っていた結果に結びつかない日。結婚や引越しには凶です。また、急に思い立ったことを始めることや願い事も良くない日です。2024年の不成就日一覧
- 受死日
- 受死日は暦では黒丸(●)の印で記載され、最悪の日とされています。他の暦注を見る必要もないほどの凶日です。結婚も旅行も引越しも避けた方が良い日です。お葬式だけは問題ない日です。2024年の受死日一覧
- 復日
- 復日はくりかえす意味があり、吉事は吉が重なり、凶事は凶が重なるとされます。結婚は再婚につながることから凶とされています。
- 地火日
- 地火日は大地の火気が激しい日です。土を動かすことは凶とされています。
2024年の干支は甲辰(きのえたつ)。変革の年、強気の有言実行で戦う年
12月29日の吉事
- 結婚 一般男性の方 と 絵美里さん
- 一般男性の方とモデルの絵美里さん(33)が結婚しました。(2017年12月29日)
- 結婚 岩間雄大さん と 一般女性の方
- サッカー選手の岩間雄大さん(30)と一般女性の方が結婚しました。(2016年12月29日)
- 結婚 山崎育三郎さん と 安倍なつみさん
- 俳優の山崎育三郎さん(29)とタレントの安倍なつみさん(34)が結婚しました。(2015年12月29日)
- 出産 加藤綾子さん
- アナウンサーの加藤綾子さん(38)に女の子が生まれました。(2023年12月29日)
- 出産 平野早矢香さん
- 元卓球選手の平野早矢香さん(29)に女の子が生まれました。(2022年12月29日)
- 出産 今村信貴さん
- 野球選手の今村信貴さん(25)に女の子が生まれました。(2019年12月29日)
- 出産 遠藤章造さん
- お笑い芸人・ココリコの遠藤章造さん(46)に男の子が生まれました。(2017年12月29日)
- 出産 石田靖さん
- お笑い芸人の石田靖さん(51)に女の子が生まれました。(2016年12月29日)
- 出産 上田初美さん
- 棋士の上田初美さん(27)に女の子が生まれました。(2015年12月29日)
12月29日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
12月29日の易占い
風山漸は「風」を意味する「巽」が上にあり、「山」を意味する「艮」が下にある形です。
巽は「木」も意味するため、山の上の木が着実に伸びていく様子です。
ただ、山の木というのは遠くから眺めるもので、確かに成長はしているはずですが、なかなかはっきりとはわからないものです。
漸には「徐々に進む」、「段階を踏んで進む」という意味があります。
進むのですから、それは進歩と言えます。
ところが、風山漸が表す進歩のスピードはゆっくりで、決して急激な成長は望めません。
それでもいいのです。順を追って進むからこそ功績につながることも事実です。
正しい道を進めば大きな仕事も可能です。
止まるときには止まり、時の流れに逆らわず動けば、行きづまって困るということはありません。女性の結婚にも吉と言われます。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP