»2024年の吉日カレンダーはこちら!
2023年6月22日の暦
6月22日の暦
干支辛亥
五行相生
九星六白
六曜先負
十二直 執
二十八宿 井
その他の暦注(下段など)
- 辛亥 (かのとい)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、辛亥の干は、辛(かのと)、支は亥(い)です。干支は60種類あるので、辛亥(かのとい)の日は60日に一度めぐってきます。辛亥は60種類の中で48番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 六白
- 六白が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 先負
- 先負は「先んずればすなわち負ける」です。勝負事や急用は避けて控えめに過ごすべき日です。昼過ぎから日暮れまでは吉。
- 執 (とる)
- 万物の活動や育成を執行する日で、結婚やその他の祝い事には吉日です。ただし、金銭の出し入れ、財産管理には凶です。
- 井 (せい)
- 神仏詣り、動土や普請建築に吉です。
- 神吉日
- 神吉日は神事に関することは吉とされる日です。神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。干支をもとにして設定されています。2023年の神吉日一覧
- 大明日
- 大明日はすみずみまで太陽が照らす吉日。結婚、旅行、引越しなどは吉、新しいことを始めるにも良い日です。2023年の大明日一覧
- 天恩日
- 天恩日は天恩のある日で吉事に用いて大吉です。結婚、旅行、引越し、いずれも良い日とされます。ただし、凶事に用いてはならない日です。2023年の天恩日一覧
- 月徳合日
- 他の吉と重なると特に吉の日です。引っ越しや結婚、リフォームなどにも吉とされます。
- 不成就日
- 何をやっても思っていた結果に結びつかない日。結婚や引越しには凶です。また、急に思い立ったことを始めることや願い事も良くない日です。2023年の不成就日一覧
- 重日
- 重日は日の干支の「巳」と「亥」の日で陽または陰が重なる日です。吉事を行えば吉事が重なり、凶事を行えば凶事が重なる日。結婚は再婚につながることから凶とされています。
2023年はどんな年?干支は癸卯(みずのとう)。成長する時だからこそ先を見る年!
6月22日の吉事
- 結婚 古川雄輝さん と 一般女性の方
- 俳優の古川雄輝さん(31)と一般女性の方(35)が結婚しました。(2019年6月22日)
- 出産 柳野玲子さん
- タレントの柳野玲子さん(41)に女の子が生まれました。(2023年6月22日)
- 出産 幸坂理加さん
- アナウンサーの幸坂理加さん(33)に女の子が生まれました。(2021年6月22日)
- 出産 南條庄助さん
- お笑い芸人・すゑひろがりずの南條庄助さん(39)に女の子が生まれました。(2021年6月22日)
- 出産 松尾駿さん
- お笑い芸人・チョコレートプラネットの松尾駿さん(37)に男の子が生まれました。(2020年6月22日)
- 出産 小林千鶴さん
- アナウンサーの小林千鶴さん(31)に女の子が生まれました。(2019年6月22日)
- 出産 大島祐哉さん
- 卓球選手の大島祐哉さん(24)に女の子が生まれました。(2018年6月22日)
- 出産 浮田ひさえさん
- タレントの浮田ひさえさん(38)に男の子が生まれました。(2018年6月22日)
- 出産 川崎亜沙美さん
- 女優の川崎亜沙美さん(32)に男の子が生まれました。(2017年6月22日)
- 出産 川崎亜沙美さん
- 女優の川崎亜沙美さん(32)に男の子が生まれました。(2017年6月22日)
- 出産 生尾佳子さん
- 女優の生尾佳子さん(32)に男の子が生まれました。(2015年6月22日)
- 出産 鈴木おさむさん 大島美幸さん
- 放送作家の鈴木おさむさん(43)とお笑い芸人・森三中の大島美幸さん(35)に男の子が生まれました。(2015年6月22日)
6月22日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
6月22日の易占い
地天泰は「地」を意味する「坤」が上にあり、「天」を意味する「乾」が下にある形です。
本来は天が上で、地は下にあるわけですが、これが逆になっています。
逆であることで不安を感じるかもしれませんが、地天泰は好ましい状態を表しています。
なぜなら、天の気は上へ、地の気は下へ向かいます。すると、両者が触れ合うことになり、陰と陽の調和が生まれます。
そして万物が生み出されます。成長するためにはとてもいい環境なのです。
泰は「安泰」を意味しています。上司と部下や夫婦関係、友人関係でも、調和を大事にすれば順調にいき、とても安泰です。
また、内側を「乾(天)」、外側を「坤(地)」と見ると、内面は強い人間でありながら、外面は従順にふるまうことを象徴します。
このような気持ちで行動するなら、人間関係がよくなっていくのは自然のこととも言えます。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
6月22日の格言
硬い骨と柔らかい肉で人間の体はできている
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP