»2024年の吉日カレンダーはこちら!
2023年9月6日の暦
9月6日の暦
干支丁卯
五行相生
九星九紫
六曜仏滅
十二直 危
二十八宿 壁
その他の暦注(下段など)
- 丁卯 (ひのとう)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、丁卯の干は、丁(ひのと)、支は卯(う)です。干支は60種類あるので、丁卯(ひのとう)の日は60日に一度めぐってきます。丁卯は60種類の中で4番目の干支です。
- 相生
- 干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、相生は物事が順調に進む日とされています。
- 九紫
- 九紫が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 仏滅
- 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。六曜の中では大凶日にあたり、何事もうまくいかないことから、結婚式などは避けることが多い日です。2023年の仏滅の日一覧
- 危 (あやぶ)
- すべての事に危惧する日です。旅行はとくに大凶とされています。
- 壁 (へき)
- 結婚、旅行、引越し、いずれも吉日です。
- 神吉日
- 神吉日は神事に関することは吉とされる日です。神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。干支をもとにして設定されています。2023年の神吉日一覧
- 天恩日
- 天恩日は天恩のある日で吉事に用いて大吉です。結婚、旅行、引越し、いずれも良い日とされます。ただし、凶事に用いてはならない日です。2023年の天恩日一覧
- 月徳合日
- 他の吉と重なると特に吉の日です。引っ越しや結婚、リフォームなどにも吉とされます。
2023年はどんな年?干支は癸卯(みずのとう)。成長する時だからこそ先を見る年!
9月6日の吉事
- 結婚 一般男性の方 と 大屋あゆみさん
- 一般男性の方とお笑い芸人の大屋あゆみさん(39)が結婚しました。(2024年9月6日)
- 結婚 しまぞうZさん と 一般女性の方
- お笑い芸人・キャベツ確認中のしまぞうZさん(38)と一般女性の方が結婚しました。(2016年9月6日)
- 出産 愛鷹亮さん 佐藤すみれさん
- 格闘家の愛鷹亮さん(33)とクリエーターの佐藤すみれさん(29)に男の子が生まれました。(2023年9月6日)
- 出産 小池徹平さん 永夏子さん
- 俳優の小池徹平さん(33)と女優の永夏子さん(36)に男の子が生まれました。(2019年9月6日)
- 出産 河野良祐さん
- お笑い芸人・プリマ旦那の河野良祐さん(30)に男の子が生まれました。(2017年9月6日)
9月6日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
9月6日の易占い
天沢履は「天」を意味する「乾」が上にあり、「沢」を意味する「兌」が下にある形です。
天は上にあるもの。一方の沢は下にあるものです。天沢履は「上下関係が明確であること」を表しています。
上下関係がはっきりしているなら、下にある人は自分の立場をわきまえて、上の人に対して従順である必要があります。
それは、経験者の教訓を学び、突っ走ることなく、着実に進むことです。
履には「踏む」、「実践する」といった意味もあります。実践するということはリスクが伴います。
ただ、リスクを恐れていては、何もできません。そんなときこそ、先人の教えが役に立ちます。
経験者が踏んだ道を知ることで、恐怖も消えていきます。はじめは危険にさらされても、いずれ成功します。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
9月6日の格言
心の弱さ以外に成功を邪魔する障害はない
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP