2025年3月14日の暦
3月14日の暦
干支壬午
五行相剋
九星七赤
六曜仏滅
十二直 平
二十八宿 牛
その他の暦注(下段など)
- 壬午 (みずのえうま)
- 干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、壬午の干は、壬(みずのえ)、支は午(うま)です。干支は60種類あるので、壬午(みずのえうま)の日は60日に一度めぐってきます。壬午は60種類の中で19番目の干支です。
- 相剋
- 相剋は干支の組み合わせが相反しており、物事が順調に進まない日とされています。
- 望
- 月の位置が地球を挟んで太陽と反対側にある日で、この日の月は満月になります。
- 七赤
- 七赤が方位盤の中央に位置していることを表します。九星は一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫で、これらが東西南北、北東、南東、南西、北西の8方位と中央の9つの位置に当てられ、毎日変動しています。
- 仏滅
- 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。六曜の中では大凶日にあたり、何事もうまくいかないことから、結婚式などは避けることが多い日です。2025年の仏滅の日一覧
- 平 (たいら)
- 平等、円満な日で吉日です。旅行、結婚に吉です。ただし、池、溝、穴などを掘ることは凶とされています。
- 牛 (ぎゅう)
- すべてのことに吉。結婚、旅行、引越し、いずれも吉です。特に正午は大吉。
- 神吉日
- 神吉日は神事に関することは吉とされる日です。神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。干支をもとにして設定されています。2025年の神吉日一覧
- 大明日
- 大明日はすみずみまで太陽が照らす吉日。結婚、旅行、引越しなどは吉、新しいことを始めるにも良い日です。2025年の大明日一覧
- 天恩日
- 天恩日は天恩のある日で吉事に用いて大吉です。結婚、旅行、引越し、いずれも良い日とされます。ただし、凶事に用いてはならない日です。2025年の天恩日一覧
- 地火日
- 地火日は大地の火気が激しい日です。土を動かすことは凶とされています。
- 小犯土
- 土に休養を与える日とされ、土に関することは慎むべきとされています。
2025年の干支は乙巳(きのとみ)。葛藤を乗り越え高い壁に挑む年
<<前の日
次の日>>
3月14日の雑節など
- ホワイトデー
- 3月14日はホワイトデーです。バレンタインデーに女性からチョコレートをもらった男性がお返しとしてキャンディーなどを女性に渡す日で、1980年が最初と言われています。
3月14日の吉事
- 結婚 千葉公平さん と 鮫島幸恵さん
- 吉本新喜劇の千葉公平さん(48)と吉本新喜劇の鮫島幸恵さん(34)が結婚しました。(2024年3月14日)
- 結婚 岩崎孝樹さん と 神咲詩織さん
- プロレスラーの岩崎孝樹さん(29)とタレントの神咲詩織さん(30)が結婚しました。(2021年3月14日)
- 結婚 近藤健介さん と 一般女性の方
- 野球選手の近藤健介さん(25)と一般女性の方が結婚しました。(2019年3月14日)
- 結婚 武田健吾さん と 一般女性の方
- 野球選手の武田健吾さん(25)と一般女性の方が結婚しました。(2019年3月14日)
- 結婚 田中マルクス闘莉王さん と 一般女性の方
- サッカー選手の田中マルクス闘莉王さん(34)と一般女性の方が結婚しました。(2016年3月14日)
- 結婚 三村真さん と 一般女性の方
- サッカー選手の三村真さん(25)と一般女性の方が結婚しました。(2015年3月14日)
- 結婚 内山麿我さん と 一般女性の方
- ダンサーの内山麿我さん(31)と一般女性の方が結婚しました。(2015年3月14日)
- 結婚 恩田祐一さん と 柏原理子さん
- MTB選手の恩田祐一さん(34)とスキー選手の柏原理子さん(23)が結婚しました。(2015年3月14日)
- 結婚 片岡孝太郎さん と 一般女性の方
- 歌舞伎俳優の片岡孝太郎さん(47)と一般女性の方(33)が結婚しました。(2015年3月14日)
- 結婚 下鳥直之さん と 安田美沙子さん
- デザイナーの下鳥直之さん(34)とタレントの安田美沙子さん(31)が結婚しました。(2014年3月14日)
- 結婚 小栗旬さん と 山田優さん
- 俳優の小栗旬さん(29)とモデルの山田優さん(27)が結婚しました。(2012年3月14日)
- 結婚 柄本佑さん と 安藤サクラさん
- 俳優の柄本佑さん(25)と女優の安藤サクラさん(26)が結婚しました。(2012年3月14日)
- 出産 ソンイさん
- モデルのソンイさん(29)に男の子が生まれました。(2019年3月14日)
- 出産 セルヒオ・ガルシアさん
- プロゴルファーのセルヒオ・ガルシアさん(38)に女の子が生まれました。(2018年3月14日)
3月14日の金神、大将軍、天一神の方位
- 金神
- 金神がいる方位に向かっての旅行や引越しは避けた方が良いと言われます。
金神には、遊行で別の方位に行くことのある巡金神と、1年を通して同じ方位にある大金神、姫金神があり、
遊行中は遊行先の方位が凶方位となります。また、間日はどの方位も問題ありません。
- 大将軍
- 大将軍のいる方位は、旅行、引越しには特に注意が必要とされています。大将軍の方位は3年間、同じ方位ですが、
遊行により別の方位に行くことがあります。その日は本来の方位は問題なく、遊行先の方位が凶方位です。
- 天一神
- 天一神は天と地を行ったり来たりし、地上にいる期間(44日間)は8方位を巡り、その方位は凶方位とされます。天にいる期間(16日間)は天一天上と言われ、
どの方位も問題ありません。
今日の吉方位や凶方位を確認するなら【九星】吉方位カレンダー
毎月の吉方位の旅行先がわかる【吉方位旅行カレンダー】登録受付中!
3月14日の易占い
火雷噬嗑は「火」を意味する「離」が上にあり、「雷」を意味する「震」が下にある形です。
噬嗑(ぜいこう)とは嚙(か)み合わせるという意味です。
離と雷の記号を見ると、口の形になり、口の中に障害物があって、上下がかみ合うことを邪魔している状態に見えます。
離も震も「活動的」な意味を持っていますから、その力によって口の中の邪魔者をかみ砕けば大きな成果が得られます。
とは言っても、この邪魔者というのも抵抗してきます。簡単に排除することは難しく、中途半端なやり方では失敗します。
火と雷の勢いと強さをもって、徹底的に真正面からぶつかっていくことで、障害物は取り除かれます。
震は「動くこと」、離は「知性」ですから、知恵と行動力で乗り切るときとも言えます。
気になることは易占いのページで!
<<前の日
次の日>>
3月14日の格言
人生は短いと思うなら、ぐずぐずしている暇はない
ホットドックラボ info@hotdoglab.jp
PAGE TOP