吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

2019年の天赦日は全部で7回、その中で一番いい日はどれ?

   

縁起のいい日、「天赦日」をご存知ですか?

天赦日は「天が赦(ゆる)す日」という意味。

どんなこともうまくいくような大吉の日なんですよね。

暦の中でも、かなり貴重な吉日です。

2019年には、7回しかないぐらい貴重な日ですよ。

大安や一粒万倍日も吉日ですが、一年に60回ぐらいあるんです。

天赦日の貴重さがわかりますよね。

今年の天赦日がいつなのか。

大吉の日をつい忘れて過ごしてしまわないように。

ぜひ、知っておいてください!

2019年の天赦日はいつ?

2019年の天赦日は、7回あります。

前年の2018年は6回でした。

とてもいい日が一日増えたので今年はラッキーですね!

その7日ある天赦日とは、いつでしょうか。

以下の日が2019年の天赦日です。

1月27日(日)

2月10日(日)

4月11日(木)

6月26日(水)

9月8日(日)

11月7日(木)

11月23日(土)

7回中3回は、日曜日になっています。

平日よりも休日が天赦日だった方がいいですかね。

たぶん、いいですよね。

仕事で一日終わるよりいい。

そう言えば、よく見ると、11月だけは2回ありますね。

天赦日は単純に何日おきにやってくるとは言えない日なんです。

これは日の干支(えと)と季節を基準に決められているからです。

干支は60日周期で繰り返されています。

同じ干支の日は60日間隔でやってくるんですね。

ただ、季節によって、どの干支を天赦日にするかが変わります。

1月27日は、冬の天赦日。

2月10日、4月11日は、春の天赦日。

6月26日は、夏の天赦日。

9月8日、11月7日は、秋の天赦日。

11月23日は、冬の天赦日。

季節ごとに分けると、春と秋は2回あることがわかります。

1つの季節に2回ある場合は、同じ干支の日なので60日間隔になっていますよね。

立春、立夏、立秋、立冬が季節の切り替わり。

その日の間に、季節ごとに決められた干支が何回来るか。

2019年はちょうど多く来るので、7回もあるということになります。

こんな話はどうでもいいですよね。

ここで書きたいのは、7日ある天赦日がどんな日なのか。

その比較をしたいんです。

天赦日の日には他の吉や凶が重なっている

天赦日は暦の中でも最高にいい日だと言われます。

逆に吉ではない、「凶」を表すものもあるんですよね。

たとえば、「仏滅」とか「不成就日」とか。

こういった日の吉や凶を表す情報を「暦注」と言います。

この暦注の種類がかなり多くあります。

天赦日も吉を表す暦注の1つ。

ですが、他にも、大安や仏滅などの「六曜」。

6種類の吉や凶を表すから六曜です。

同じように12種類の吉や凶を毎日繰り返す「十二直」。

28種類を繰り返す「二十八宿」。

さらに、「一粒万倍日」、「不成就日」、「受死日」、「十死日」などなど。

それらが、一日の中に混在してるのが暦です。

天赦日だから、他の暦注も吉かと言えば、そうでもありません。

統一感はなく、別々のルールで日が決まっているからです。

なんでそんな矛盾が生じるのかと思うかもしれませんが、それが暦なんです。

むしろ、一日の中に吉と凶が両方あるのが普通なんですね。

つまり、天赦日に吉が重なるかもしれませんが、凶が重なるかもしれない。

そんなとき、本当に天赦日だからというだけで良い日なの?

となるわけですよね。

天赦日だから全部OKと考える人もいます。

ですが、もう少し慎重に暦を見てみましょう。

ほかの吉や凶も見てみると、気を付けた方がいいことなどもわかると思います。

2019年に7回ある天赦日。

同じ天赦日でも、細かい違いがあるんですよ。

そうなると、2019年で一番いい天赦日はどの日になるのかも気になりますよね。

1日ずつ2019年の天赦日をチェックしていくことにしましょう。

2019年1月27日(日)

1月27日が2019年の最初の天赦日です。

日曜日ですね。

冬の天赦日の干支は、甲子(きのえね)です。

十干の「甲(きのえ)」と十二支の「子(ね)」の組み合わせです。

干支の組み合わせは60種類あるのですが、順番があります。

その1番目が「甲子」。

ということで、(最初だから)甲子の日は吉日とされています。

まずは、天赦日のほかに甲子という吉が重なっていることになりますね。

こうして、吉や凶が重なっていきます。

1月27日はわりと有名な吉日も重なっています。

それが「一粒万倍日」です。

一粒万倍日は、「一粒のモミが万倍に膨らんで稲穂になる」という日。

何かを始めるのにいい日という吉日です。

お金が増えるイメージもあるので、宝くじ売り場でも、よくアピールしてします。

ただ、逆に借金などは、膨らんではいけないのでよくない日に変わります。

ほかには、「天恩日」という吉もあります。

これは「万物を憐れみ、天より下界に恩恵が与えられる日」という意味。

甲子、一粒万倍日、天恩日。

天赦日だけでなく、ほかに3つも吉が重なっている日が1月27日という日です。

ここで終われないのが暦なんですね。

凶が何もない日というのは珍しいのです。

ほとんどの日は、何かしら凶があるものです。

1月27日の場合は、「不成就日」があります。

不成就日は「ものごとを始めても成就せず」という日。

一粒万倍日とは逆の感じです。

次に「帰忌日」も凶です。

帰忌日は「星の精が地上に降りてきて、家の門にいて、家の人が帰るのを邪魔する日」。

お出かけするのはよくないような日ですね。

まだあります。

「血忌日」も凶。

「出血すると災害がある」とか、「殺害を司る日」などと言われる日。

あとは「土用」の期間でもあります。

土用とは季節の終わりの約18日間。

季節の変わり目を表します。

「土の気が盛んになり、土を犯してはいけない日」とされます。

もう1つ、この日の十二直は「閉」です。

「陰陽の気が閉じ塞がる日」。

不成就日、帰忌日、血忌日、土用、閉。

このような凶を表す暦注も同時に重なっていることがわかります。

ちょっと、最初からかなり強烈でした。

これだけ重なる日も、そんなにないですね。

2019年の最初の天赦日は、吉も凶もかなり重なっている日です。

2019年2月10日(日)

2月4日が立春で、その日から春になります。

春は天赦日が2回ありましたよね。

その1回目が、2月10日です。

春になると戊寅の干支の日が天赦日に変わります。

そのおかげで、前回の天赦日から二週間ぐらいで、また天赦日です。

ありがたいことです。

2月10日は、十二直が「建」です。

「万物を建て生じる日」という意味で、大吉の日とされます。

重なっている吉はそれぐらいなんですよね。

凶は「往亡日」というのがあります。

「往(ゆ)きて亡ぶ日」とされる凶日。

1年に12回しかない凶日ですが、ちょうど天赦日と重なってしまいました。

あとは六曜が「赤口」です。

赤口は、凶の日なのですが、正午は吉とあります。

1月の天赦日に比べると、重なっている吉や凶は少ないようです。

2019年4月11日(木)

春の2回目の天赦日が、4月11日です。

六曜は「先負」です。

「平静にしているのが吉」とか、「午後は吉」などと言われます。

十二直の「開」は、結婚、引っ越し、旅行などに吉。

「天の使者が後からくるものに道を開く」という意味の吉日です。

二十八宿の「角」も、結婚や建築関係には吉となります。

凶は「血忌日」が重なっています。

また、4月11日は、「復日」という日でもあります。

繰り返すことを意味する日。

お祝い事などは、繰り返された方がいいので吉日です。

ただし、結婚は繰り返さない方がいいので、凶と言われるのが復日です。

結婚は別ですが、凶は血忌日ぐらいですから、いい日ですよね。

2019年6月26日(水)

2019年の4回目の天赦日は、6月26日です。

この日は、まず十二直の「建」が大吉の日です。

また、二十八宿の「参」もいい日です。

六曜は「仏滅」で凶です。

「仏も滅するような凶日」、「何事も忌む」などと言われます。

ですが、「一粒万倍日」の吉日でもありますよ。

また、「神吉日」という吉も重なっています。

神吉日は「神事」、「参拝」、「遷宮」などによい日。

なかなか遷宮をする機会はないですけどね。

神社やご先祖様にお参りするのにも良い日です。

6月26日の天赦日は、一粒万倍日と重なること。

仏滅ではあるものの、ほかに凶は少ないというのがポイントでしょうか。

2019年9月8日(日)

残念ながら、7月と8月には天赦日がありません。

6月26日の次の天赦日が、9月8日になります。

この日は、天赦日に「大安」が重なりますよ。

2019年に大安と天赦日が重なるのは、9月8日だけなんです。

六曜の「大安」は「大いに安し」で何事も吉です。

さらに、あの何かを始めるのに良い「一粒万倍日」も重なります。

ほかには神社などの参拝に良い「神吉日」。

吉の重なり方で言えば、一番ではないでしょうか。

気になるのは、十二直が「閉」であること。

気が閉じ塞がる凶日。

何事も成就しないとされる「不成就日」も重なりますね。

天赦日、大安、一粒万倍日が重なるのは貴重です。

ただ、不成就日などの凶もある日。

なかなか凶がない日はありませんからね。

2019年11月7日(木)

秋の2回目の天赦日は、11月7日です。

11月8日が立冬です。

ですから、11月7日は秋の最後の日です。

あと一日立冬の日が早かったら、この天赦日はなかったんですね。

この日は、六曜が「友引」です。

朝晩は吉、昼は凶とされる日で、お葬式はよくないと言われる日。

十二直の「開」は吉です。

また、神社の参拝にいい「神吉日」が重なります。

「復日」も重なっていますから、繰り返すといいことには吉。

ただし、結婚には凶です。

また、季節の変わり目である土用の期間ですから、土に関することは凶。

11月7日は、凶が少なめでいい日と言えそうです。

2019年11月23日(土)

いよいよ2019年の最後の天赦日となってしまいました。

ちょうど勤労感謝の日の祝日です。

2019年の最初の天赦日が「甲子」だったのを覚えていますか?

11月23日も冬の天赦日なので、甲子の吉がありますよ。

六曜は「赤口」ですから凶ですが、正午は吉とされます。

十二直の「除」は「百凶を取り除く日」で、吉日。

とくに病気の治療などに良い日です。

二十八宿の「氐」は、結婚や開店には向いています。

一方、新しい服を着始めるのには、よくない日のようです。

吉は天から恩恵のある「天恩日」が重なります。

また「月の福をつかさどる吉日」の月徳日も重なります。

凶は六曜の赤口ぐらいですから、この日もいい日と言えそうです。

2019年の天赦日、一番いい日はどれ?

2019年の天赦日は7日ありました。

天赦日というだけでも、貴重な大吉の日と言えます。

ですが、ほかに重なる吉や凶を見ると、それぞれ違いがありましたよね。

暦はいろんな見方ができます。

どう解釈するかは自由です。

そこで考えてみてください。

どの天赦日が最もいい日だったでしょうか。

やっぱり吉が多くて、凶が少ない日がいい日になるでしょうね。

どれでしょう。

吉の重なりで言えば、9月8日の天赦日ですよね。

大安や一粒万倍日が重なっていました。

ただ、不成就日の凶も重なっているのは、ちょっと残念。

1月27日も不成就日でした。

2月10日、6月26日、11月23日は、六曜が仏滅か赤口の凶。

ということで、4月11日か、11月7日になるのではないでしょうか。

どうせなら、一番を決めておきたいですよね。

迷うけど。

決めました!

11月7日!

先負よりも友引の方がいいから、11月7日。

2019年の最もよいと思われる天赦日は、11月7日に決定しました。

勝手にですけど・・・

早めに計画して、天赦日を有意義に過ごしてくださいね!

 - 2019年の暦と方位

Comment

  1. 加藤 より:

    いつも楽しく拝見しています。今年の宝くじ買うのにいい日もまた上げてください。忙しいところよろしくお願いします。

  2. クローバー より:

    ご相談です。5月中に引っ越しなのですが、夫婦共に北東が良くないようなのです。方位除けのお参りをすれば大丈夫でしょうか。私1969年6月17日、夫1971年9月2日です。

  3. いぬ より:

    命一番、健康二番、お金三番。

コメント

  関連記事

【2019年】海外旅行の吉方位!今年行くならどこの国がいい?
【2019年】海外旅行の吉方位!今年行くならどこの国がいい?

2019年の海外旅行、どこに行こうとしていますか? これから決めるのでしたら、ぜ …

2019年入籍してはいけない日ランキング!大安や一粒万倍日でも要注意!
2019年入籍してはいけない日ランキング!大安や一粒万倍日でも要注意!

最近は入籍日にいい日みたいな記事がほかのサイトにもたくさんあります。 このブログ …

ゴールデンウィークの旅行先はどこがいい?行くなら吉方位で安心の旅行へ!
【2019年】GWの旅行先はどこがいい?行くなら吉方位が安心!

2019年のゴールデンウィーク。 10連休という人もいるのではないでしょうか。 …

2019年の振り返り
2019年の振り返り。干支「己亥」で世の中では何が起こった?

2019年はどんな年だったでしょうか。 1年前にどんな年になるのかという記事を書 …

2019年はどんな年?干支は己亥(つちのとい)。自分を信じて挑戦する年!
2019年はどんな年?干支は己亥(つちのとい)。正しい場所で挑戦する年!

2019年はどんな年になるでしょうか。 干支という観点で見ていきたいと思います。 …

2018年限定のお金の増やし方!投資するなら去年までのやり方を変える!
2019年のお金の増やし方!投資するなら去年までのやり方を変える!

お金を増やしたいですよね。 2019年に限ったことじゃないですけどね。 私は株を …

2019年の金神の方位!遊行と間日など避ける方法もあわせてチェック!

2019年の金神の方位についてです。 この記事を見るぐらいの人は方位のことを知っ …

新元号「令和」の意味と理由。安倍総理の談話(全文)より
新元号「令和」の意味と理由。安倍総理の談話(全文)より

2019年4月1日、平成に代わる新元号が発表されました。 「令和」に決まりました …

2018年のリゾート婚(海外挙式)や新婚旅行、方位的にはどこに行く?
2019年のリゾート婚(海外挙式)や新婚旅行、方位的にはどこに行く?

方位って知っていますか? 北、南、東、西というやつですね。 これらの方位に吉方位 …

引っ越しの方位、相談できそうなプロの占い師を選んでみました!
引っ越しの方位、相談できそうなプロの占い師を選んでみました!

引っ越しの方位が気になる場合。 占ってみると、吉方位や凶方位がわかりますね。 そ …