※ 重要なお知らせ

GoogleMapが表示できなくなったため、「旅行は吉方位へ」のサイトは利用できなくなってしまいました。

新しいサイトとして「吉方位旅行カレンダー」を新たに作りましたので、そちらをご利用いただければ幸いです。

吉方位旅行カレンダー

このサイトをご利用いただいていた皆様には、お礼とお詫びを申し上げます。長い間、本当にありがとうございました。

テーマ:レジャー

観覧車は観光地のシンボル、日本の観覧車の特徴と魅力

横浜のみなとみらいは観光地としても人気です。多くの観光客でにぎわっています。 みなとみらいと言えば、何でしょうか?

みなとみらいの象徴は観覧車

赤レンガ倉庫もありますが、私ならやっぱりみなとみらいの象徴は観覧車と答えますね。 デジタル時計が設置されたコスモクロックという観覧車。 夜は特に圧倒的な存在感です。 1989年の横浜博覧会で設置され、当時の世界一の大きさの観覧車でした。 よく考えてみると、観光地に観覧車というのはよくある光景かもしれません。

意外とたくさんある観覧車!

観覧車は全国に150以上あるそうです。 もちろん、大きい観覧車から小さい観覧車まで合わせてですけどね。 小さいのだと、デパートの屋上に設置されている観覧車もありますからね。

大きい観覧車では高さが100メートル以上。 小さい観覧車は高さが10メートルぐらい。 サイズの幅はかなり広いですね。 横浜の観覧車は、高さ115メートル。 熊本のグリーンランドのレインボーという観覧車は104.5メートル。 福岡市のエバーグリーンマリノアのスカイドリームフクオカは120メートル。 大阪の天保山ハーバービレッジの観覧車は112.5メートル。 葛西臨海公園のダイヤと花の観覧車は117メートル。 このあたりが大き目の観覧車ですね。

観覧車を買いたい人へ

日本で製造する観覧車というと、泉陽興業とサノヤス・ヒシノ明昌。 この2社がライバル。 大きい観覧車はどちらかの会社が作っています。 それか外資系のインタミン・ジャパンです。

もし発注する方がいれば、迷うところですよね。 駆動はタイヤ駆動が主流ですが、このタイヤの置き方が2社で違います。 平行か垂直かの違いです。 観覧車を購入する際にはそのあたりを見ておいた方がいいと思います。

ところで、観覧車、いくらぐらいあれば買えるんでしょうね。 金額次第では、1つぐらいあってもいいかもしれませんよね。 思い出として。 100メートル級の観覧車だと最低でも20億ぐらいはするみたいです。 しかも買っただけじゃ、意味がありません。 だから運営費が必要です。 電気代が数百万らしいです。 内訳は回転させるための電気、プラスイルミネーションを輝かせる電気。 イルミネーションなしでも200~300万はかかるみたいです。 私はお先にあきらめます。

日本と海外の観覧車の違い

観覧車は日本だけではなく、海外にもあります。 海外は高速なものが多いようです。 日本はゆっくりと回って、眺めを楽しむというのが観覧車。 でも海外はスピードとスリルを楽しむのが観覧車。 そんな根本的な違いがあるみたいです。

さらに、海外では何周も回るものあるそうです。 アジアにはゴンドラからゴンドラに係員が飛び移ることで回転させるものも。 つまり、人の力で回す観覧車ですね。

観覧車の醍醐味はもちろん眺めです。 それと、1周しかしないから、もうすぐ終わっちゃうというところまで来た時のちょっとせつない感覚。 あれも個人的には風情があっていいんですけどね。 ゆっくり降りるときが近づくから味わえるんであって、つまり海外の観覧車では味わえないもの。 日本人特有の情緒かもしれませんね。

観覧車のもう1つの魅力、イルミネーション!

観覧車のもう1つの魅力。 それは、下からとか遠くから見たときのイルミネーションの美しさです。 普段あまり気にしないのですが、よく見ると3パターンあります。 イルミネーションのやり方がです。

1つは回転部にイルミネーションを取り付けて光が外に向かって放つように見せるもの。 みなとみらいのコスモクロックはこのパターンです。 2つ目は観覧車の内側にイルミネーションが設置されていて、内側を照らしているもの。 これは大阪のHEP FIVEがこのパターンです。 そして、3つ目が、1つ目と2つ目の両方を使っているものです。 東京ドームシティのビッグオーという観覧車がこのパターンです。

あまり観覧車をメインとして旅行に行くことはないかもしれません。 でも全国に150もある観覧車です。 きっと、思ってもみなかった旅行先で出会うかもしれません。 夜のきれいな観覧車に出会ったときは、イルミネーションもチェックしてみてくださいね。

◀前のコラム

上野は日本初が多い。動物園など上野の観光地としての魅力

上野は日本初が多い。動物園など上野の観光地としての魅力

東京の上野。東北から上京した人にとっては馴染みの深い場所です。上野に行くなら、駅から5分とアクセスが抜群に良い。上野動物園は観光スポットとして外せませんね。

テーマ:レジャー

▶次のコラム

旅行じゃないことが旅行を楽しくするコツ?

旅行じゃないことが旅行を楽しくするコツ?

旅行は、いろんな種類というか、ジャンルというか、カテゴリーがあります。たとえば、自然に親しむ旅行、温泉を楽しむ旅行、歴史スポットをめぐる旅行など。

テーマ:その他

関連コラム

観光地で記念写真を撮るコツ。構図が大事!

観光地で記念写真を撮るコツ。構図が大事!

旅行に行くときの必需品と言えば何でしょうか。やっぱりカメラ。これを忘れたら、ガッカリです。

テーマ:その他

遊園地とテーマパークの違いは?

遊園地とテーマパークの違いは?

観光スポットの1つのカテゴリーとして、レジャーというものがあると思います。レジャースポットとはどんなところでしょうか?

テーマ:レジャー

遊園地はいつ頃からあった?意外と古い歴史

遊園地はいつ頃からあった?意外と古い歴史

レジャースポットとして各地にある遊園地やテーマパーク。遊びに行く人がその歴史を知りたいなんてことは普通はないですよね。

テーマ:レジャー

東京スカイツリーは和を意識した日本的なスポット

東京スカイツリーは和を意識した日本的なスポット

2012年、世界一高いタワーとして誕生したのが「東京スカイツリー」です。地上デジタル放送の電波塔として建てられたんですね。

テーマ:レジャー

首都圏外郭放水路はなぜ大きいの?想像してみよう!

首都圏外郭放水路はなぜ大きいの?想像してみよう!

観光スポットの中には地下の空間を見るものがあります。地下スポットを巡る旅もありかもしれません。地下には自然の神秘から、最先端の技術まで。

テーマ:その他

おすすめ人気コラム

旅行じゃないことが旅行を楽しくするコツ?

旅行じゃないことが旅行を楽しくするコツ?

旅行は、いろんな種類というか、ジャンルというか、カテゴリーがあります。たとえば、自然に親しむ旅行、温泉を楽しむ旅行、歴史スポットをめぐる旅行など。

テーマ:その他

観光地で記念写真を撮るコツ。構図が大事!

観光地で記念写真を撮るコツ。構図が大事!

旅行に行くときの必需品と言えば何でしょうか。やっぱりカメラ。これを忘れたら、ガッカリです。

テーマ:その他

伊勢・志摩旅行の思い出は…

伊勢・志摩旅行の思い出は…

伊勢・志摩と言えば、私は主人と行った思い出深い旅行です。年末年始の休みを利用して伊勢・志摩に行ったんです。一泊二日の短い旅行だったんですけどね。

テーマ:その他

ミステリーと想像力。歴史スポットの楽しみ方

ミステリーと想像力。歴史スポットの楽しみ方

観光スポットの魅力はそれぞれです。その中で、歴史ものも人気があります。歴史上の建物。重要な遺跡。お城なんかがそうですよね。

テーマ:歴史

橋は観光地。簡単に見分けられる橋の種類

橋は観光地。簡単に見分けられる橋の種類

旅行のテーマとして「橋」はいかがでしょうか?全国に橋はたくさんあります。いろんな橋があります。橋のバリエーションは意外にも豊富です。

テーマ: