吉方位・吉日のブログ

旅行・結婚・引越し…人生の様々な場面で幸運を呼び込む!九星・暦・方位を活用して幸せをつかみましょう。

*

暦が教えてくれるもの

      2015/01/01

九星が私たちに教えてくれることって、たくさんあると思います。

もちろん、日の吉凶とか、方位の吉凶を教えてくれるわけですが、その裏で私たちは何を思わなければいけないのか、生きていくうえで何が大事なのか。

九星が教えてくれるものという記事を以前に書いたことがあります。

その中でも書いたのですが、九星だけでなく、占いも同じで、何かに迷ったときに背中を押してくれて、後悔のない決断ができるというのが、暦や九星を利用するメリットかなと思っています。

これとは別にもう1つ、暦が教えてくれているものがある気がします。

平安時代は暦が必需品。

暦の歴史はかなり古いんです。

平安時代には貴族が日常的に使っていたようです。

当時の暦は「具注暦」と言って、漢字で書かれた暦。

藤原道長も使っていて、暦には日記も書いていたんです。

「御堂関白記」が藤原道長の日記として残されています。

その日記の中に、「予定される行事が多く、また吉日もわからないので、暦を写させた」と書いてあります。

暦注(日の吉凶)を見ながら行事の日取りを決めていたことがわかります。

また、「暦を見るに晦日より天一西に在り、いかが」と書いてあったりします。

これは天一神という凶神の方位なので、日を改めるわけです。

1180年にはこんなことがありました。

源頼朝が伊豆で挙兵したときの話です。

平氏は9月23日に京都の六波羅に入りました。

この一大事のときにも「この都において十死一生を忌む。旧都においては日次を忌むべからず」(三槐記)のように十死一生日といった暦注を気にしているのです。

その日は遠行に良くない日。

この暦注に従うかを言い争ったようですが、結局それに従って、出発が延び延びに。

出発したのは9月29日、6日も経ってからでした。

その後、10月20日の富士川の戦いで敗れて、没落の道を進むことになったのです。

ものすごく暦を意識していたことがわかりますよね。

平安時代には、「一日の始めにあたり、まず暦を見て日の吉凶を知るべし」として、貴族の行動基準になっていたようです。

暦を見る余裕も必要。

平安時代ってなんかゆったりしていますよね。

私なんか朝起きたらお弁当を作って、洗濯して、子どもを起こして、着替えさせて、幼稚園に送ってと、とにかく忙しくて、いつの間にかお昼になってという毎日。

あさ、暦の本を見て、あれこれ考えている余裕はないです。

最近、特に一週間が早いなって感じで、あっという間に1カ月、そして1年。

こんなバタバタしていていいのかなと思うこともあります。

暦を見てわかるのは十干十二支というのがありますが、60種類あるから、干と支の組み合わせが同じになるのは60日経たないと来ないわけですし、年で考えれば、60年来ないわけです。

それが九星との組み合わせも考えると、もっと長い年月がかかる。

いろんな暦注と合わせれば、もうその日は1日しかないんですね。

数字で表される日付だけ見れば、また来年も同じ日が来るんですけど、決して自分にとって、良い日かどうかはわからない。

まずは今日という日を大事にしなきゃなって思ってしまうんですよね。

子どもも同じで2年前の写真なんかを見ると、とても小さく思えて、あっという間に大きくなってしまうんだなぁとしみじみ思います。

今日の成長もしっかり見てあげたいなと思うんです。

平安時代の貴族のゆったりさは、なかなかまねできませんが、暦を見るぐらいの余裕をもって、今日という日を考えて今の幸せをかみしめなければいけない。

暦はそんなことも教えてくれている気がします。

 - 旅行

コメント

  関連記事

旅行の日の選び方。旅行に良い吉日と避けるべき凶日は?

旅行に行く日をどうやって決めていますか? 旅行は行きたいと思ったら出発? 暦を見 …

歴史上の鬼門にまつわるエピソード

凶方位と言うと、良くない方位のことですね。 金神とか大将軍とか怖い神様がいる方位 …

暦や方位を使って成功している人を知ってますか?
暦や方位を活用して成功している人を知っていますか?

成功している人は意外と暦や方位を信じている 私、暦を使って成功しました! あまり …

2018年の大将軍の方位は南!三年塞がりの最後の年、午の方位は避ける!
2018年の大将軍の方位は南!三年塞がりの最後の年、午の方位は避ける!

2018年の大将軍の方位は南です。 もう少し正確に言うと、午(うま)の方位という …

2015年の干支は乙未(きのとひつじ)。何かを生み出すべき年!

九星気学では2015年は立春である2月4日からスタートです。 一年の運勢や吉方位 …

下段の吉日と凶日のいろいろ

昔の暦の下の方に記載されていた暦注を「下段」と言います。 日の吉凶が記載されてい …

天赦日や一粒万倍日と不成就日が重なったら、いい日?悪い日?
天赦日や一粒万倍日と不成就日が重なったら、いい日?悪い日?

天赦日や一粒万倍日という吉日 暦に興味がない人からすると、大安は知っていても天赦 …

「十方暮れ」「天一天上」、選日で見る吉凶

十干十二支の60種類の組み合わせをもとに吉凶を判断する方法。 「八専」というもの …

地図って正確?完璧な方位を知るのは難しい?

吉方位を知るためには欠かせない地図。 Googleマップなどインターネットで地図 …

歳殺神が怖い凶神である理由

方位を見るときに気になるのが八将神のいる方位。 八将神の中に歳殺神(さいせつしん …