In July
2023年7月の暦から入籍日を探そう!
7月と言えば、7月7日の七夕に入籍する人が多いようです。「七夕婚」と言われ、芸能人やスポーツ選手なども入籍しています。
たしかにこういう日を結婚記念日とすると忘れにくいのですが、いい日なのかどうかは別問題です。縁起のいい日かを知るには暦を見る必要があります。
2023年の七夕の日は、あまりいい日とも言えないようです。でも、他に大安や一粒万倍日の日で吉日と言える縁起のいい日が7月にはあるようです。
入籍日カレンダーで二人の結婚にふさわしい7月の日を探してみてください。

Ranking
2023年7月の入籍日ランキング
2023年7月で入籍日にふさわしい日のランキングです。それぞれの日の詳細は下の入籍日カレンダーをご覧ください。
1位 7月12日
大安で凶がない日。
2位 7月14日
一粒万倍日の吉日。
3位 7月26日
一粒万倍日の吉日。
4位 7月15日
凶が少ない土曜日。
5位 7月2日
凶が少なめの日。
2023年の中で最も入籍日にふさわしい日を選んだトップ10はこちら!
2023年7月で入籍日にふさわしい日のランキングです。それぞれの日の詳細は下の入籍日カレンダーをご覧ください。
1位 7月12日
大安で凶がない日。
2位 7月14日
一粒万倍日の吉日。
3位 7月26日
一粒万倍日の吉日。
4位 7月15日
凶が少ない土曜日。
5位 7月2日
凶が少なめの日。
2023年の中で最も入籍日にふさわしい日を選んだトップ10はこちら!
Calendar
2023年7月の入籍日カレンダー
下記の吉凶情報は一般的なものに当サイトの独自の判断基準も含まれます。
◎○△はおすすめ度で◎はかなりおすすめの日を表しています。
7月1日(土)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 満
- 二十八宿
- 氐
- 主な吉
- -
7月の最初の日。十二直の「満」は満たされる意味があり結婚には吉となります。二十八宿の「氐」も結婚にいい日です。八専の凶の期間であることは気になります。また、赤口の凶もあります。赤口は昼頃は吉とされますので、婚姻届を提出する時間帯を注意すれば、まあまあいい日と言えるのではないでしょうか。
7月2日(日)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 平
- 二十八宿
- 房
- 主な吉
- -
半夏生の日です。つゆが明ける頃とされます。六曜は先勝なのですが、十二直の「平」は平等の意味から結婚にもよく、二十八宿の「房」も結婚に吉です。八専の凶の期間ではありますが、大明日、月徳合日の吉もあります。日曜日でもありますし、入籍日としてもよいのでないでしょうか。
7月3日(月)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 定
- 二十八宿
- 心
- 主な吉
- -
お月様が満月となる日です。八専の凶の期間ですが、この日は間日とされ、その影響がないとされます。他に吉や凶は少ないようです。二十八宿の「心」は結婚には向いていないのですが、十二直の「定」は善悪の定まる意味があり結婚にも吉です。六曜の友引もいい日ですし、入籍日としてはなかなかいい日だと思います。
7月4日(火)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 執
- 二十八宿
- 尾
- 主な吉
- -
この日で注目しておきたいのは、重日と復日です。重日は重なる意味があり、復日はくり返す意味があります。どちらも再婚をイメージさせるような日なんですね。だから結婚には凶と考えられます。八専の凶の期間でもありますし、特に入籍に向いているとは言えない日でしょう。
7月5日(水)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 箕
- 主な吉
- -
六曜が仏滅なので、あまりいい日ではないことがわかるでしょう。この日は仏滅だけではありません。暦の中でも特に大凶とされる日を知っていますか?受死日という日。月に2回ぐらいあるんですが、この日はその受死日です。仏滅と受死日が重なる日なので、だいぶよくないことになりますよ。
7月6日(木)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 危
- 二十八宿
- 斗
- 主な吉
- 大安
この日は十二直が「危」なのでちょっと心配な面があります。でも六曜の大安は吉日ですよね。こういう場合は、他の吉凶にも注目です。天恩日という吉があり、ほかには大きな凶はないみたいです。吉がたくさんあるわけではありませんが、凶も少ないのでなかなかいい日だと思います。
7月7日(金)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 危
- 二十八宿
- 牛
- 主な吉
- -
七夕の日です。7が並び、結婚記念日としても覚えやすい日ですね。「七夕婚」という言葉もあるぐらいで、有名人でも入籍日に選ぶ人が見られます。凶が少ないのですが、吉も少ないようです。こういう日は六曜の赤口がちょっと気になるでしょう。赤口は凶なので、いい日には見えなくなってしまいます。
7月8日(土)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 成
- 二十八宿
- 女
- 主な吉
- -
十二直の「成」は成就の意味がありますから、結婚にも向いているのですが、二十八宿の「女」は逆に結婚には凶です。そして、この日は不成就日という日でもあります。何事も成就しないことになります。成就すると成就しないの両方があるわけですが、こういう場合は凶を避けるといいと思います・
7月9日(日)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 納
- 二十八宿
- 虚
- 主な吉
- -
六曜は友引なのでいい日です。十二直の「納」はよくありません。他には復日という日でもあります。復日はくり返す意味があり、再婚になるため結婚はよくないとされます。こういう日は結婚以外のことであればいい日になるのですから、他の事をしてみてはいかがでしょうか。
7月10日(月)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 開
- 二十八宿
- 危
- 主な吉
- -
7月4日と同じように重日と復日が重なってしまいます。どちらも結婚にはよくないものですので、これだけでも入籍は避けたいような気持ちになります。母倉日、大明日、月徳日など、いくつか吉もありますが、やっぱり避けた方が安心です。
7月11日(火)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 閉
- 二十八宿
- 室
- 主な吉
- 一粒万倍日
結婚には一粒万倍日がいいと聞いたことはないですか?ネットで検索するとそんな情報が出てくると思います。この日は一粒万倍日なのです。でも、同時に受死日という大凶があります。暦はこのように吉と凶が両方あります。一粒万倍日であっても、大凶が重なるのですから入籍は避けるのが正解です。
7月12日(水)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 建
- 二十八宿
- 壁
- 主な吉
- 大安
大安の吉日です。十二直の「建」も大吉のような日ですので、結婚におすすめです。二十八宿の「壁」も結婚に吉です。この日のいいところは凶が気にならないところです。犯土という土に関する凶はあるのですが、結婚には関係ないでしょう。ですから安心して入籍できるような日なのです。
7月13日(木)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 除
- 二十八宿
- 奎
- 主な吉
- -
十二直の「除」は他の事なら吉にもなり得るのですが、結婚にはよくないと言われます。大明日の吉もあるのですが、六曜は赤口で凶ですし、それほどいい日だとは言えないようです。
7月14日(金)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 満
- 二十八宿
- 婁
- 主な吉
- 一粒万倍日
一粒万倍日の吉日です。一粒万倍日は何かを始めるのにいい日ですので、結婚生活を始める入籍日としてもいい日です。ほかに凶がないかは確認が必要です。この日は十二直の「満」もいい日ですし、大明日、神吉日の吉もあります。大きな凶もないのでいい日と言えますね。
7月15日(土)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 平
- 二十八宿
- 胃
- 主な吉
- -
土曜日で盆の日です。大明日と月徳日の吉がある日です。六曜の友引も結婚にはいいですし、十二直の「平」も平等円満を呼び込む吉日と言えます。この日も大きな凶がない日ですから、決して吉が豊富なわけでもないのですが、かなりいい日となります。入籍日としてもおすすめです。
7月16日(日)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 定
- 二十八宿
- 昴
- 主な吉
- -
この日は日曜日です。週末が休みの人もこの日の入籍はやめておいた方がいいでしょう。まず、不成就日という凶があります。成就しないという意味ですから、この日に結婚することは未来が不安になります。不成就日は入籍日としては外しておきたい日ですよね。ほかにも重日は結婚に凶なので、この日はよくありません。
7月17日(月)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 執
- 二十八宿
- 畢
- 主な吉
- -
海の日の祝日です。三連休になるので遠距離の人が会って婚姻届を出すのにはいいかもしれません。お月様が見えなくなる新月の日でもあります。この日は十死日という大凶のある日なので、もうそれだけでも入籍日にはふさわしくありません。他の日を探していただければと思います。
7月18日(火)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 觜
- 主な吉
- -
六曜が赤口なので凶日です。お月様が見えなくなる新月の日でもあります。この日は十死日となってしまうのが問題です。大凶の日となりますから、基本的には十死日であったなら入籍するのはやめた方がいいと言えるでしょう。
7月19日(水)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 危
- 二十八宿
- 参
- 主な吉
- -
二十八宿の「参」は結婚にも吉となるのですが、十二直は「危」ですし、復日であることも気になる日です。復日はくり返す意味があり、お祝いには吉なのですが、結婚となると再婚につながることから凶とされてしまいます。
7月20日(木)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 成
- 二十八宿
- 井
- 主な吉
- -
この日は大明日、天恩日、月徳合日、神吉日と吉がけっこう多くあるのが特徴です。でも、凶がないかは見ておく必要がありますよ。この日は復日というのが気になります。ですが、六曜も友引で、十二直の「成」も吉ですから、入籍日としては吉の多くいい日だと思います。
7月21日(金)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 納
- 二十八宿
- 鬼
- 主な吉
- -
二十八宿は「鬼」という日で鬼宿日とされます。鬼宿日は吉日となるのですが、結婚は別です。結婚には凶なのです。十二直の「納」も買い物には吉ですが、結婚には凶となるので、この日は入籍日としてはよくありませんが、他の事をするのであればいい日になると考えられます。別のことをしましょう。
7月22日(土)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 開
- 二十八宿
- 柳
- 主な吉
- -
せっかくの土曜日も六曜が仏滅だと入籍日にはいまいちということになってしまいますね。ほかに吉がたくさんあるようだといいのですが、この日は二十八宿の「柳」もよくありませんし、重日というのも結婚には凶となります。凶が重なるわけですから、やっぱりよくない日となるでしょう。
7月23日(日)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 閉
- 二十八宿
- 星
- 主な吉
- 一粒万倍日 大安
二十四節季の大暑という日です。三隣亡の日で、気になるかもしれませんが、建築関係の凶です。結婚では気にしなくていいと思います。大明日、天恩日、母倉日と吉が重なり、一粒万倍日でもあります。ですが、受死日という大凶があり、何事も成就しない不成就日でもあります。ここまで見ると、だいぶ良くない日だなという印象に変わります。
7月24日(月)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 建
- 二十八宿
- 張
- 主な吉
- -
六曜が赤口なのでいい日とは言えませんが、十二直の「建」や二十八宿の「張」は結婚に向いている日です。ほかには天恩日の吉もあります。すごくいい日とは言えませんが、悪い日とも言えないような日です。どうしてもこの日がいいなら昼頃に婚姻届を提出するのがいいでしょう。
7月25日(火)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 除
- 二十八宿
- 翼
- 主な吉
- -
大明日や月徳日という吉がある日です。でも、いいのはそれぐらいかなと思います。この日から十方暮という凶の期間が始まりますし、十二直の「除」も結婚にはよくない日です。入籍日としては少し吉が弱く、凶が優勢かなという感じでしょうか。
7月26日(水)

- 六曜
- 友引
- 十二直
- 満
- 二十八宿
- 軫
- 主な吉
- 一粒万倍日
十二直の「満」は万物が満たされる吉日ですから、結婚にも吉となります。この日は一粒万倍日です。一粒が万倍に膨らむような日ですから、将来に向けて幸せが広がるイメージです。血忌日という凶があるのですが、特に結婚に凶というわけでもありません。ですから、凶も少なくいい日だと思います。
7月27日(木)

- 六曜
- 先負
- 十二直
- 平
- 二十八宿
- 角
- 主な吉
- -
この日は六曜が先負で午後は吉となります。十二直の「平」は平等円満の意味があり結婚にもいい日です。二十八宿の「角」もいい日ですし、この日のいいところは凶が少ないことでしょう。凶がないわけではありませんが、いい日と言っていいと思います。婚姻届を提出するなら午後がいいでしょう。
7月28日(金)

- 六曜
- 仏滅
- 十二直
- 定
- 二十八宿
- 亢
- 主な吉
- -
六曜が仏滅ですし、重日といって再婚をイメージさせる日ですから、入籍日としてはよくないと言えます。大明日の吉がありますが、十方暮の凶の期間でもありますし、わざわざ仏滅の日に入籍したいと思えるような日ではないと考えられます。
7月29日(土)

- 六曜
- 大安
- 十二直
- 執
- 二十八宿
- 氐
- 主な吉
- 大安
7月の終盤の土曜日です。大安の吉日ですし、十二直の「執」、二十八宿の「氐」も結婚には吉となります。復日というのが気になることは確かです。また、十方暮の凶の期間でもあります。吉も凶もあるので、プラスマイナスゼロといったところでしょうか。
7月30日(日)

- 六曜
- 赤口
- 十二直
- 破
- 二十八宿
- 房
- 主な吉
- -
この日は日曜日ですが、十死日という大凶があることに目が行ってしまいますね。十はことごとくという意味であらゆることに凶となるのが十死日です。こんな日に入籍したいとは思わないでしょう。六曜も赤口、十二直の「破」もよくありませんから、入籍しないが正解です。他の日を探してみましょう。
7月31日(月)

- 六曜
- 先勝
- 十二直
- 危
- 二十八宿
- 心
- 主な吉
- -
7月の最終日は残念ながら不成就日という凶日となっています。何をやってもうまくいかない、成就しない日です。二十八宿の「心」も結婚にはよくない日です。吉も特に見当たらないような日ですし、入籍日としての魅力はほとんどないと言っていいでしょうね。