【2023年】九紫火星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
2022/12/15
九紫火星の2023年の吉方位はどこでしょうか。
東です。
ただ、これだけ知っていても意味がありません。
注意しなければいけないことがいくつかあります。
東に行くにはいつがいいのか。
タイミングも大事。
ここでは九紫火星の人が、何月何日にどの方位に行くべきかを見ていきます。
引っ越しや旅行の参考にしてください。
方位に関する個別のご相談は下記のページをご覧ください。
2023年はいつから?
方位を見る場合の一年間は、1月1日の元日から始まるのではありません。
2月の立春から始まります。
2023年の立春は2月4日なので、2月4日からが2023年です。
その前の2月2日は節分。
この日までは2022年の方位を見ます。
年が変わるということは、吉方位や凶方位も変わることを意味します。
ここに書く内容は2023年の2月4日以降の方位についてです。
九紫火星かどうかをチェック!
このページは九紫火星の人に向けた情報を書いています。
他の星の人には役に立たない情報です。
つまり、あなたが九紫火星かどうかは重要です。
たまに間違えている人がいるんです。
吉方位や凶方位が丸っきり変わってしまうことになります。
念のため確認してください。
九星を調べるには、生年月日を入力して「調べる」をクリックしてください。
九星を調べるには、生年月日を入力して「調べる」をクリックしてください。
これで、「九紫火星」と出た人のみ次を読んでくださいね。
違った人は、自分の星の方位に関するページを読んでください。
2023年の九紫火星の凶方位は?
まず、大事なのは凶方位です。
方位を見るとき、必ず最初に凶方位を見てください。
人を悩ませるのは凶方位です。
2023年の九紫火星の凶方位は4つあります。
北、南東、南、北西です。
下の図を見てください。

上が北で、黒い所が凶方位です。
北西が五黄殺、南東が暗剣殺という凶方位です。
北が本命殺、南が本命的殺という凶方位です。
もう1つ、大事な凶方位があります。
それは歳破という凶方位です。

歳破は真西の「酉」という方位です。
歳破は十二支を基準とした凶方位です。
12の方位に分けた場合の1つが歳破になります。
参考:
2023年の歳破の方位は?引っ越しへの影響や歳破に関する誤解を解く!
ですので、北、南東、南、北西、それから真西を避けます。
2023年の九紫火星の吉方位
吉方位はどの方位でしょうか。
2023年の九紫火星の吉方位は、東だけです。
前年の吉方位は4つもあったのに、2023年は1つしかありません。
九星の中で九紫火星と相性がいいのは、三碧木星と四緑木星です。
この相性がよい星がある方位が吉方位です。
下の図は、2023年の九星の配置です。

三碧木星は南東にあります。
だからといって南東が吉方位とはなりません。
なぜなら、さっき上で見たように、南東は暗剣殺の凶方位だからです。
いくら相性がよい星がある方位でも、凶方位ならよくない方位となります。
四緑木星は中央にあるので、吉方位とはなりません。
ほかに二黒土星と八白土星も相性がいい星です。
八白土星の南も凶方位ですから、よくありません。
二黒土星のある東は吉方位です。
ですから、2023年は東だけが吉方位ということになります。
ぜひ2023年の引っ越しや旅行では東を意識してみてください。
吉方位の東に行くべき時期はいつ?
次はタイミングについてです。
2023年のうちに東に行くなら、いつでもいいというわけではありません。
タイミングを見るには、月の方位を見る必要があります。
年の方位とは別に月の方位もあります。
吉凶が毎月変わるので、年の方位では吉方位でも、月の方位では凶方位となることがあります。
その場合は、やはりよくない方位と考えなければいけません。
月の方位で東が吉方位となる月はいつでしょうか。
4月、5月、6月、9月です。
これが東への旅行や引っ越しによいタイミングです。
年の方位でも吉方位、月の方位でも吉方位だからですね。
注意点がいくつかあります。
月の始まりや終わりはカレンダーの月とは違います。
年の始まりが立春であったように、二十四節気を基準に月が始まります。
4月、5月、6月、9月は次のような期間となります。
- 4月:4月5日~5月5日
- 5月:5月6日~6月5日
- 6月:6月6日~7月6日
- 9月:9月8日~10月7日
もう1つの注意点は、月破というものです。
月破は十二支を基準とした凶方位で、1年をかけて時計回りに動いていきます。
1月は南西の「未」の方位から始まります。

9月の東がよいと書いたのですが、9月は真東の「卯」の方位が月破の凶方位です。
なので、9月は北東に近い東や南東に近い東なら吉方位と考えます。
意外と見落としやすいのが月破です。
必ず確認しておくとよいと思います。
引っ越しや旅行のベストなタイミングはいつ?
2023年は東が吉方位で、4月、5月、6月、9月がよいとわかりました。
では、その月の何日に引っ越しますか?
何日に旅行に行きますか?
月まで見たなら、ぜひ日まで見ておくとよいでしょう。
4月や5月の東はいい時期ですよね。
例として、4月に東に引っ越しする日を考えてみます。
まず、方位を見るとき、4月とは4月5日~5月5日です。
まず方位神という神様を意識します。
金神、大将軍、天一神といった凶神を知っていますか?
凶神なのですから、その神様がいる方位は凶方位となります。
2023年の東は大将軍や金神といった凶神の方位ではありません。
ですが、これらの凶神は日によって方位を移動することがあるので困ります。
4月の中で東に来る日もあるわけです。
4月の場合、4月14日(金)~18日(火)、4月27日(木)~5月1日(月)は、金神という凶神が東にあると考えられます。
4月27日(木)~5月1日(月)は天一神という凶神も東です。
4月に大将軍が東に来ることはないようです。
4月14日(金)~18日(火)、4月27日(木)~5月1日(月)は避けるようにします。
このようにして凶神の位置を確認します。
次は暦の吉や凶を見てみましょう。
大安や一粒万倍日、天赦日などの吉日が暦にはあります。
でも、吉日はもっといろいろありますし、逆の凶日もたくさんあります。
こういう吉や凶のことを暦注と言います。
できるだけ、凶を避けながら、吉の日を選ぶのがおすすめです。
やっぱり大事なのは凶を避けることです。
どんな日を避けるべきか、次の記事を参考にしてください。
実際に2023年の4月から、いい日を選んでみますね。
- 4月12日(水)
- 4月22日(土)
- 4月24日(月)
- 5月4日(木)
これらの日なら2023年に東に引っ越しするのにはかなりいい日だと思います。
ほかの月や方位の場合も、同じように調べると、答えは見つかります。
吉日の選び方は、吉日カレンダーを参考にしてください。
ほかに候補となる方位
吉方位がわかっていても、その方位に物件がないと引っ越しはできませんよね。
2023年の吉方位は東だけでした。
北、南東、南、北西は凶方位です。
それ以外に、北東、南西、西があります。
これらは吉方位でも、凶方位でもない方位です。
凶方位ではないのですから、候補にしていいと思います。
北東は、5月、9月、10月。
南西は、3月、5月、12月。
西は、4月、9月、10月。
これらは月の方位では吉方位となるので、いいタイミングです。
4月の西は月破に注意すること。
そして、月の期間がカレンダーとは少し変わることに注意です。
それと、北東の北寄り、南西の西寄りは、金神という凶神の方位でもあります。
凶神の動きや暦の吉日や凶日を見ながら、タイミングを見てくださいね。
2023年よりも2024年の方がいい?
引っ越しの時期では迷う人もいると思います。
2023年に引っ越しするべきか、2024年まで待つべきか。
結局、方位というのは、どの月にどの方位に行くかの選択です。
方位は8方位、月は1年間で12ヶ月です。
選択肢の数は年間96通りありますよね。
8方位 × 12か月 = 96通り
凶方位を避けることが大事。
96通りの方位と月の組み合わせで、凶方位を避けられるのはどのくらいでしょう。
2023年は32通りです。
3分の1しかないんですね。
翌年の2024年は、24通りともっと少なくなります。
ですから、選択肢の多さで言えば、2023年の方がいいと言えます。
ただ、どの方位か決まっている場合は別です。
2023年と2024年の凶方位は逆になると言えます。
2023年の凶方位である北、南東、南、北西は、2024年になると凶方位ではなくなります。
北西の西寄りは歳破ですが、これらの方位なら2024年がいいですよね。
逆に北東、東、南西、西は、2024年になると凶方位となります。
ですから、これらの方位に引っ越しする場合は、2023年のうちに引っ越した方がいいと言えます。
2023年に行っておきたい海外旅行
コロナウィルスが落ち着いたら、海外旅行にも行きたいでしょう。
2023年に行くならどこがいいかですね。
九紫火星は東が吉方位でしたよね。
東京から見ると、東にはハワイがあります。
2023年に行くならハワイがいいのです。
時期は、4月、5月、6月がいい時期です。
来年、ハワイの方位は凶方位ですから、今年行っておいた方がいいんですよね。
具体的な旅行先とタイミングを知りたい場合は、ぜひ吉方位旅行カレンダーにご登録ください。
九紫火星の引っ越しや旅行の方位やタイミングのまとめ
九紫火星の2023年の吉方位は東です。
月の方位も見ましたから、タイミングもわかったと思います。
凶神の方位や暦の吉凶を見ながら日も選んでみました。
これで、後悔しない引っ越しや旅行ができるでしょう。
引っ越しや旅行は家族と一緒にするケースも多いですよね。
その場合は、方位も複雑になります。
1人での移動も、意外と方位を調べるのは大変です。
個別に相談したい方は、こちらをご覧ください。
関連記事
-
-
縁日を知っていると得?神社やお寺の観光。
縁日というものがあります。 神様や仏様がこの世との縁を持つ日だそうです。 縁日と …
-
-
結婚や引越しで吉が多い日と凶が少ない日のどちらを選ぶべきかの答え
吉を取るか、凶を避けるかという問題について 結婚でも引越しでもいいんですけど。 …
-
-
凶方位を避けるために引越しの日を延期させるテクニックについて
家財を入れること、火を使うことは別なの? なんとなくわかる気もしますよね。 方位 …
-
-
暦や方位の中にある五行(木・火・土・金・水)
このブログでは、九星のベースには陰陽五行説があることを書きました。 でも、それは …
-
-
凶方位と距離の関係は?引っ越しの距離が近くても方位を意識するべき理由
引っ越しで方位を意識するとき、距離が気になることもありますよね。 今の自宅から、 …
-
-
九星を年月日へ当てる(九星と暦の関係)
暦には暦注というものがあって、年や月や日に吉凶を判断するためのいろんな情報が付け …
-
-
2023年(令和5年)の大将軍の方位は北。三年塞がりなので来年まで北!
2023年の大将軍の方位は北です。 前年の2021年も北でした。 大将軍は「三年 …
-
-
太歳神と木星と十二支の関係
旅行や引っ越しのために方位を調べると、方位神というものがあります。 方位神の中に …
-
-
方位磁石の昔の中国での使い方
方位磁石は世界三大発明の1つと言われます。 方位を見るための道具ですよね。 私た …
-
-
2月の暦の行事・イベントを見てみよう!
2月のカレンダーには行事がたくさんあります。 誰もが知っているものから、あまり知 …
Comment
九紫火星です。
2025年南に引っ越しをする場合
何かのサイトで死気、殺気?となってたのですが
この死気、殺気も方位の凶作用になるのですか?
気にしなくても良いのでしょうか?
教えてください。
はる
はるさん
死気、殺気は、私は気にしなくていいと思っています。
ご返信ありがとうございました。
引っ越しの際は申し込みサイトからご相談させていただきます。
初めまして、いつも拝読させて頂いております。なにとぞご教示くださいませ。
夫 九紫火星
私 五黄土星
2023年7月以降で1キロ圏内『南』への引っ越しを考えています。南は今年の凶方位ではありませんので、私にとっては大丈夫なのですが、夫にとって南は凶方位のようです。
今年秋冬頃に引っ越しできればと思っておりましたが、避けるべきでしょうか?
来年まで伸ばすならいつ頃が賢明でしょうか?
宜しくお願い致します。
オムそばさん
はじめまして。可能なら来年まで延ばすのがいいと思います。月の方位もありますので、少なくとも4月までは待った方がいいと思います。