【2023年】八白土星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
2022/12/15
2023年の八白土星の吉方位はどの方位でしょうか。
北東、東、西です。
旅行や引っ越しの場合はこれらの方位がおすすめです。
ただ、吉方位よりも大事なのは凶方位です。
人を悩ませるのは吉方位ではなく凶方位だからです。
ですから、ここでは凶方位も知っておきましょう。
2023年の吉方位も、月によっては凶方位となることこもあります。
何月に引っ越すべきかも見ていきます。
方位について個別に相談したい方は、下記のページをご覧ください。
2023年の方位を見る前に
このページは八白土星の人の情報を載せています。
他の星の人には役に立たない情報です。
念のため八白土星かどうかを確認してください。
九星を調べるには、生年月日を入力して「調べる」をクリックしてください。
九星を調べるには、生年月日を入力して「調べる」をクリックしてください。
八白土星であることが確認できたら読み進めてください。
違った場合は、他のページを参考にしてくださいね。
2023年の期間について
さて、2023年の方位を見るわけですが、2023年とはいつでしょうか。
これもすごく大事なことなので、最初に書いておきます。
方位を見る場合は、カレンダー通りではありません。
年の始まりは1月1日の元日ではないのです。
2月の立春から始まるんです。
2023年はいつから始まりますか?
2月4日からです。
前日は節分で2月3日です。
2月3日までの旅行や引っ越しは前年の2022年の方位を見ます。
少しややこしいですけど、そうなっていますから仕方ありませんね。
年が変われば、吉方位や凶方位も変わりますから、変わり目がいつなのかは重要です。
2023年の八白土星の凶方位
方位を見るときに重要なのは凶方位です。
凶を避けるのが先です。
2023年の八白土星の凶方位は、北、南東、南、北西です。
九星で方位を見る場合は、8方位に分けて見ます。
8方位のうち、半分の4つの方位が凶方位です。
図で見てみましょう。

さらにまだあります。
真西の酉の方位も凶方位です。
これは歳破という凶方位です。
そうすると、北東、東、南西、西(真西を除く)が残ります。
凶方位を避けるには、これらの方位でなければいけません。
凶方位について、くわしくは次の記事に書いています。
参考記事
2023年の凶方位。引っ越してはいけない5つの方位!
では、凶方位がわかったところで、吉方位を探していくことにします。
2023年の八白土星の吉方位
2023年の八白土星の人の吉方位は、どこでしょうか。
3つありますよ。
北東、東、西です。
下の図が2023年の方位盤です。

上が北です。
このように九星が配置されているのが2023年なんですね。
八白土星と相性のよい星がある方位が吉方位です。
九星火星は相性がよい星です。
2023年の九紫火星は北にありますよね。
でも、2023年の北は凶方位でした。
こういう場合、北は凶方位と考えなければいけません。
六白金星、七赤金星も相性がよい星です。
なので、北東と西は吉方位です。
ただ、西は真西の酉の方位が歳破という凶方位でしたね。
なので、北西に近い西や南西に近い西なら吉方位ということになります。
それから二黒土星も相性がいいので、東も吉方位です。
つまり、北東、東、西(真西を除く)が2023年の吉方位です。
では、2023年のいつ北東、東、西に行くのがいいのかを次に見てみましょう。
八白土星が北東に行くベストなタイミング
2023年の吉方位はわかりましたが、タイミングが重要です。
年の方位とは別に、月の方位があります。
毎月、月の吉方位や凶方位は変わっています。
年の方位で吉方位だったとしても、月の方位では凶方位となることがあります。
当然、その時期はよくないということになりますね。
逆に言えば、年だけでなく月の方位でも吉方位となる時期がベストです。
北東が吉方位になる月は、4月、6月、7月です。
一番いいのは、4月になるでしょう。
西はどうでしょうか。
西が月の方位でも吉方位となるのは、5月、6月、10月です。
東は、2月、6月、8月、10月、11月です。
このようなタイミングで旅行や引っ越しができるといいわけです。
ちなみに、年が立春から始まるように、月もカレンダーとは違います。
少しずれるので注意です。
月破だったら凶方位なので行かないこと!
月破という凶方位をぜひ覚えておいてください。
月破は、毎月動く凶方位です。
1月は南西の「未」の方位が月破です。
そして、1年かけて、時計回りに動きます。

たとえば、北東は7月がよいと書きましたよね。
ですが、7月は北東の北寄りの「丑」の方位が月破です。
ですから、7月は北東の東寄りならよい方位ということになります。
このように、吉方位だったはずが、月破の凶方位と重なることもあります。
月破には注意が必要です。
どの日に動くべきか
吉方位と時期がわかったわけですが、もっと細かく見ます。
月の中でどの日を選ぶかです。
日を選ぶときには、2つのポイントがありますよ。
まずは、金神、大将軍、天一神といった凶神です。
2023年の大将軍の方位は北ですから、八白土星はそもそも凶方位です。
あまり意識をしなくてもいいと思います。
金神は、北東の北寄りや南西の西寄りから真西が含まれます。
しかも、こういった凶神は、日によって方位を移動します。
移動した場合は、その移動先の方位が凶方位となります。
ここでは、例として、4月に北東に行く日を探してみましょう。
4月の北東はとてもよい時期ですが、日によってはよくないこともあります。
方位を見る場合、旧暦で見るため、4月は4月5日~5月5日の期間です。
4月21日(金)~26日(水)は天一神という凶神が北東にあるのでよくありません。
また、北東の北寄りは、そもそも2023年は金神という凶神の方位です。
ですから、北東の北寄りに行く場合は、金神が北東を離れる時期を探さなければいけません。
もう1つのポイントは吉日であるかどうかです。
方位と同じように、凶の少ない日を選ぶようにします。
どのような日を避けるべきか、次の記事も参考にしてください。
このような感じで選ぶと、以下の日が候補になります。
- 4月14日(金)
- 4月15日(土)
- 5月1日(月)
5月1日は土用という期間です。
土曜は季節の変わり目のことです。
私はあまり関係ないと思っていますが、気になるようでしたら、それより前の日となりますね。
ほかの方位に行く場合も同じように調べるといいですよ。
暦の吉日や凶日は吉日カレンダーで調べてみてください。
他の候補になる時期と方位
2023年は北東、東、西(真西を除く)が吉方位でした。
それ以外の方位はどうでしょうか。
もちろん凶方位の北、南東、南、北西は避けなければいけません。
あとは南西が残ります。
2023年の南西は吉方位でも凶方位でもない方位です。
南西が月の方位で吉方位となるのが7月、9月、10月です。
大事なのは、凶方位を避けることですから、7月、9月、10月の南西も引っ越しや旅行の候補としていいと思います。
これらの月でしたら、月破も関係ありませんね。
ただ、南西の西寄りは金神という凶神の方位ですので、日を選ぶようにしましょう。
また、月の始まりと終わりはカレンダーとは違うので注意してくださいね。
2023年と2024年ではどちらがいい?
九星で方位を見る場合は8方位を基準とします。
1年は12ヶ月あります。
そして、月ごとに吉凶が変わります。
ですから、選択肢は年間で96通りあります。
8方位 × 12か月 = 96通り
この中に、吉方位となるケースと凶方位となるケースがあるわけです。
大事なのは凶方位を避けることです。
2023年で凶方位を避けられる月と方位の組み合わせは、28通りしかありません。
翌年の2024年も同じく28通りしかありません。
たまたまですが、2023年と2024年は同じになるようです。
ですから、選択肢の多さという意味では、来年まで待っても同じです。
ただ、東や西は2024年になると凶方位となります。
たとえば、東や西に引っ越したい場合は、2023年の方がよいと言えます。
真西の方位は歳破の方位なので避けなければいけません。
逆に南東や北西は、2024年になると凶方位ではなくなります。
南東や北西の方位に引っ越したい場合は、2024年がいいということになりますね。
2023年に行っておきたいおすすめの海外旅行
コロナが落ち着いたら、旅行にも行きたいですよね。
2023年は北東が吉方位でした。
海外旅行の場合、北東にはアメリカやカナダがあります。
7月の場合は北東の東寄りなら大丈夫なので、ロサンゼルスのあたりならいいでしょう。
西は韓国や中国など。
東はハワイがあります。
逆にヨーロッパは凶方位ですからよくありません。
具体的に旅行先を知りたいなら、ぜひ吉方位旅行カレンダーにご登録ください。
八白土星の引っ越しや旅行の方位とタイミングのまとめ
2023年の八白土星の吉方位は、北東、東、西です。
ただ、真西の「酉」の方位は歳破の凶方位なので避ける必要があります。
月の方位では凶方位となる時期もあるので注意してください。
あとは凶神の動きや暦を見て、いい日を選んでください。
引っ越しや旅行は家族と一緒にするケースも多いですよね。
その場合は、方位も複雑になります。
また、1人の旅行や引っ越しでも、方位を見るのは大変ですよね。
個別に相談したい方は、こちらをご覧ください。
関連記事
-
-
旅行や引越しで凶方位に行くとき、別の方位で一泊すれば問題ない?
どうしても行かないといけない方向が凶方位だったら 旅行って言うと、レジャーの1つ …
-
-
【2023年】五黄土星の旅行や引っ越しの吉方位とタイミング
2023年に引っ越しや旅行の予定はありますか? 引っ越しや旅行で気になるのが方位 …
-
-
一粒万倍日に何かを始めよう!
何かを始めるタイミングってありますよね。 ダイエットを始めるとか、朝のウォーキン …
-
-
2018年の凶方位!旅行や引越しで避けたい5つの方位!
方位には、吉方位と凶方位があります。 旅行や引越しで行きたいのは吉方位。 行かな …
-
-
鬼門の起源と桃太郎の仲間選抜の疑問
最近は気にする人が少ないと思いますが、方位には「鬼門」っていうのがあります。 こ …
-
-
大陰神は女性に厳しい?
旅行に行くときに行き先が決まっていて、方位を気にするのでしたら、まずその行きたい …
-
-
方位磁石の昔の中国での使い方
方位磁石は世界三大発明の1つと言われます。 方位を見るための道具ですよね。 私た …
-
-
吉方位に引っ越した結果
「吉方位に家を買う方法」という記事を書いたのですが、その結果はどうなったのでしょ …
-
-
【2022年】建物をリフォームしてはいけない時期と吉日、凶日!
リフォームする時、いつにするべきか迷いますよね。迷わないですか? 私は暦が好きな …
-
-
九星のベースとなる陰陽五行説
九星の考え方のベースとなっているものは何でしょうか? 誰かが好き勝手に吉凶を言っ …